01月07日
最近にない穏やかなお正月の天候です。
31~7日迄の8日間本当に穏やかで。今日は未明に多少雪が降りましたが9時頃からお天気が回復し多少風は強いがまずまずのお天気でした。でもなかなか雪は融けません。畑の雪は10cm以下ですが地肌が見えるところが一部あります。
このお正月の私の日課はAMアリナスでトレーニング。昼寝。PMは長年撮り貯めた風の松原内の記録の編集とHPに投稿です。でも前の編集と言っても大変です。図鑑と私の記録を見比べての編集です。これが相当に時間がとられる。現在マ行の「み」の項です。何とか3月上旬までワ行まで完了させたいと思っていますがどうなることやら・・・・。これが現在の私の日課でこれからも同じ作業が続きます。
その合間をぬって今日路地栽培のハクサイとレタスの確認をしました。トンネルアーチの裾の雪を払いシート養生を剥いで見ましたがレタスはまかないようです。内の巻く葉が硬くなってきていて、これ以上は巻かないようです。ハクサイは前に見た感じと同じような姿ですが多少なりとも少しづつ大きくなっているような感じがします。やはり寒さで通常の3倍程度の時間が必用なようです。ただ枯れないように祈るばかりです。
9日温度が上がるようなので路地、ハウス内の野菜に散水の予定です。
07日 毎日新聞 仲畑流万能川柳 「この尿意なら持ちそうと二度寝する」
サラセン 「先のないあんたが言うか先を読め」
毎日の長時間のPCで目が痛い。このPC、アイホーンもなくても何の不自由しない人が沢山いることも知らないとね・・・・。