04月07日
今日も雨で寒い。三寒四温(2月~3月に使われる)と言う言葉がありますが4月では使われませんが、5寒1温と言ったところです。ビニールハウス内の温度も10℃を下回ってハウス内で作業していても寒くて大変でした。外の作業もできないのでハウス内での作業だけです。
Kさんから行者ニンニクの大きいのは花の茎と教えられよく見たら自宅に生えてる球根の花でした。晴れたら抜くことにしました。それと行者ニンニクの漬け物を頂きました。今日の晩ビールで一杯やりながら食べます。感謝です。
ハウス内で3月10日に植え付けした、ホウレンソウ、レタス、シュンギクの条間に溝をつけた後、追肥(化成肥料を手で蒔きながら)をし寄せ土をして散水して完了です。
2月25日植え付けした日本ホウレンソウが38日で大きくなったので4条の内1条だけ採取して見ました。以外と多く収穫できました。妹夫婦にも半分御裾分け。
最後の作業はカボチャの植え付けです。まだまだ早いと思いましたが外で作業ができないのでポット苗を作ることにしました。昨年Kさんからバターナッツを頂きあまりのおいしさに種子をとって保存しておきました。それと普通のカボチャの種も自宅で採れたカボチャの種を保存。
とにかく私はカボチャを満足に発芽させることができずいつも失敗ばかりしております。それでいつもお隣の中野師匠から頂いて畑に植え付けをしています。今回は数を増やし2個でも3個で発芽できれば御の字です。カボチャの種子も高い。
01.いつものビニールハウスの中。
02.ホウレンソウ、レタス、シュンギクに追肥し寄せ土後散水。追肥の量が多すぎた。
03.ホウレンソウの収穫。4条植えの1条分です。
04.カボチャポット苗に植えつけ。バターナッツ12ポットと種名の解らないカボチャ6ポット植えつけ。
05.ハウス内があまりにも気温が低いため10日までは大袋の中で保温。
04月07日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「禁酒した爺ちゃんちょっと干乾びる」
私も禁酒ではありませんが酒量を控えています。禁酒は難しくなかなか止められない意志の弱い老人です。
誤字脱字はご容赦を。