18年05月24日 シダの会 新緑の十二湖植物調査

2018年05月24日 20時48分43秒 | Weblog

05月24日

今日は昨夜からの小雨も止み段々お天気も快復し晴天になり、お隣の県十二湖の観察会になりました。池と言う池は先日の大雨で相当に水かさが増しておりこのような十二湖を見るのは初めてです。

8時半に出発し十二湖についたのは9時半です。車を降りた途端からいろいろな植物の観察が始まります。十二湖の散策道路を歩いて観察しますが先日の大雨がたたり道路又はその周辺の藪は湿気に覆われて、薮蚊の大群で立ち止まるとすぐに刺されます。蚊取り線香を持ってこないことが悔やまれます。虫さされ防止は役に立ちません。

4人でいろいろな植物を探して下ばかりを見て歩きますが、上を見たり湖沼の周辺を見て歩きますと新緑が目に滲みます。最近登山に行っていませんので本当に久し振りの新緑と言ったところです。新緑と言っても何処でも感じることができますがやはり里山、ある程度の木々の密生しているとろがいいです。今日はいろいろな見たこともない野草が見られいつものメンバーに感謝です。それにして皆さん目が肥えています。

注:種名に間違いがありましたらご連絡を下さるように御願い致します。

01.05月24日シダの会 クルマバソウ。

 

02.05月24日シダの会 コンロンソウ。

 

03.05月24日シダの会 オオサワハコベ。

 

04.05月24日シダの会 ヒメヘビイチゴ。

 

05.05月24日シダの会 エゾツリバナ。

 

06.05月24日シダの会 ギブシ。葉の下に果実がつく。

 

07.05月24日シダの会 ヒメノキシノブ。

 

08.05月24日シダの会 コテングクワガタ。初めて見ます。

 

09.05月24日シダの会 イイギリの葉。下は表裏。野帳と同じ大木です。

 

10.05月24日シダの会 ユキザサ。

 

11.05月24日シダの会 モミジイチゴ。モミジの葉に似ているから。でもまだ咲いているとは驚きです。

 

12.05月24日シダの会 ツルニコノメソウ。根がツルのように横走しています。花は終わっています。

 

13.05月24日シダの会 タニギキョウ。花は開いてきています。

 

14.05月24日シダの会 エンレイソウの果実。

 

14.05月24日シダの会 左イヌドウナ。右タマブキ。並んでいるとは珍しい。

 

15.05月24日シダの会 バイケソウ。

 

16.05月24日シダの会 新緑の池。

 

17.05月24日シダの会 いつものメンバーです。よく探しますし、よく見つける。私にもこのような目があればと悔やむ。

 

18.05月24日シダの会 オドリコソウ。多少薄紫色。

 

19.05月24日シダの会 オドリコソウ。白色。

 

20.割愛。

 

21.05月24日シダの会 ルイヨウボタン。

 

22.05月24日シダの会 ヤブニンジン。

 

23.05月24日シダの会 サルメンエビネ。

 

24.05月24日シダの会 ユズリハ。写真下はおしべです。

 

25.05月24日シダの会 コケイラン。今日は別のヶ所で2個体観察することができました。

 

26.ヌカボシソウ又はクロボシソウですが花が咲いて見ないと同定はできません。

 

27.割愛

 

28.05月24日シダの会 エビネ。

 

29.30.31.32割愛。

 

33.05月24日シダの会 シウリザクラ。シウリザクラを見るのはこれで2回目です。七座山と今夏の十二湖です。

 

34.35.割愛。

 

36.05月24日シダの会 グランドキャニオンの一角です。

 

37.05月24日シダの会 帰り道の風景。

 

5月24日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「「そだね-」で夫婦の仲が円満に」

 

今日は本当に新緑を堪能しました。夜の目薬が不要のようですが一応は差しておく。でも池と新緑と青空は最高でしたが、薮蚊がいなければもっともっと最高。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする