20年02月20日 漬け物樽洗い

2020年02月20日 20時27分33秒 | Weblog

02月20日

きょうはいいお天気です。

毎週木曜日午前中は父の送迎で時間をとられますが、その間を縫って1月17日漬け物樽を洗いましたが汚れが落ちないので水を樽に入れておきつけ置きをしたのを忘れていました。今日気が付き洗いましたが楽にきれいに洗うことが出来ました。

それと白神岳がきれいに見えますがいつもより雪が少なく感じられます。空を見上げれば渡り鳥が北帰行の準備をしているのか大空を待っています。北に帰るのももう少しかなぁ・・・。

 

01.1月17日柿漬の樽を洗いましたが、汚れが落ちないため水につけ置きして起きましたが忘れていました。表面に薄氷が張っていました。漬けておいたので汚れがきれいに落ちました。下はきれいに落ちた樽の水切り。

 

02.白神岳もきれいに見えます。下写真は夕方白神岳が赤く染まるのでないかと期待して待つますが、雲は夕焼けに染まっていますが残念ながら白神岳は薄雲の中で染まる写真は撮ることが出来ませんでした。

 

03.渡り鳥です。北帰行の準備をしているのか群れで空を飛んでいます。

 

04.夕方の白鳥の群れ。おそらくねぐら(小友沼)に帰るであろうとと思われる。下写真は私の真上を飛んで行く白鳥。うるさいぐらい鳴いて飛んでいきます。

 

05.20年02月20日 毎日新聞 季語刻々

 

02月20日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「釘1本打つのに爺は鉢巻きし」

 

今日父を待っている間にフキノトウ(こちらではバッケ)を探しに行きましたが、こちらはまだ早くそれでも10個程穫ってきました。このお天気に誘われて出てきたものと思われます。それにしても早いものです。今年初めての旬の夕食の天ぷらに・・・・o(*^▽^*)o~♪。カメラを忘れて記録出来ませんでした (*- -)(*_ _)ペコリ 。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする