23年10月28日 ナガイモ畝終い

2023年10月29日 08時32分35秒 | Weblog

10月28日

朝は結構靄っていて遠くは何も見えず。時が経つに連れて晴れてくる。が11時過ぎには曇ってくるし、3時半過ぎには小雨が降り出してくる。

午前中はスロージョギングです。昨日の筋トレで筋肉痛があるかと思いましたが、軽めの重量でやったのが幸いして痛くはありませんでした。ラッキーでした。

午後からはナガイモの最後の4本の収穫です。1本が飛び出しており掘っているときに切ってしまいました。残念。今年のナガイモは最高の出来出来でした。畝の埋め戻しが大変でパワー作業です。

それとハクサイにダニと虫、何の虫かは解りませんが相当数についています。私はアオムシばかりと思って前に薬剤散布をしておりましたがそれでも葉が真っ黒になり、穴が開いています。退治しないと広がる一方。日曜日師匠にきて頂き対策をお聞きします。

枯れ葉の堆肥化を僅かずつですが進めています。

 

01.早朝は靄っている。

 

02.ハクサイに害虫がついている。

 

03.ハクサイに黒くなっているのはダニようです。何のダニか解りません。こんなに繁殖しているとは思いませんでしたし、こんなの初めてです。

 

04.同じダニかな。

 

05.23年10月29日 ハクサイについていた「何の幼虫」でしょうか。これをクリックして下さい。教えて下さるようにお願い致します。

 

06.枯れ葉の堆肥化で鶏糞、糠、灰汁を混合して堆肥を作ります。

 

07.玉レタスの畝終い。奥にキャベツがまだ残っている。

 

08.ナガイモ4本収獲。これで全部のナガイモの秀句終了。1本間違って切ってしまいました。残念。今年は満足できるものでした。

 

09.ナガイモの畝、埋め戻して終了。

 

10.23年10月28日 毎日新聞 季語刻々。

 

11.23年10月28日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日も運動できてよかったです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする