24年01月18日 風の松原

2024年01月18日 21時43分54秒 | Weblog

01月18日

昨日の夜から雨が降る。一旦は止むが深夜2時頃には又降り出し、昼前迄降り続ける。この雨で雪も全部融けてしまい、まるで春のようです。午後からは雨はも止んでお天気が回復してくる。このようなお天気ですと雪が積もれないかもしれません。除雪がないので大助かりです。

午前中はトレーニングで、負荷を掛けてのウオーキングと+階段の昇降です。今日は暖かいせいもあって汗ダラダラ流して気持ちのいいトレーニングでした。シャワーで汗を流しサッパリです。昼食を食べ終わったらトレーニングの疲れも手伝って睡魔が襲ってくる。グッスリ昼寝。

午後から風の松原へ「ヒロハヘビノボラズ」の木を探しに行くが2時間探しましたが見付けることができませんでした。残念です。探しているときに目についた植物を投稿します。

 

01.深夜から雨で、午前中降り続く。午後からお天気は回復してくる。気温も高く最低気温も6.2℃でした。

 

02.南北面の菜園は完全に雪が融けてしまった。

 

03.タマネギ畑も緑の苗が顔を出す。

 

04.ヤブランの果実。

 

05.ツルシキミの花芽。

 

06.オオウバユリの種子。まだ残っていました。

 

07.アマチャヅルの果実。お尻に丸い円形の線があるのが特徴。

 

08.ジャノヒゲの果実。ブルーの果実が綺麗です。

 

09.オニグルミと思いますが、葉痕です。間違っていたら済みません。

 

10.コマユミの赤い果実。水分が抜けています。

 

11.松の木にこのような穴が開いていました。中をよく見てみると蜂の巣がありました。何かの動物にやられたのか壊れており、地面にも蜂の巣が落ちていました。

 

21時40分外に出て天上を仰ぐと星空でした。明日はいいお天気で冷えるかも。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする