12月07日
朝は相当に冷え込み薄らと積もる雪ですが、国道の道路路面はアイスバーンです。最低気温も今冬初めて-0.4℃を記録しました。これからはずっとこのようなマイナス気温が続きます。
午前中は何時もアリナス体育館に行ってスロージョギングですが、今日は大きな大会があるので2階のランニングコースが使えないなのが解っていましたのでジムでランニングマシーンで運動しようかとも考えましたがまだ雪もそんなに積もっていないので久し振りに風の松原へ行って植物の観察に行くことに。
最初は西通り街の公園の月桂樹の果実を見に行くが中々大きくなりません。そのすぐ近くにエンジュの木があり沢山の果実を下げていました。
風の松原へ行くが私は藪の中を歩いて果実等を記録しました。
01.一面雪です。相当冷えこんで国道もアイスバーン状態です。
02.南北面の菜園も真っ白。
03.昨日からの強風で籾殻のフレコンのシートが吹き飛ばされてしまいました。
04.西通町の公園のゲッケイジュの果実ですが中々大きくなれず黒く熟しません。
05.西通町の公園のエンジュの果実です。
06.ここからは風の松原内の記録です。
ヤブニッケイの果実が光輝いていました。常緑樹です。ヤブととついていますがやはりヤブの中が大好きなようです。
07.雪を被ったワサビの葉です。
08.風の松原内での最大のジャノヒゲの群落です。果実を探したんですが見付けることがで来ませんでした。
09.ナニワズです。風の松原内で一番最初に咲く花です。花芽が膨らんで来ています。
10.ヤブコウジですが風の松原でも群落が相当にふえてきている種です。でも雪の下で赤い果実を見るときれいです。
11.アケボノシュスラン。現在は葉だけです。
12.ヤブランですがこの株は現在でも沢山の果実をつけていました。
13.沢山の赤い果実をつけたコマユミですです。これだけ果実をつけると圧巻です。これだけ果実をつけると増殖するのも解ります。藪の中はコマユミだらけです。
14.エビネの果実を全部吐き出してしまった残りの殻です。
15.エゾノクロウメモドキの果実も久し振りに見ました。
16.タチバナモドキですが、葉は常緑で、赤い果実を沢山つけています。
17.ヘビノボラズの葉と特徴ある3本の鋭い刺が特徴です。
18.コリンゴです。久し振りで果実をついたのを見ました。風の松原内では沢山ありますが藪の中ですので観察がむつかいしい。子供の頃近所に庭にあったコリンゴの果実をもいで沢山食べた記憶があります。もちろん今日も食べました。渋かったです。
19.ワラの内で追熟していたトマトです。少し赤くなってきたものを居間で追熟させる。
久し振りの風の松原内の歩きました。3時間歩きましたが1/5程しか回れませんでした。これからは雪も降ってきますので藪の中も歩きやすくなってきますのでいろいろ冬芽の観察もできると思います。
誤字脱字がありましたらご容赦を。