03月02日
今日はいいお天気でした。気温も12℃迄上昇し作業していて肌着1枚+ヤッケだけで作業。丁度作業終了時に合わせたように雨が降ってきて間に合ってよかった。
朝ホウレンソウの発芽確認 =*^-^*=にこっ♪ 。発芽不良のところに再度種子を植え付けしましたが20分程度で完了。発芽はいいですね。
次はいよいよ例年通りの堆肥作りです。2日程掛かるかなと思いきや6時間で完了することができましたが、篩作業で肩と腕と腰が痛くなりそう。久しぶりの肉体作業です。明日になれば筋肉痛が出てくると思います。
一般的には堆肥をそのまま畝にすき込むようなんですが私は未完熟の堆肥を畝に入れたくなく篩った完熟堆肥だけを畝に入れて使っています。なんでそんな手間暇を掛けるのと言われても解りませんが自分の気持ちとしか言いようがありません。
次は家庭ゴミのコンポストの堆肥の篩です。あまりお天気よくないのでお天気と相談して作業を進めたいです。
01.2月19日植付のホーレンソウ発芽してきました。発芽不良のところも僅かあり再度植付をしておく。
02.ホウレンソウ発芽。下は発芽不良のところ。
03.堆肥ヤードの堆肥作りです。下は完了後です。左は残渣をストックし来年度まで堆肥化を進めるためのヤード。右は今日堆肥化が完了したところ。
04.上は昨年度から残っている堆肥。下は今日作った堆肥を積み重ねたもの。相当の量の堆肥を作りました。2年分程はあると思います。
05.篩った篩台の上の堆肥。意外と見た目よりあります。
06.篩った堆肥。矢印はミミズは沢山います。下は篩った後の残渣です。多くは石とかナスの茎、エダマメの茎とかです。残渣は来年使用するため(石は全部取り除くことはできませんが)来年度迄完熟するように堆肥化させておきます。
07.今日堆肥を作った一部に籾殻を敷いておく。下写真は籾殻が飛ばないように砂を掛けて起きました。
08.籾殻の上に藁が余っていたので藁を敷きました。
09.この幼虫が沢山堆肥の中にいました。なんの幼虫かは解りませんが野菜の害虫の幼虫だけは解ります。何匹獲ったのか解りません。ペットボトルに30匹以上結構入っています。なんの幼虫でしょうかなぁ・・・・。気になります。どなたか解っている方がおられましたらご一報下されれば最高です。
10.20年03月02日 毎日新聞 季語刻々
03月02日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「万柳をやっている人はよく笑う」
毎日コロナウイルスの報道がなされており、又国会でも討論されております。でもね各個人もきおつけて下さいね。注意方法は一杯あると思いますので・・・・。
誤字脱字がありましたらご容赦を。