17年11月06日 ダイコンの保存方法

2017年11月08日 05時36分06秒 | Weblog

11月07日

今日は朝から忙しかった。早朝からビニールハウス内で栽培している、ダイコン、ハクサイの間引き。後バックアップに作っておいたダイコンの11ポット苗を路地に植え付けの段取り。何とか畝上げ、植えつけ、トンネルアーチのシート養生まで完了させ、後シート養生のシートの裁断を行いました。

10時シダノ会の佐藤さんと前日の解らなかった木の超です。イヌシデは解りました。がモチノキの明示木が違っているのでこれの資料採取してきました。

昼食を食べて細々としたことをしていると長谷川師匠と、中野師匠が来てこのダイコンの保存法は間違っているとのこと。まずダイコンから葉を切り取る事。次にダイコンが凍結を行さない程度の深さの畝を作り縦に並べていく。ダイコンが太く長いので畝の深さは60cm程度掘らないと全部が埋まらない。何とかスコップで掘り、掘った畝にダイコンを並べて行く。並べたら土を埋め戻しながら直立するように調整して埋め戻す。最後にダイコンが凍らないように厚めに砂を盛り上げていく。ダイコンのある場所は杭を立てて解るようにしておく。これが正しい保存方法のようです。

 

11月07日 ダイコンの保存法 ダイコンの葉を首から切り取り。

 

11月07日 ダイコンの保存法 ダイコンの入れる畝を深く堀りダイコンを縦に一列に並べていき砂を埋め戻していく。

 

11月07日 ダイコンの保存法 砂を埋め戻した最後の状況は、ダイコンが凍らないように砂を覆土して終了。

 

ですから11月6日の保存方法は間違っていますので削除します。お詫びしして訂正致します。大変申し訳ありませんでした。初めての経験ですのどうかご容赦を

何とかダイコンの保存も終了し今度はモチノキ?の細部の記録です。風があるので倉庫の2階で記録します。何とか明るいうちに記録で来ましたが、イヌシデの記録ができませんでした。

風呂に入って夕食を食べたら疲れて果てて8時前に就寝。8日早めに起きて作成しています。

 

毎日新聞 仲畑流万能川柳 「子の写メを見て食品を送る母」

 

初めてことは師匠にお聞きし正しく理解してから作業にかかります。でないと二度手間です。今まで何回やったことことか。

 

誤字脱字はご容赦を。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 17年11月06日 ダイコン・柵 | トップ | 17年11月08日 猫侵入防止ネット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事