●秘密保護法ドキュメント
時事(2013/12/07-02:14)
9・30 民主党の海江田万里代表が党常任幹事会で「安倍内閣に対し、重大な決意を
持って当たりたい」と内閣不信任決議案提出を示唆。
9・50 民主党が森雅子内閣府特命担当相の問責決議案を参院に提出。
10・00 民主党が森担当相の不信任決議案を衆院に提出。同党の松原仁国対委員長は
「(委員会での)答弁が極めて不誠実であり、二転三転してきた」。
10・15 国会内で自民党の石破茂、公明党の井上義久両幹事長らが対応を協議。6日
までの今国会会期を8日まで2日間延長する方針で一致。
13・50 伊吹文明衆院議長に自民、公明両党幹部が会期延長を申し入れ。
14・00 野党7党が参院国対委員長会談。与党に会期延長の説明を求めることを確認
したが、与党側は応じられないと回答。
14・15 山崎正昭参院議長に自公両党幹部が会期延長を申し入れ。
14・55 参院議院運営委員会が、特定秘密保護法案の本会議採決を与党の賛成多数で
決定。
15・00 公明党の山口那津男代表が党参院議員総会で「野党、特に民主党の迷走ぶり
が明白であり、抵抗するそのこと自体が自己目的化している」と民主党を批
判。
16・11 参院本会議で森担当相の問責決議案を与党の反対多数で否決。参院本会議は
休憩へ。
16・35 民主党が幹部協議で、安倍内閣不信任決議案を衆院に提出することを決定。
17・28 民主党が内閣不信任決議案を衆院に提出。
18・20 衆院本会議で今国会会期の8日までの延長を議決。
20・33 安倍内閣不信任案が衆院本会議で反対多数で否決。
20・50 自民党参院議員総会で、石破幹事長が「不信任案を圧倒的大差で否決した。
最後まで法案成立に全力を尽くしたい」。
21・00 参院本会議再開。
22・28 参院国家安全保障特別委員会の中川雅治委員長(自民)への問責決議案を否
決。
22・29 特定秘密保護法案の審議が始まった。
23・14 法案の記名投票が始まった。
23・23 特定秘密保護法が可決、成立した。
23・30 自民党の石破幹事長は都内で記者団に「国家安全保障会議(日本版NSC)
がうまく機能するためにはきちんと秘密が保全されることが極めて重要だ」
と法案成立を評価した。
23・30 民主党の海江田代表は国会内で「(成立は)大変残念で悔しい。暴走する自
民党へのチェック機能を果たしていかなければいけない」と語った。
23・50 森担当相は国会内で「今後も国民にしっかりとこの法案の必要性、中身を説
明していく」と述べた。
|