goo blog サービス終了のお知らせ 
毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 今朝7時20分に家を出て、岐阜羽島駅に車を駐車。東京と横浜でマイクロ波治療を済ませてきた。道中は感染に細心の注意をはら払い、家についても手は2度洗い、顔を洗い、服も洗濯に。靴やリュックはシュッシュッと殺菌しておく。

 銀座では、小雨だったからかある部分では人出は少ない印象。とはいえ、遊びも含めて、いろんな人が増えている騒々しさは東京駅から有楽町駅の外まで各所で感じた。★≪●東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス≫(NHK 7月15日)

 以前から、このあたりの路上の駐車車両で目立つのは店の改修などの工事車両と作業の人たち。特徴は、マスクをしていない人の率が高いこと。
 ★≪●大成建設 新型コロナ17人感染と発表 都内の建設現場作業員など≫(NHK 7月15日)

 昼は横浜駅へ。医院へ行くルートの地下街や、商店の人の多いことは東京以上。こちらは、定期的に週2回のペースで通っていたので、どんど人が増えているとの受け止め。
 神奈川は★≪●神奈川県で新たに43人が感染 宣言解除後で最多に≫(東京 7月15日)

 大阪でも感染者が増えた。★≪●大阪府で新たに61人 新型コロナウイルス感染確認≫(テレビ朝日 7月15日)
 新幹線の印象は、若い人たちが大きな声で話すグループなど。それと、黒い服の夫婦や単身の人たちが目立つ。祝いの宴席があるのだろうか・・・と推測するのは当然。社会にそういう場が増えているのだろう。

 人がフツウに行き来することが悪いとは言えないけど、今は時期が時期。
 ということで、今日は、上記のほか、下記にリンクし、抜粋しておく。
 なお、昨日7月14日の私のブログへのアクセスは「閲覧数6,186 訪問者数1,811」。

●東京都がコロナ警戒を最高レベルに引き上げ、「感染が拡大 」/2020年7月15日 9:26 延広絵美
●千葉 新たに29人の感染確認 新型コロナウイルス/NHK 2020年7月15日 19時23分
●大成建設 新型コロナ17人感染と発表 都内の建設現場作業員など/NHK 2020年7月15日 18時40分
●大阪府で新たに61人 新型コロナウイルス感染確認/テレビ朝日 7/15 17:58
●全国で新たに449人の感染確認 宣言解除後で最多 新型コロナ/NHK 2020年7月15日 20時52分

●米「コロナ封鎖」再び、9州で営業規制 回復に遅れ/日経 2020/7/14 17:37

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●東京都がコロナ警戒を最高レベルに引き上げ、「感染が拡大 」
    2020年7月15日 9:26 延広絵美
東京都は15日、新型コロナウイルスの感染状況について、専門家の評価に基づき設定する警戒レベルを4段階のうち最も深刻な「感染が拡大していると思われる」に引き上げた。小池百合子知事は臨時の記者会見で、「感染拡大警報を発すべき状況」であるとして、都民に感染拡大防止策の徹底を改めて呼び掛けた。

  小池知事は記者会見で、都民に十分な感染防止策が講じられていない飲食店などの利用を回避するよう求めた。他の道府県への不要不急の移動はできるだけ自粛するよう要請し、政府が22日から開始予定の「GoToキャンペーン」の観光割引について「実施時期や方法などについては改めてよく考えてほしい」と再考を促した。

  都民・事業者への呼びかけは、特措法24条に基づくものとした。小池知事は、特措法の実効性を上げるため、国に対しては休業要請に応じない事業者への罰則の適用など、同法改正を「改めて強く求める」との考えも示した。

●東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス
       NHK 2020年7月15日 20時30分
東京都は15日、都内で新たに165人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。

10歳未満から80代/ 東京都は15日、都内で新たに10歳未満から80代の男女合わせて165人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都内では、新たな感染の確認が今月12日までの4日連続で200人を超えていました。その後、200人は下回りましたが、15日で3日連続、100人台になりました。

40代以上が50人/ 都によりますと、165人のうち、20代と30代は合わせて105人で全体のおよそ64%を占めている一方、40代以上は50人でおよそ30%です。

約53%は感染経路不明/ 165人のうち、およそ47%にあたる78人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、およそ53%にあたる87人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて8354人になりました。
一方、都は、感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。

都内で死亡した人が確認されるのは6月24日以来で、これで合わせて326人になりました。

●神奈川県で新たに43人が感染 宣言解除後で最多に
      東京 2020年7月15日 18時31分
 神奈川県などによると、県内で15日、計43人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。緊急事態宣言の解除後で最多。全員、軽症か無症状だが、24人が感染経路が分かっていない。
 横浜市は、20代の女性看護師ら12人の感染を発表した。看護師は発症した11日と13日に勤務していた。病院職員ら47人と患者7人を検査している。

 県は、多くの感染者が出ている東京都新宿区の劇場で5日に観劇した平塚市の20代女性ら10人の感染を発表した。
 相模原市は、東京都内の高齢者施設に勤める50代男性、20代の男子大学生、県内の会社に勤める40代女性の感染を明らかにした。
 横須賀市は、都内の建築関係の事務所で働く30代男性、藤沢市は、都内に勤務する20代会社員女性の感染をそれぞれ発表。茅ケ崎市は、30代の自営業男性と無職女性の夫婦と、都内で接客業のアルバイトをしていた10代の女性ら計5人の感染を発表した。
 川崎市は、幸区の市立小学校の40代男性教諭ら11人の感染を発表した。男性教諭は11日に感染が分かった宮前区の市立小の50代女性教諭の夫。担任を持たない総括教諭で、濃厚接触者に当たる児童や教員はいないという。
●千葉 新たに29人の感染確認 新型コロナウイルス
   NHK 2020年7月15日 19時23分
千葉県内では集団感染が確認されている浦安市の病院の関係者3人や東京 新宿区の劇場で行われた舞台公演の観客1人を含む男女合わせて29人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。

千葉県などによりますと、新たに感染が確認されたのは未就学児から80代までの男女合わせて29人です・・・(以下、略)・・・

●大成建設 新型コロナ17人感染と発表 都内の建設現場作業員など
        NHK 2020年7月15日 18時40分
大手ゼネコンの大成建設は、東京都内の建設現場で働く作業員など合わせて17人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
大成建設によりますと今月11日と12日に東京都内の同じ建設現場で働く従業員2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。

その後、同じ現場で働く全員が医療機関でPCR検査を受けたところ、15日までに下請け企業の作業員も含めて15人の感染が確認され、感染した人の数は、合わせて17人に上っています。
大成建設は、最初に感染が確認された今月11日以降は、この現場の作業を中断し、事務所などの消毒を行ったということで、「自治体などの指導にのっとり、適切な感染防止対策に努めてまいります」としています。

●大阪府で新たに61人 新型コロナウイルス感染確認
        テレビ朝日 7/15 17:58
 関係者によりますと、15日に大阪府で61人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。60人以上の感染は4月20日以来です。

●全国で新たに449人の感染確認 宣言解除後で最多 新型コロナ
       NHK 2020年7月15日 20時52分
15日はこれまでに東京都で165人、大阪府で61人、神奈川県で41人など全国28の自治体、そして空港検疫の13人を合わせて、全国で449人の感染が発表されています。緊急事態宣言の解除後、最も多い感染者数となっています。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め2万3008人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて2万3720人となっています。亡くなった人は、国内で感染した人が984人、クルーズ船の乗船者が13人の、合わせて997人となっています。

●米「コロナ封鎖」再び、9州で営業規制 回復に遅れ
   日経 2020/7/14 17:37
【ワシントン=鳳山太成】新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない米国で、行動規制を再び導入する動きが広がってきた。バーの営業停止などに踏み切ったのは9州に上り、経済規模で全米の4割弱を占める。感染者が増える他の地域も追随する公算は大きく、景気回復が遅れそうだ。

西部カリフォルニア州のニューサム知事は13日「我々は在宅命令の『修正モード』に戻る」と述べ、行動規制を再び強めると発表した。3月中旬に導入した全面的な制限に戻るわけではないが、5月上旬から順次再開してきた飲食店の店内利用やバー、映画館などを再び閉鎖する。大都市ロサンゼルスを含む感染の拡大地域ではジムや美容院も営業を止める。
・・・(以下、略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )