tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

ハンドシグナル(1)

2009-01-05 22:27:57 | プチ放浪 海沿い編
 
 
 
 

海を潜っていて聞こえてくる音は、自分の呼吸音。それ以外に、ボートのスクリューの音や、クマノミのカチカチと歯を鳴らす警戒音が聞こえてきたり、ブダイがサンゴをボリボリかじる音が聞こえてきたりもする。
たまに驚くのは、一緒に潜ったダイバーが発する声。
「キレイー」とか、「ツメテエー」とか。主に女性ダイバーが声を発するのだが、はっきりと聞こえてくる。
イントラが「ウシー!!!」と叫ぶので、そばに行ってみれば、ピカチュウが岩に張り付いていたりする。
結構、水中で音声でもコミュニケーションがとれるのだ。
ただし、しゃべれるのは簡単な単語まで。長文はどんなおしゃべりな人でも無理かもしれない。
というのも、試しに、一息で「スベスベマンジュウガニ」と20回繰り返して言ってみてほしい。きっと、息が続かないはず・・・(あれ?今やったらできた!)
基本的に、水中ではレギュレータのマウスピースをくわえた口で呼吸しているだけに、呼吸と同時に言葉を発するのはかなりストレスになる。鼻で息が吸えないせいもある。したがって、発声できても、単語がせいぜいのところなのだ。
このため、水中でのコミュニケーションは、ハンドシグナル、あるいは、スレートに書く文章でということなる。

気に入った写真や記事がありましたら応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ