tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

クマの出没

2020-09-01 22:54:29 | bad news

昨年、4~12月に、捕殺されたツキノワグマとヒグマの数は5,909頭。平成20年、21年は1,500頭ぐらいだったものが、右肩上がりに増加し、今年度も4~6月までに1,100頭。4倍すれば4,000頭になる計算だ。
全国的にクマの分布域が拡大しているうえ、昨年は餌となる木の実が凶作で人里への出没が相次いだことによる。

捕殺については、人身被害の危険があり、住民の不安や安心に配慮しての対応だ。また、捕獲したクマを山に返す「放獣」もまた行われている。唐辛子の成分をスプレーで浴びせ、人間は怖いと学習させてから山に戻すことで、5年ほどは人間社会に近寄らなくなるらしい。

人間社会とクマが共存するにはどうすればいいのだろう。放置された果樹を切る、クマが身を隠せるやぶを刈り払うなどするだけで出没は減ると思われる。無用な接触の回避に努めることが一番と考えるが、この高齢化社会。だれがそれをやるかだ。