ごきげんようでござる!
ブラックバージョンと言えば、限定販売品のコレクターアイテムの代表格でござるが、大体のブラックバージョンは黒色仕様であり、一般的には劇中商品と同じものの方が有り難い訳で、成型色変更品ちゅーのは本当にコレクターズアイテムでしかないのでござるよな。
その、ブラックバージョンにキャラクター性を与える事の寄り、一般にもアピールし、ファンには更に購買意欲を掻き立てる困った商品となってしまったでござるな。
ちゅー事で! 今宵は2008年に海外にてSDCC限定販売された、ネメシス プライム(日本未販売)の紹介でござる!
本品は2006年に販売された「CLASSIC・SERIES」版オプティマスプライム(日本では塗装等が強化されたC-01、コンボイ、3150円、として販売)の成型色変更品であり、「TRANS FORMERS・UNIVERSE」商品として販売されたでござる。
しかも、本品はヴォージャークラス商品の共通サイズの箱にヴィークルモードで収納されているものだから、箱がスカスカなのでござるよ。 (笑)
そう・・・ ヴォイジャークラスの箱にはヴィークルモードであれば、3体収納可能なのでござるな。
牽引するトレーラーでも有るのでござれば、この箱でもよいのでござるが、トランスフォーマーの一般知識がなければ購入意欲を削ぐ箱でござる。
まあ、コレも日米の住宅事情に関係するのでござろうか?
さて、本品は只のブラック仕様ではなく、ディセプティコン(日本名、デストロン)のエンブレムが貼付された、ディセプティコン軍団の破壊兵(?)なのでござる。
ユニバースの世界ではクラシック・シリーズより参戦したらしいでござる。
商品はヴィーグルモードでのギミックは無く、面白味に欠けるものの、ロボットモードのプロポーションは良く、怖ろしいほどに可動するのでござるよ。
しかし・・・ 拙者の購入品は股関節が緩いので真っ直ぐに立てないのが辛いでござる。
まあ、ソレは個体差だと思われるでござるが、やはり黒いコンボイちゅーのはカッコイイでござる。
本品設定によるネメシスプライムは、ストラクス(未販売?)により、オプティマスプライムに似せて作られた破壊と殺戮の為の下級兵士であり、本来は別の人格をもつセイバートロンの一般市民のようでござるが、戦闘や戦略指揮などの様々なデーターを入力され、自分が何者なのかも分からず命ずるままに破壊活動を行なう兵士と成ったようでござる。
商品の集光ギミックは塗装により赤く塗りつぶされており、武器類は全て折りたたんで搭載されているでござる。
排気管が折りたたまれて、スターコンバーターキャノンとなり、腕のドア部分は盾として使用できるようでござる。
排気管はショルダーキャノンとしても、装備でき両腕はガラ空きとなるので別の武器も保持可能でござる。
そう・・・ ネメシスプライム系は重武装が似合うので、余剰パーツになっても武器パーツが欲しかったでござるな。 まあ、武器系ミニコンか、エネルゴンウェポンを装備させるとか、ブラックコンボイ(D-012、ブラックコンボイ、3980円)のブラックソード等も似合いそうでござるな。
更に背中に背負った風除けのカバーはディセプターキャノンとなり、取り外して保持できるので、両腕に武器が装備可能になるでござる。
う~む・・・ 武器満載のトレーラーが欲しいでござるな。
勿論! 正規品で。 (笑)
しかし・・・ 残念ながら本品も日本未販売商品である為に、入手が難しく、現在のタカラトミーでは成型色変更商品を通常販売することに消極的なようで、イベント・通販限定とかで小出しに出している残念な結果でござる。
拙者としては日本限定商品をイベント毎に販売するのであれば、普通に日本未販売の海外販売商品を販売してもらいたいものでござる!
やはり正規品コンテナは欲しいですね。
マグナスはアレで良いとしても、やはり基地や砲台が…。
せっかくミニボットが出るので善処して欲しいところですね。
集光ギミックを殺さずに済みますし…何よりそっちのがブラックコンボイっぽい
う~む・・・ ややこしい・・・
興味深いでござるが・・・ 今年こそは抽選に当りたいモノでござる。 (切実!)