トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

キ〇ガイに刃物

2009-09-17 20:34:09 | トランスフォーマー・ヘッドマスター

Photo_5

ごきげんようでござる!

拙者は猫派でござるが、しばらく猫科動物が続いたので、今宵は犬科動物の狼型トランステクターを駆るデストロン軍団・戦闘指揮官、ウィアードウルフ(D-86、ウィアードウルフ、2300円)の紹介でござる!

Photo Photo_2

本品は1987年販売の「トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ」商品で、日本展開ではデストロンの新戦力・中核商品として販売され、本体のマスター星出身小型トランスフォーマーのモンゾが頭部に変形し、狼型トランステクターと合体するヘッドマスターでござる。

Photo_9Photo_8

Photo_11Photo_3

デストロン陣営のヘッドマスターは動物型のトランステターを使用する事で、同じシステムなれどデザインの差別化により、特長の差異を表現していたりするのでござるが・・・

Photo_12

はっきり言って、差別化・異文化思想・等の表現は成功しているものの、肝心の商品完成度は低く、オオカミにしてはプロポーションが悪い造形でござる。

Photo_13Photo_14 

四肢及び顎と尻尾(テールサーベル)は可動するのでござるが、ポーズ的には決まらず・・・

前脚肩部にはミサイルランチャー(?)が隠されているスライドギミックが有るのでござるが、成型色が同じなので目立たないでござる!

Photo_4Photo_5 

Photo_6Photo_7

更に! 折角のトランステクター搭乗ギミックでござるが、ウィアードウルフのコクピット部分には普通の搭乗姿勢(↑写真)でモンゾは搭乗できても、クリアパーツのフタが閉まらなくなるので、搭乗姿勢を天地逆(逆立ち)にしなければフタが閉まらない欠点があるのでござるよな。

Photo_8 Photo_9

Photo_10 Photo_11

さて、本体のモンゾデストロン・ヘッドマスタートリオ(クレージートロン)のリーダーであり、メガザラック(D-93、メガザラック、6980円)の部下であるから、態度が大きく、横柄で我がままな性格でもあるが、デストロンのリーダーの座を狙うような野心もない典型的なチンピラ的悪役でござる。

Photo_21

故に、戦闘能力の高いトランステクターを与えちゃったモノでござるから、増徴して更に我がまま性格になり、マスター星を追放され、逆恨みされてデストロンに居座り、セーバートロン星を破壊するのに一役買うなど正にクレージートロンなのでござるよな。

Photo_12Photo_13

なお、モンゾはヘッドモードに変形し、ウィアードウルフの頭部としてヘッドオン(合体)する訳でござるが、なぜかヘッドモードの顔のデサインはTVアニメと異なるでござる。

Photo_14Photo_15

更に・・・ ロボットモードは、御世辞にもカツコイイと言えず、オオカミらしい俊敏差が感じられないのでござるよな・・・

Photo_16Photo_17

狼の頭部及び尻尾の処理は何とかならなかったのでござろうか?

本品もTVアニメとのギャップが激しい商品でござる。

Photo_18 Photo_19

なお、拙者は尻尾部分を背中に折りたたんでも、見栄えが変わらないので、開き直って尻尾に見立てているでござる。 (笑)

Photo_20 Photo_21

Photo_22 Photo_23

 

因みに本品(シリーズ)より採用された尻尾武器は後のビーストウォーズにも引き継がれており、G1キャラとしては数少ない剣技の達人(?)として設定されているでござるが・・・

まあ、クレージートロンなだけに「キチ〇イに刃物」なイメージが強いのでござるよな。

Photo_24 Photo_25

なお、ウィアードウルフの設定では、「殺しの口笛をくちずさみ、狙った獲物は必ずしとめる!」と云う、ダークヒーロー的なイメージを狙っていたのでござるが・・・ 本編(TVアニメ)の自称主人公(C-101、クロームドーム、2300円)からは、ライバル視されず、ライバルキャラ的ポジションはシックスショット(D-98、シックスショット、3980円)に奪われるなど、愛される悪役キャラにもなれない、チンピラキャラの手本でござるな。

しかも能力値は、体力(6)、知力(10)、速度(6)、耐久力(10)、地位(6)、勇気(9)、火力(5)、技能(6)に加えてモンゾのヘッドオン効果はSPD(6)、STR(6)、INT(10)であることから能力を活かしきれていないのでござるよな。

Photo_34

まあ、キ〇ガイと野獣には社会的ルールなど通用しないので、生活圏より追い出した一時しのぎでは解決にならないものでござるよな。

拙者も人権は尊重すべきと思うでござるが、話が通じず逆恨みされて痛い目にあうのであれば、死刑とまでは言わないが、追放でなく管理・隔離などの制限を設けるほうが本人の為になると思うのでござるよな。

人権尊重のタテマエの優しさは、被害者ではない善人が言えることであり、問題をすりかえるだけで解決策になっていない事でござるよな。

故に、拙者はキチ〇イ相手の根拠が無い「友愛政策」ちゅーのは反対でござる!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
な・・なにかあったんですか・・・?(汗) (生存者)
2009-09-17 20:56:29
ウィアードウルフはアニメのデザインはスマートで好きだったのですが・・・玩具はイマイチなんですか・・

個人的にヘッドオンギミックにとてつもない憧れを感じるので、1回は遊んでみたいギミックなのです。
馬鹿一代さんがお勧めするヘッドマスター戦士ってなんですか?
返信する
うーむ、マスターフォースのワイルダーといい、G1... (ミスターグラブシ)
2009-09-17 21:44:40
もしワイアードウルフも超人に出ていたら、ワイルダーと一悶着あったかもしてないw
ワイア「手前!後輩のくせにマネすんな!」
ワイル「うるせえ!初めからこうなってたんだよ!」
ワイア「だいたいそのケツから生えてる顔はなんなんだよ!」
ワイル「手前こそ人のこと言えんのかよ!アニメと全然違うじゃねえかよ!」
…以下略です
返信する
ミスタークラブシ殿、G1の狼系トランスフォーマ... (TF馬鹿一代。)
2009-09-17 23:27:47
これが欧州系のイメージが加わると同じ悪でもグループから抜けた一匹狼のイメージでサイバトロン属性になるでござる。
BW以後は狼はサイバトロン所属となっており、完全日本展開の「テレもちゃ」ではデストロン側となるのも御国柄のイメージの違いでござるな?
生存者殿、オススメはプロポーション的な完成度ではハイブロウでござるな。
商品的にはグランドマキシマスでござるが、ウェブダイバーのダイタリオンも負けずに遊べる商品でござる!
返信する
ヘッドマスターズ懐かしいですね。 (ワッフルビン)
2009-09-18 07:36:48
サイバトロンの3人なら持ってた遊んでた記憶があるんですが(笑)


昔の動物型は今と比べると、かなりゴツいですよね。
返信する
ホントに太ってますね(笑) (キュウ)
2009-09-18 09:17:32
気のせいかヘッドマスター以降から玩具は結構太めになってますよね。それともたんにヘッドマスターだけ太いのか?
後のビーストから極端に細くなりましたけど。
返信する
ヘッドマスターの場合は胸部にギミックとコクピッ... (TF馬鹿一代。)
2009-09-18 20:35:38
ちゅー事で、肥えた狼に俊敏性はないのでござるよ!
キュウ殿、ワッフロビン殿!
返信する

コメントを投稿