ごきげんようでござる!
劇場版「トランスフォーマー / リベンジ」商品のランページ(RD-06、ディセプティコンランページ、2415円)は何故か劇中登場の赤色とは異なる黄色いボディで販売されたのでござるが・・・ 本来はタイアップである劇中のカラーリングの変更に玩具の販売スケジュールが間に合わなかったのでござろうな?
まあ、ハズブロ側としては労せずに劇中カラーの成型色変更品(RD-21、ディセプティコンランページ・デザートコンバット、2415円)が販売できるとあって得した感じかもしれないでござるが、日本販売となると成型色変更品は敬遠されぎみなのでオイオイと思うでござろうな。 (笑)
無論、EZコレクション版のランページ(EZコレクション・デバステーターD3、ディセプティコンランページ、630円)も黄色で販売されており赤いボディも販売されるものと思っていたでござるが・・・
EZコレクション版ディセプティコンランページ・デザートコンバット(EZコレクション・デバステーター、ディセプティコンランページ、非売品)は、トイザらスの「バスターオプティマスプライム販売記念キャンペーン」の景品として、2009年11月21日より対象商品3000円以上購入で先着合計4000名に配布されたのでござるよな。
本品はパッケージは無く、専用の説明書と袋詰めにされた状態でござるな。
まあ、下手に1体だけ販売されても困るでござるから、景品として登場したのは拙者的には成功と思うのでござるが・・・ 未入手だった場合や後にセット販売されたら複雑でござろうな。 (笑)
まあ、商品のヴィークルモードは大雑把でござるが、雰囲気は好く、如何にも合体ロボット玩具的な商品でござるよな。
赤いカラーリングも砂漠では目立つでござるが、ランページ(D-41、メタルス・ランページ、3500円)を名乗るのであれば似合っているカラーリングでござる。
むしろ態々、砂漠で目立つカラーリングでデザートコンバット(砂漠戦闘仕様)は変でござるよな?
まあ、砂漠での迷彩効果よりも黄色いバンブルビー(RA-03、バンブルビー、2415円)が対戦相手でござるから、判別しやすい赤色の変更は映像重視な結果でござろう。
ロボットモードーの変形は簡易で有り難いでござるが、RD-06版とは大幅にデザインが異なるでござる。
まあ、劇中のジャックハンマーモードでアレンジされていたりするので立たせにくく、ポーズもつけずらい商品でござる。
なお、玩具オリジナルギミックでクローラーをスタンド代わりにする事で接地性は向上するでござるが・・・
ここまでくると、RD-06版とは別物のデザインでござるよな。
機動性は悪そうでござるが、作業ロボット風なデザインは拙者的にはツボだったりするでござる。
う~む・・・ 成型色を変更すれば、別のキャラクターで販売できそうでござるな。 (笑)
さて、EZコレクション版最大のセールスポイントは7体合体であり、本品もデバステーターの左足に合体するでござる。
さあ! 7体合体(ユナイト)でござる・・・
と、言いたいのでござるが、拙者の場合はEZコレクション・デバステーターは通販で予約している為に商品の到着待ちなのでござるよな。
本日トイザらスに並んでいたEZコレクション・デバステーター(再販)が羨ましく思ったでござるよな。 (笑)
・・・決してバスオプを買うお金が無かったわけでも
少しでも安い方、とビックカメラまで移動してスキッズを買ったりするほど若干苦しいわけでもありません。
拙者も、同様の理由でござるが・・・
販売しちゃった以上買わない事には判断が出来ないコレクターの悲しいサガでござるよな。 (笑)
翌日EZデバステーターの再販分が手に入ったからもういいんですがね
でもコイツを足にした所で元々多かった赤の割合が増えるだけのような…
どちらかと言うとEZデモリッシャー(シャンハイアタックカラーで)が欲しかったかも
一応、砂漠用の迷彩カラーのようです。