トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

選抜!スカイラインロボ

2010-03-13 01:59:07 | マシンロボ

Photo_25

ごきげんようでござる!

1989年から1986年に亘って販売されたマシンロボ600シリーズ54種は、1986年度のTVアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」展開により600シリーズはTVアニメに合わせた新ラインアップで新たに商品番号を割り振られたでござるが・・・ 54種中25種が「クロノスの大逆襲」仕様で販売されたでござる。

今宵はTVアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」仕様のバトルイ族として選抜されたスカイラインロボ(MRB-3、スカイラインロボ、600円)の紹介でござるが・・・

外宇宙のクロノス星を舞台にした世界で、如何に日本車に変形するマシンロボが選抜されたのでござろうか?

Photo_26Photo_27

本品は1984年に販売されたスカイラインロボ(MR-42、スカイラインロボ、600円)を「マシンロボ クロノスの大逆襲」仕様に変更した商品で、箱・説明書・シールは新ナンバー表記に変更されているでござるが、本体に変更は無いでござる。

PhotoPhoto_2

Photo_3Photo_4

スカイラインロボは、その名の如く日産スカイライン2000RSターボより変形するマシンロボで、商品はダイキャスパーツやゴム製タイヤ、銀メッキ、クリアパーツなどなどを使用した商品で600円の販売価格を考えれば安いと思える贅沢な商品でござる。

Photo_5

しかし、ソコは600円でござるから、ヘッドランプやテールランプ類はシール処理でござる。

写真はシールを貼っていない状態でござるが、ボンネットのスカイラインのやドアの部分のシールは最初から貼られているでござる。

Photo_6Photo_7

Photo_8Photo_9

単純に商品完成度で言えば高いほうでござるが、TVアニメの世界感に合わせるとなるとSFデザインなマシンロボより、実車であるスカイラインロボは完全に浮いてしまう存在でござる。

故にTVアニメ本編でも、登場するが背景キャラ扱いだったのでござるよな?

全く・・・ 何のために選抜されたのでござろうか?

選抜に漏れた、同じ国産車のフェアレディロボ(MR-48、フェアレディロボ、600円)に申し訳がないのでござるよな?

しかも、バトル族として選抜されたスポーツカー系マシンロボである、カウンタックロボ(MRB-9、カウンタックロボ、600円)やスーパーカーロボ(MRB-11、スーパーカーロボ、600円)のボディは赤色で、明かに偏っているのでござるよな?

バトル族のイメージカラーと云うか、チームカラーとしての統一性を狙ったのか・・・

それとも担当者の趣味なのか明快な選抜基準が示されてないので全くの謎でござる?

Photo_10Photo_11

ロボットモードも両肩にダイキャスト製ボールジョイントを使用している以外はいたって普通のマシンロボでデザイン的にも地味で人気が有るとは思えないのでござるよな?

Photo_12Photo_13

まあ、設定上でも一般的な車の外見の為に、敵の目をかいくぐり秘密偵察活動を任務としているそうでござる。

隠密活動は地味が基本でござるが、赤い車は目立つのでござるよな。 (笑)

Photo_14Photo_15

なお海外で販売された「GOBOTS」版のスカイラインロボ(海外名、ティルパイプ、日本未販売)はアメリカ販売では赤いボディだったでござるが、カナダ販売では黒いボディに派手なマーキングに変更されたそうでござるから、地味な黒でも目立つ存在だったでござるよ?

Photo_16Photo_17

因みに、武器パーツ等は無いでござるが、設定では7色のレーザー光線(レーザーカッター)を操るそうでござる。

Photo_18

しかしまあ、ホントに何を基準に「マシンロボ クロノスの大逆襲」仕様で選抜されたのか分からないでござるが・・・

選抜に漏れた600シリーズも商品番号は明記されなくなったでござるが、一応ブリスターパック商品で再販されているでござる。

う~む・・・ TVアニメ本編登場でも、エピソードが無いと玩具販売促進アニメとしての意味が無いのでござるよな?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい・・・。 (モケ)
2010-03-13 21:57:27
昔買ってもらったマシンロボの一つです。
当時はその変形と頑丈な作りに満足してたのですが、今の目で改めて見ると・・・うーん(笑)

あと、フェアレディロボも持っていましたが、あれも割と凝った変形でお気に入りの一つでした。
返信する
モケ殿、古い玩具には思い出修整が入るので、良く... (TF馬鹿一代。)
2010-03-14 19:04:45
しかし、600シリーズのスカイラインロボとフェアレディロボでは材質的にもメッキの有無やクリアパーツの使用などなどの違いがあるので、600円の価値でいえばスカイラインロボに軍配が上がるでござる。
まあ、後は好みの問題でござるよな?
返信する
う~む… (白騎士)
2010-03-15 00:45:05
アニメでは、登場したと思ったらすぐに敵の攻撃で
死んでしまったような……
(好きな車種なのでなおさら)
返信する
白騎士殿、まさしくその通りで何のためにTVアニ... (TF馬鹿一代。)
2010-03-15 21:18:38
主人公側ザコキャラの運命とはいえ死に様のエピソードすらないのは悲惨でござるよな。
返信する

コメントを投稿