司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

エンジェル税制、普及低迷

2007-07-15 19:34:14 | 会社法(改正商法等)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070714i216.htm

 巨額の資金を投資できる「エンジェル」が日本には存在しないということであろう。

cf. エンジェル税制とは
http://www.meti.go.jp/policy/newbusiness/main_04.html
コメント

特定商取引法における指定商品・指定役務の追加

2007-07-15 18:47:41 | 消費者問題
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/sitei.html

 特定商取引に関する法律施行令の一部改正(平成19年7月15日施行)により、指定商品・指定役務の追加が行われた。

 1.みそ、しょうゆなど調味料(砂糖、香辛料、みりん、料理酒等が含まれる。)
 2.占いに伴う祈祷等のサービス
 3.いわゆるロコ・ロンドンまがい取引や海外商品先物オプション取引等の仲介サービス
コメント

団体訴訟に損害賠償制度の導入をOECDが勧告

2007-07-15 17:28:46 | 消費者問題
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M1400A%2014072007&g=MH&d=20070714

 OECDが、団体訴訟制度に関して、日本の改正消費者契約法では規定していない損害賠償制度の導入を日本に勧告。
コメント

民事法定利率見直しへ

2007-07-15 17:23:15 | 消費者問題
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070715i101.htm

 「金利差が大きいため、賠償金を早く手にするより、法定利率を適用した遅延損害金を受け取る方が有利」である問題は、以前から指摘されていた。

 利息制限法の上限金利も高過ぎであり、見直しが必要なのだが。

(追記)
cf. 規制改革推進のための3か年計画(平成19年6月22日閣議決定)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2007/0622/item070622_02-10.pdf
コメント (3)