ほくらoffice(文京公証役場の公証人)
https://www.hokura-office.com/
「面識のない士業者が役場に資産家の遺言の相談に来て「困難な問題がある、遺言できるか、どう書くか」と細かく質問するので解決策や書き方の例を説明した。メモしながら聞いていた彼は最後に「とりあえず自筆遺言にします」と言って去った。数年前にあった本当の話。」
「面識のない弁護士が電話で定款の条項の書き方や認証嘱託手続について質問をするので、定款案を送る前の確認かと思い、答えた。最後に、その方は「今度本を書くので実務の取扱いを知りたくて」と言った。定款作成経験がなく電話で聞いて本を書く?」
「税理士が定款案をFAXしてきたので、点検し補正すべき個所、どう直したらよいか伝え、いつ認証嘱託されるか尋ねた。すると、税理士は顧問会社の取締役会があって同定款案につき意見を求められているのでFAXしたと言い、その後、同定款の認証嘱託はなし・・・」(上記HPのツイート欄)
公証人あるある?
さすがに,ひどいなと思いますね。
https://www.hokura-office.com/
「面識のない士業者が役場に資産家の遺言の相談に来て「困難な問題がある、遺言できるか、どう書くか」と細かく質問するので解決策や書き方の例を説明した。メモしながら聞いていた彼は最後に「とりあえず自筆遺言にします」と言って去った。数年前にあった本当の話。」
「面識のない弁護士が電話で定款の条項の書き方や認証嘱託手続について質問をするので、定款案を送る前の確認かと思い、答えた。最後に、その方は「今度本を書くので実務の取扱いを知りたくて」と言った。定款作成経験がなく電話で聞いて本を書く?」
「税理士が定款案をFAXしてきたので、点検し補正すべき個所、どう直したらよいか伝え、いつ認証嘱託されるか尋ねた。すると、税理士は顧問会社の取締役会があって同定款案につき意見を求められているのでFAXしたと言い、その後、同定款の認証嘱託はなし・・・」(上記HPのツイート欄)
公証人あるある?
さすがに,ひどいなと思いますね。