POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

100年あんしん なんて言ってたのは だあれだ?

2011-08-06 | 暮らし・社会

今日は8月6日 平和記念式典に出席した菅首相

広島市の平和記念公園で行われた平和記念式典に参加した菅首相は6日午後、広島市内で記者会見し、原子力発電所に依存しない社会を政府として推進していく考えをあらためて強調した。

 菅首相は「現行の考え方をゼロベースで見直して、原発依存度を低減していくというシナリオを、工程表を含めてこれからきちんと提示していく」と述べた。その上で、「政府の方針ときょうの私の挨拶は一致している」と述べ、原発に依存しない社会を目指すのは政府方針であることを強調した。

これに対して、

 「退陣を表明した首相が遠い将来のことを言うのは無責任だ」(公明党の山口代表)

と言われたそうだが、

公明党はほんの数年前に『100年あんしん年金』なんて言っていたのをもうお忘れなのだろうか???

とんでもない、だましやったんやけど…。

広島ブログ

 


「ぼくたちは見た-ガザ・サムニ家のこどもたち」予告編

2011-08-06 | 映画

8時15分にサイレンが鳴りました。私は家で黙とうしました。
(朝日の記事)  66年目の広島原爆の日 市長「エネ政策再考を」
 

  広島は6日、戦後66年の原爆の日を迎えた。広島市中区の平和記念公園で平和記念式があり、約5万人(市発表)が参加。原爆投下の午前8時15分に合わせ、黙祷(もくとう)した。福島第一原発事故後、初めての「8・6」。松井一実市長は平和宣言で、「事故が原発に対する国民の信頼を根底から崩した」と述べ、国にエネルギー政策を早急に見直すよう求めた。

 過去最多の外国代表が集った昨年より8カ国少ない66カ国と欧州連合の代表が集った。原爆を投下した米国は2年連続で、出国中のルース大使に代わりズムワルト臨時代理大使が参列。核兵器保有国では英仏両国とロシア、事実上の核保有国イスラエルも参列した。

 4月に就任した被爆2世の松井市長は、初めて公募した被爆者の声から男女2人の体験を平和宣言の冒頭で引用。「被爆者は核兵器のない世界を願い、毎日を懸命に生き抜いてきた」と思いを代弁した。

 さらに福島原発事故に触れて「放射線の脅威は多くの人々を不安に陥れた」と指摘。「核と人類は共存できない」との立場から脱原発を主張する人々と、原子力管理の厳格化と再生可能エネルギーの活用が訴える人々がいる、としてエネルギー面で具体的な対応策を講じるよう国に求めた。

 菅直人首相もあいさつで原子力の「安全神話」を深く反省するとして、「原発への依存度を引き下げ、『原発に依存しない社会』を目指す」と述べた。

 式では前日までの1年間に亡くなった5785人の氏名が記載された名簿を、松井市長と遺族代表が原爆死没者慰霊碑に納めた。厚生労働省によると、3月末現在、被爆者健康手帳を持つのは21万9410人で、前年より8155人減った。平均年齢は前年より0.71歳上がって77.44歳になった。(加戸靖史)

 

私たちがほんの少し支援をしている アトファルナろう学校もこのガザにあります。

「ぼくたちは見た-ガザ・サムニ家のこどもたち」予告編

 

広島ブログ


8月6日です

2011-08-06 | まいにち

今日は8月6日、暑くなりそうです。

ベランダの朝顔がたくさん開いています。妻が「こっちを向いてくれたらいいのにねえ」とか言っています。位法を向いては咲かないでしょうから…。

(写真はネットからおかりしました)

金沢21世紀美術館はこの季節朝顔の緑で…だそうです。

http://www.kanazawa21.jp/exhibit/hibino/top.html

広島ブログ