難病を抱える連れ合いの1年間の頑張りを慰労するため小旅行に出かけました。
先ず、花の好きな連れ合いを小田原フラワーガーデンに連れてゆきました。黄色に輝く大きな銀杏の樹、バラもまだ咲いていました。
紅葉をめでに奥湯河原に行きゆきました。
もみじとお蕎麦が有名なその名も「紅葉亭」でおそばを食べました。
雨の日は箱根・小涌谷の岡田美術館に行きました。埴輪、青磁・白磁の焼き物、光琳などの錦絵などなど、観きれない程の展示品を一日がかりで見ました。昼食は、開花亭で庭園を見ながら名物の鍋やきうどんをいただきました。
湯河原美術館の庭園のもみじも見事でした。
今日は、熱海の梅園の紅葉を見た後十国峠に行きました。
富士山の雄姿が迎えてくれました。
泊ったのは、源泉かけ流しの湯河原の宿でした。
軽自動車でアチコチ周り、500kmほど走りました。新しい年への英気を養った三日間でした。
富士山