囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

3つのアコーディオン

2013-12-21 08:17:05 | アコーデイオン
連れ合いの友人のKさんから立派なアコーディオンをいただきました。
以前、年金者組合のうたごえの仲間のMさんからもアコーディオンをいただきました。
こんな訳で、我が家には3つのアコーディオンが鎮座することになりました。



私がアコーディオンを始めたとき買ったのが、ヴィクトリアと言うものです。COBAさんのお父さんが代理店をしており、そこから買いました。80ベース、34鍵で、重さも約8㎏で、私の体力にはあっていました。

以前、Mさんからもらったものです。



エキセルシア 48ベース34鍵 で重さが 約6㎏です。これは小型で、持ち運びに便利です。まだ、やっていませんが、屋外で演奏するときに使おうと思っています。出来れば、来年の7月に、所沢での平和行進の出発集会で平和の歌をみんなで歌い、その伴奏をこれでしようかと考えています。

今回、Kさんからもらったものです。



ジュリエッティー 52 と言う器種で、120ベース 41鍵 重さが約10㎏です。
高齢になってから一番大きい機種をもらうことになりました。
ちょっと触ってみたのですが、車もそうですが、小さなものから大きなものに変わるととても操作がしずらいです。勿論、鍵盤は見えず、ベースボタンもどこが基音なのか慣れるまでしばらくかかりそうです。

エキセルシアももらった後、調律をし直してもらいました。
今度のジュリエッティーも、音が少しおかしいところがあるので調律をし直してもらおうと思い、今日は、アコを担いで東京に行きます。
その後、JAAの国際アココンクールの前夜祭を覗いてきます。トンボ楽器の社長さんなどのデモ演奏があることと、来場者に抽選会があるそうですので、運試しです。

3つのアコを使いこなすだけの技量がないことが悩みの種です。
Mさん、Kさんの好意を無にしないためにも、もう少し演奏力を高めなければと思っています。

増えるアコ伸びぬ演奏力今日もまた練習もせず悔いのみ残る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAA国際アコーディオンコンクール

2013-12-20 13:24:24 | アコーデイオン
日本アコーディオン協会(略称 JAA)主催の国際アコーディオンコンクールが12月22日(日)に行われます。



21日(土)には、前夜祭、楽器フエアーなどもあり、来場者には、豪華賞品もそろえた抽選会もあるそうです。

22日(日)のコンクールのチケットをゼンザーズのYさんにいただいたので、聴きに行こうと思います。知っている方も出場するようですから・・・。

何か、明日21日は前夜祭とかで抽選会もあるとのことですので、運試しで行ってみようと思っています。

興味をお持ちの方は、JAAのホームページを見てください。

http://www.npo-jaa.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮のお墓詣り

2013-12-19 15:51:20 | 日記
義父の命日が近いので、菩提寺にお墓詣りに行きました。



亡くなってから25年目になります。健康が自慢の義父でしたが、それだけに病院嫌いでした。歩け歩けが趣味で、よくあちこちに出かけました。しかし、その義父が体調不良を訴え、病院に行ったときはがんに侵されていて、3か月後の暮に亡くなりました。異変の前触れがあったと思いますが、病院嫌いがあだになりました。

義父と我が家のお墓は同じお寺にあります。



続いて、我が家のお墓に行き、暮のご挨拶をして来ました。

お墓詣りを済ませ、自宅で待っていた母親と一緒に会食しました。



お客さんが来てくれていれば、いつもご機嫌母親です。
ありあわせのランチでしたが、「美味しい、美味しい」と言って食べていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ・アーカンソン州で原発事故

2013-12-18 08:24:58 | さよなら!原発
Russelville Arkansas Nuclear Plant II


友人から、「アーカンソン州で原発事故が起きたようだから、ネットで見てみては?」と言われました。アメリカでも、日本でもあまり報道されていないようですが、ネットではいろいろアップされています。

そのうちのユーチューブとブログで報じられた内容です。まだ他にもあちます。興味をお持ちの方は、ネットで調べて見てください。


12月9日の朝にアメリカのアーカンソー州にある原子力発電所で爆発音が発生し、原子力発電所の敷地内で火事が起きたとの情報が入ってきました。現地では一部で情報規制が行われているようで、アメリカのメディアもあまり報道をしていません。

米原子力規制委員会(NRC)は「ニュークリアワン原子力発電所2号機で変圧器が爆発する事故が起きた」と発表しており、けが人の発生や放射性物質が外部へ漏れたというような報告は無いとのことです。現在、変圧器が停止した2号機では、非常用ディーゼル発電機などで原子炉を冷却しています。
原発を運営する電力大手エンタジー社は原因が判明するまで、2号機を運転しないことを決定。この原発では過去にも作業員が死亡する事故が発生していることから、原発の施設や作業員に何らかの問題があるのかもしれません。

































































































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな望年会

2013-12-17 17:52:49 | 年金者組合のこと
今日は、年金者組合の私のすむ地域の望年会でした。
ごくお近くの人だけの集まりでしたので、参加者は12人で、私の家に集まりました。

最初に支部の書記長から、年金生活者を取り巻く状況についての話がありました。



年金減額、介護制度改悪、消費税の引き上げなどますます、暮らしづらくなりますが、みんなで手を携えて運動を進めようとの話がありました。

短時間のミニ学習会をすませたあとは、望年会です。
持ち寄りの食べきれないほどの手料理をごちそうになりながらの懇親会でした。



各自の健康状態、老々介護の問題、年金が減額されてびっくりしたという話などなど、身近な問題を語り合いました。「ご近所の仲間」だけの集まりなだけに、各自が個人的なことまで率直に話し、とても有意義でした。
それこそ、「ご近所の絆」が一層強まったと思いました。
みんなで助け合って、来年も元気に過ごそうと一本締めでお開きにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする