囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

まるで秋?

2017-08-16 16:05:29 | 日記

小雨が降りしきる中、老健施設の母親と会いに行きました。

通所サービスのホールで、ボランティア地元のハーモニカサークルの方々が演奏に来てくれているというので母親を連れて聴きに行きました。

9人で童謡や季節の歌などを演奏していました。母親も歌詞を見ながら一生懸命歌っていました。

我が家に居る時と違って声を出す機会がないようですので、声を出すことはとてもよいことだと思います。みなさんについて何とか歌っていました。

母親にお盆の様子などを報告し、夕方、菩提寺に仏さまを送りました。

戻り梅雨のような陽気の中でお盆が済むと一気に秋のような気配でした。

「8月や 6日9日 15日」とはよく詠んだもので、15日が過ぎるともう秋みたいです。お盆も済ませましたので、私のお盆休みが始まり、明日から小旅行に出かけます。天気も悪いようですのでのんびり休んできます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不戦の誓い、心新たに・・・

2017-08-15 16:46:42 | 憲法9条、大好き!

今日は72回目の敗戦記念日でした。日本武道館で政府主催で行われた戦没者慰霊式では、先の大戦について、天皇陛下は「反省」のことばがありましたが、アベ総理の式辞では反省の言葉さえありませんでした。

私は戦争体験者の一人として、先の大戦で亡くなった2000万を超える人々の犠牲の上につくられた「戦争放棄」の平和憲法9条の精神を堅持して日本はこれからも世界平和のために努力する 位の事は行って欲しかったと思いました。

地元所沢では、午後2時から3時まで西武所沢駅東口で所沢革新懇と守ろう憲法オール所沢連絡会の共催で「変えるのは 憲法ではなく 政治を変えよう」との街頭宣伝をしました。

野党共闘をすすめる埼玉8区の会の運動を強めようと民進党、日本共産党の代表のアッピールがありました。

市内の民主団体のリレートークもあり、各々不戦と平和への願いを込めた挨拶がありました。

うたごえサークル有志の平和のうたごえやチラシ配りも行われました。

時々雨粒が落ちる中、60名余が参加して憲法9条と平和の大切さを道行く人に訴えました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はるかな友へ」

2017-08-14 17:20:58 | うたごえ

今日は年金者組合のうたごえサークルの練習日でした。お盆期間中と言うこともあり参加者はいつもより少なかったです。

練習した曲の中にこの曲がありました。60年も前に、早稲田大学グリーンクラブの合宿中に作られた曲だそうです。讃美歌のような、心に残る静かな曲です。私たちは混成四部合唱で歌います。

歌詞の中の、「友」が何か。私たちの合唱指揮者は「アルバイトのために合宿に参加できなかった学友」と説明していました。真偽のほどはわかりません。全世界で争いや飢え、災害被害などに苦しむ人達が沢山います。私はそれらの人達の安寧を願う歌として歌いたいです。よろしかったら聞いてください。

フォレスタ 遥かな友に(アカペラ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかえ盆

2017-08-13 21:50:04 | 日記

昨日は、菩提寺で施餓鬼の法要がありました。そして今日は迎え盆です。3日間、戦争展の会場に詰めていたために、施餓鬼にも、菩提寺にもお盆のお迎えに行くことができませんでした。すべてを妻と子どもと孫たちにお願いしました。

戦争展が終わった後、ささやかながら孫たちも含めお盆の会食をしました。

菩提寺に仏さまを迎えに行ってもらった孫たちとの会食です。

食べ盛りの孫たちは驚くほどよく食べました。

会食の後、孫たちが「マージャンをやってみたい」と言うのでマージャンの真似事をしました。

並べ方も知らない孫たちにマージャンの基本の基を教えて初めてやってみました。ウノなどのカード遊びからマージャンにレベルアップしたのを喜ぶべきか複雑な心境になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛況だった戦争展=最終日

2017-08-13 21:17:19 | 憲法9条、大好き!

今日は「平和のための戦争展」の3日目。最終日でした。今日も朝から会場に詰めました。

初日には顔の輪郭だけだったちぎり絵も、参加した子どもさんたちの絵でこんなに立派に完成しました。左上の女の子の顔は、女子高校生が貼り付けたものです。枠からはみ出すという発想は私には浮かびませんが、自由な発想に驚きました。

10時30分からは、米軍所沢通信基地を実際に見てみようと「基地ウオッチング」が、21名が参加して行われました。講師は89歳の所沢生まれの古老でした。高齢のため講師が途中で体調をおかしくなりました。そんな高齢でも所沢の基地のことを少しでもみなさんに知ってもらいたい との熱意には敬服しました。

午後のイベントとしては、「中国人民解放軍看護師」として働いた山辺悠希子さんのお話がありました。

日本の敗戦で中国に置き去りになった山辺さんが、人民解放軍と出会い、看護師として働いた体験を話されました。

最終日の展示は16時で終了し、展示の撤去をみんなでやりました。

3日間の延来場者は、1000人を優に超えたとの報告がありました。今年の反省の上に、来年は31回目の戦争展を開くことを申し合わせ、17時には散会しました。

実行委員のみなさんお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする