春分の日・・・広島市は快晴です。
空が、青い!
「ひろしま はなのわ 2020」に行ってきました。
第37回全国都市緑化フェア・・・37回目を迎える緑と花の祭典。
1983年から毎年全国で行われているそうです。
入場は無料です。
3月19日から始まりましたが、新型コロナ禍の影響でオープニングイベントもなく、ひっそりと開催されています。
会場も心持ち人が少なめです。
桜、咲く!
メイン会場は、旧広島市民球場跡地。
広島県内すべての地方自治体が主催者となる国内最大級の花と緑の祭典。
花の環(輪)・・・いいイベントになって欲しいです。
広島県の県北にある三段峡をモチーフにしているそうです。
高さ1.8メートルの箱文字。
安芸の宮島の大鳥居のモニュメントも・・・。
向こうに原爆ドームが見えます。
広島には、2つの世界遺産があります。
宮島と原爆ドームです。
メイン会場の旧広島市民球場は7つのゾーンで構成されています。
水の都ひろしまゾーン
希望と思い出ゾーン
森のガーデンゾーン
はなのわウェルカムゾーン
ひろしま風景ゾーン
ひろしま海ゾーン
イベント企画ゾーン
こどもたちの遊び場。
旧広島市民球場といえば、カープ。
鉄人・衣笠選手のモニュメントも。
旧広島市民球場のライトスタンドの一部が保存されています。
撤去の予定だそうですが、広島被服廠と同様、広島の歴史を後世に伝えるもの・・・残していただきたいものです。
広島市のコーナー・・・テーマは、折り鶴です。
呉市は、キャラクターの「呉氏」が5人。
尾道市は、しまなみ海道。
安芸高田市のコーナー。
神楽!
世羅町のコーナー・・・駅伝が強い世羅高校がテーマです。
なぜか、横浜市のコーナーも。
なかなかオシャレです。
新型コロナウイルスの感染者が2名出ている広島県。
イベント自粛ムードの中、少しでも元気のない広島の街を盛り上げていただきものです。
このイベントは、11月23日まで続きます。
がんばろう!ニッポン
がんばろう!広島