能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

東京神田・駿河台・・・旧法律学校は上へ上へと伸びるビルキャンパスへ 日本のカルチェラタン神田

2014年12月16日 | 受験・学校

東京神田。駿河台から神田神保町エリア・・・。

大学や専門学校、古本屋や大型書店。喫茶店やスポーツ専門店や楽器専門店。そして、学生向けレストランやファーストフードまで・・・。カレー、ラーメン、天丼、天ぷら、とんかつ、ビアホールなどなど・・・B級グルメの聖地でもあります。

そして、どこか文化の香りのする神田。リベラルアーツの雰囲気が濃厚な神田神保町。

フランスのパリにちなみ「日本のカルチェラタン」と言われています。

自分自身にとって第二の故郷。大好きな街の一つです。

*

明治時代、この神田の地にたくさんの法律学校が設立されました。

1889年の大日本帝国憲法発布の発布により、日本はアジア初の近代憲法を持つ近代国家になったのです

欧米列強に学びながら、議会制民主主義を構築。

この法治国家への転換が、法律学を学ぶ学徒を増やす大きな起点となりました。

ボアソナード博士に代表されるフランス法系、成文法の原点でもあるドイツ法系、判例法の英米法、いやいや日本独自の法律体系を作るべきという主張もあり、様々な法律学校が設立されたのです。

*

1880年4月 東京法学社・・・法政大学  神田

1880年9月 専修学校・・・専修大学  神田

1881年 明治法律学校・・・明治大学  神田駿河台

1882年 東京専門学校・・・早稲田大学

1885年 英吉利法律学校・・・中央大学  神田駿河台

1889年 日本法律学校・・・日本大学  神田三崎町

1890年 慶応義塾・・・慶應義塾大学

*

当時、大学と言えば東京帝国大学だけ。大学令が発令されるまで、その他の学校は在野の専門学校なのでした。

そして、現在の神田駿河台。

狭い敷地を有効活用するために、上へ上へと伸びる高層ビルとなっていきました。

明治大学リバティタワーは23階。

明大からの展望です。

明大の前にある日本大学法科大学院。旧カザルスホールです。

日大ロースクールは、日大法学部のある神田三崎町に移転するとのことです。

そのとなり、新築の日本大学病院。

時代とともに、大きく変わっていく神田の街。

いつまでも、「日本のカルチェラタン」であって欲しいものです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都検定3級を受験してきま... | トップ | イルミネーションで街おこし... »
最新の画像もっと見る