能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

コロナで閉店した飲食店・・・コロナの3年間、好きだった店、贔屓していた店がたくさん閉店していきました(涙)

2024年12月06日 | マーケティング

コロナで閉店した飲食店・・・コロナの3年間、好きだった店、贔屓していた店がたくさん閉店していきました(涙)

新型コロナウィルスに翻弄された3年間・・・。

あれは、一体、何だったんでしょうかねえ。

その間、好きだった店、贔屓していた店がたくさん閉店していきました。

飲食店、飲み屋さん、バー・・・。

その多くが復活することなく、本当に寂しい思いをしています。

コロナがなくても、飲食店の経営は、大変です。

食材費や人件費、家賃・・・FL比率とかFLR比率といった指標がありますが、月初、固定費分のマイナスからスタートし、日々売上を上げながら損益分岐点を超えていくことを目指します。

会社は、基本、潰れるように出来ているのです。

広島市では、開業して1年間もたない飲食店が多々あります。

巨大市場の東京では3年は持つと言われていますが、商圏の狭い広島では大変です。

アフターコロナ。

地元のお店、地域で生き残った店に出来るだけ行くようにしています。

大手チェーン店だと東京や大阪に利益が動いていきます。

地域にお金を落とさなければなりません。

がんばれ!飲食店


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーホリディ!広島パルコのクリスマス・・・空いた時間、生まれた時間を活用して、人生や日々の生活を楽しみたいものですね

2024年12月06日 | マーケティング

広島パルコの年末キャンペーンのテーマは、「ハッピーホリディ」。

元YMOの細野晴臣さんがメインキャラクター。

懐かしいなあ。

PARCO開業55周年、細野さんデビュー55周年を記念しているとのことです。

広島のファッション界のトレンドセッター、ファッションリーダーのPARCO。

いつも新しいコンセプトを発信しています。

メインのショーウィンドウ。

素敵なコーディネイトです。

ハッピーホリディ!

よく学び(働き)、よく遊ぶ・・・。

ワークライフバランスですね。

日本はバブル経済崩壊後の「失われた30年」で、国際競争力も低下、GDPも世界4位に転落。

その間、不況や非正規雇用増加、働き方改革もあり年間労働時間も20%程度少なくなっています。

空いた時間、生まれた時間を活用して、人生や日々の生活を楽しみたいものですね。

世界の国々を見ていると、どこも大変で、格差拡大、政情不安、景気低迷などが国民から笑顔を奪っています。

それにひきかえ、この国には自由主義や民主主義、最低限の経済環境が何とか維持されています。

本当にありがたいなあ、と思います。

そんな状況をPARCOさんが、うまく表現していると思います。

PARCOのクリスマスツリー。

小ぶりですが、なかなか素敵なディスプレイです。

今年もあと4週間。

平和な世の中になりますように!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする