広島市の中心市街地・金座街。
江戸時代以前から続く歴史ある商店街。
山陽道(西国街道)が通った広島城下の通りです。
今では老舗店舗は少なくなりましたが、1929年に整備された商店街には歴史の重みを感じさせます。
現在は広島パルコですが、その前はキリンビール館がありました。
広島パルコには、被爆建物の一部の壁が遺されています。
裏手には、久松閣という中華料理店があり、そこで初めて外食としてのラーメンを食べたことを覚えています。
後継者が医者になり、お店がなくなったと聞きました。
古書店アカデミイ書店は健在です。
ビートルズの音楽だけを流す喫茶店「イエスタディー」。
たまに立ち寄って美味しい珈琲をいただいています。
広島の街の歴史を感じさせる金座街、大好きです。