僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(8/21)ブログ開設一周年。

2007年08月21日 12時11分02秒 | Weblog
残暑見舞い申し上げます。

と書くくらいに
今日は
暑さがぶり返してきました。
30℃を越えるとのこと。
あの暑さから比べたら
なんということもないような
気温だけれど
やはりじっとしていても
汗が吹き出るので
残暑真っ盛りです。


さて
今月8月26日で
私のブログも
ちょうど一周年です。
拙いブログにご訪問くださって
ありがとうございます。

私のブログは
テーマが一貫していず
あちこちに話が飛ぶので
興味のない話題には
つまらないと思うかと。
それでも
たくさんのアクセスを戴いたときは
張り切って明日も更新しよう、と
思うこと多々ありました。


私がブログをやりたいと
思ったのは
山下君のことがきっかけです。
彼について
想いをたくさん述べたい、
と思ってきました。

しかし
PC音痴の私は
1人で開設することがとても
怖くて
友人にお願いして
帰郷したときに付きっ切りで
教えていただきました。

「自分のブログができる、自分のブログができる」
と何回も
唱えて、欣喜雀躍したものです。

自分の広場
とでも書きましょうか、
日記を書くことは
昔からしていても
こうして
自分の文章が機械を通して
未知の人々に読まれるということが
嬉しいような
怖いような
あの感覚。
ウブな私でした。

最初のころは
山下君については触れず
カテゴリーも彼の枠を作らなかったのです。

そして
彼について書こうと思ったときに
小見出しに
ようやく
「私の好きな山P・・・」と
付け足しました。

本当は最も書きたかった
私の旬のもの。

彼の存在のおかげで
自分の知らない世界を知ることが
できました。
彼を通して
お友だちもできました。
感動的なこともありました。
それを伝えずにはいられない。

私は
初心とか
物事の始めのきっかけとか
原点というものに
こだわり
忘れがちな時はそこに
戻りたい主義。
いつまでも
色鮮やかに自分の想いを
保てないのはわかるし
人間関係も褪せていくのも
わかります。

だからこそ初心に返るというのを
自分に言い聞かせています。

いろいろなジャンルの
ブログを覗くことも好きです。
山下君とは全く無関係のブログでも
気になる文章を書いてあるものは
すぐにお気に入りに入れます。
そっちのほうが多いかも。
人の文章を読むことは
勉強になるし
社交的ではない自分は
機械を通していろんな分野の方の
その日の考え方とか出来事に触れて
なるほど、そうか、と視野を広げています。

私が
山下君を好きになっていなかったら
まだまだ
このPC社会から遠ざかっていても
何の不便も感じない人間だったと思います。
PCを操るなんて
今じゃ常識の世の中、と若い人に
言われるかもしれません。
でも必要がないときは、ない、と
思ってきたものですから
どんどん
社会から取り残されていく人間だったかも
しれません。

社会の第一線から離脱して
十年。
その間に
急激に浸透してきたPC。
この一年
PCに慣れてきて
本当に良かった。
まさか
この4月から
ちょっとですが社会復帰するとは
思ってもいなかったので。
PC社会ですよ、まさに。

どんなことがきっかけであれ
山下君のことを好きになったことが
PCをきちんと覚えよう、と
奮起し
それが今では復帰した職場で
少しは役に立っている。


うううん、こういうことを
今書きたかったのではないですね。

自分の思いを伝えるということを
誰でも持っているわけで
私も
その端くれにいて
実現できることが嬉しかった昨年。

あれもこれも書きたい
伝えたい
などと思っていたときの気持ちを
忘れるな、トモロッシ

と書きたかったのです。
このところ
私の書き方が
初心と離れていたものですから。

でものんびりと
マイペースでやっていこうと思います。
これからも
書き続けるという前提で。


私は
記念日が好きです。

ブログを開設の手伝いをしてくれた
友人が
帰郷してこちらにいます。
全然会っていないんですよ。
どうも
私の気持ちが、昨日のブログのような
状態が続いていたので。

開設一周年ということで
近いうちに会おうと思います。
お友だち、ありがとう。
山下君、ありがとう。
そして
ブログを閲覧してくださっている方々
ありがとう。

テンプレを
開設当時のものに
換えてみますね。
レモンのテンプレでした。
文字が小さいけれど
気に入っていたものです。

      トモロッシ牡羊座


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする