僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(6/1)明日はイタリアンランチに

2015年06月01日 17時15分38秒 | 日常、仕事、認知症
魔の5月が終わった。
本来なら
芽吹く4月から
芽吹いた樹木の若々しい緑の色の5月への移行が好きなのに

自分に降りかかったことが
あんまりよろしくなかった。

1日の初っ端から
義母と衝突して
それがずっと尾を引き
今小康状態であるが
またいつ衝突するかと先行き不安。
そして
中旬に捻挫をして
それも尾を引いている。
痛みが全く取れなくて
引きずりながらの仕事。
ストレス倍増。
今も痛いので、全治3週間か。いやもっとかかるかも。

今日から6月。
衣替えの日。

明日は
半年振りに
Iさんに会う。
恒例のイタリアンのランチの予定。
今日職場の帰りに下見。
定休日だったが、健在。
昨年オープンしたところで、ちょうど
そこを通りかかったときに
メニュー表をもらったんだ。
いつか訪れたい、と思って1年。
食べログを見て、結構人気のある所として定着していた。
楽しみだ。
先日
父が北海道に行ったときにおみやげとして
買って来た
よいとまけ(父の友人が私に、と。いつも父の面倒を見てくれる人。私の小学校時代から
知っている人だ。)などを持って
彼女に会いに行く。

いつも書くことだが
Iさんとは
私の今の職場にいた人。
彼女のきつい指導に胃が参ってしまって、私は2回ほど退職願いを出したほどだ。
そして2回目の退職願が受理されたのが一昨年の夏。
その後
彼女も数ヶ月して辞めた。
彼女の辞めたあとに会社から電話があり、再就職しないかとの誘いがあった。
そして私からの条件付きで、今度は正社員としてではなく
アルバイトとして戻った。
その彼女とは辞めてからの付き合いが濃くなった。
昨年はいろんな所を回った。
彼女には励まされたなあ。
あの強いところが却って弱い私に刺激になったようだ。
指導のきつさはあったけれど
鳩のPちゃんを保護したときも
彼女の機転で、なんだかんだと助けられたんだ。
あのことは本当に感謝している。
もともと、笑わせるのが得意としている彼女。
久しぶりに大笑いしたい。
ずっと暗い1ヶ月だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする