僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(6/9)昭和の名曲を 太陽の翼 ザ スパイダース

2015年06月09日 16時56分21秒 | 名曲
太陽の翼 by 動画編集 Bossa Lary


先日
NHKのアーカイブスを観ていたら
昭和50年代の「歌のグランド(ヒット?)ショー」をやっていた。
五木ひろしが演歌というよりも
ノリノリのロック調のオリジナルを歌っていた。

昭和の歌の最盛期を体現していない半田健人君(この人は昭和オタク)がゲストとして
コメントをしていた。
彼のような人がいるのは嬉しい。

その当時の録画の中で
マチャアキも出演。
それで
彼関連の名曲を考えていたら
どうしても
スパイダースになってしまう。
ブルコメとともに大御所的存在のスパイダース。

よく
夫と
グループサウンズのCDを引っ張り出して聴いたりするが
スパイダースの名曲、多々あり。

これは今でも口ずさめる曲。
当時は私、小学生だった。
その小学生が何十年経っても口ずさめるなんて
名曲の中の名曲じゃないですか。

航空会社とのタイアップだったのではないでしょうか。
その辺はうろ覚え。
歌詞が明るくて、未来的希望的な内容。
音も取り易い。
ファズが効いて、当時の先取りのような音作り。
忘れてしまった名曲をこうして聴くことができて嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする