僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(9/8)夫、無事帰宅。

2019年09月08日 19時37分26秒 | 日常、仕事、認知症
夫が帰国した。
4泊したことになるのか。
無事帰ってきて安心する。
昨年はそんな思いしたのかどうか記憶にない。
いつもの夕食の時は
義母と夫が向かい合わせで食べるのだが
この数日、夫の姿を見ないことにいつ気付くのかと思っていたが
何も問われなかった。
昨日、漸く、「旦那がいないけれど、どうした?」と聞かれた。
「ベトナム。」
「ええ?!」
「ベトナムってわかる?」
「ソ連の方でしょ?」
「東南アジア。」
これで会話が終わった。正常ならば、目的とかいつ行ったのか、いつ帰るのか、あちらの気候はどうかなど
会話が成り立つのだが、それで終わった。
私も話し方がぶっきらぼうだ。
それよりも、義母の頭に巻いた、荷造り用のビニールテープとつなぎ合わせたみかん入れの網の方が気になる。
猫用の遊び道具として昔私が作ったものだ。どこから引っ張り出してきたのか、赤い物を見れば身に着けたくなるのか
頭に巻き付けていた。
「寝る時は危ないから取ってよ。」と話はそちらの方に行った。
夏バテにウナギを食べようと、九州産のウナギを買ってきて義母に夕食として出したのだが
「朝からこんなものを食べろって言うの!」となぜかご立腹。
「今、夕食でしょ。」
結局ウナギ、残した。先にフルーツやサツマイモを食べてしまうので主食は後回しにしているうちに
残してしまうのである。
ウナギ、焼き肉、天ぷら、揚げ物、こってりしたものが好きな義母なのにね。

その夫と義母と私のバランスについてちょっと書こうと思ったのだが
夫がネットをするというので、ここで中断。
また休みの日にまとめよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする