満足の行く花火の写真は写せなかった

2015年08月09日 11時49分08秒 | 医科・歯科・介護
午後4時過ぎに「とりで大花火」の下見に行ってみた。
まず、駅前広場では坂東太鼓の練習をしていた。
各コンビニ、居酒屋、酒店では出店を出して客を呼び込んでいた。
酒店はワイン。
太師どおりではスナック、バーの人たちがカクテルを準備していた。
そして露天商が店を連ね準備をしていた。
また、交通規制はされていない。
田中酒造前の道路を横断し、利根川へ出る。
堤防下の道路にも露天商が並んでいた。
有料のマス席では、多くの係員が待機していた。
ガードマンの姿も目立った。
すでに席取りが始まっていた。
午後7時10分、阪神―横浜戦をCSテレビで観戦していたが、利根川へ向う。
新道は歩行者天国になっていて、道の右側で腰を下ろして花火を見ている人も多かった。
道路の真上に花火が上がって歓声が上がった。
利根川へ出て、席を確保したが、カメラを構えたら、「カードがありません」の表示が出た。
家へカードを取りに戻る。
動画も取ったが再生できない。
三脚で撮影しないと、花火はリアルに再現できない。
満足の行く花火の写真は写せなかった。
最後のナイアガラの滝に感嘆の声が上がった。
家路に向うが残りの花火を打ち上がっていた。
8時15分終了の予定だが、30分過ぎまで花火が空を彩っていた。
以前は3時間も花火が打ち上がったが、バブル崩壊以降は規模が縮小傾向となる。
シャッター通りも増えて、商店街の各店も花火に資金を出せなくなったのだ。
花火の大口スポンサーのデパート、大型店も取手から撤退した。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年08月09日 10時11分52秒 | 医科・歯科・介護
「保健医療2035推進本部」を設置、厚労省
アウトカム考慮の診療報酬体系など5項目が課題

m3.com  2015年8月7日(金) 配信 成相通子(m3.com編集部)
 20年後を見据えた保健医療政策のビジョンについて、塩崎恭久厚生労働大臣の私的懇談会「保健医療2035策定懇談会」(座長:渋谷健司東京大学大学院教授)が6月に提言書を策定したのを受け、提言書に基づいた施策を厚労省内で推進する「保健医療2035推進本部」の第1回会合が8月6日、開催された(資料は厚労省のホームページに掲載)。
 提言では、かかりつけ医の普及やアウトカムを考慮した診療報酬体系の設定など5項目を優先的に検討が必要な課題としており、推進本部は関係部局が連携して構成する検討チームを設置。実現に向けて具体的な検討を進めるとしている。
 塩崎大臣は、会合の冒頭であいさつし、策定懇談会について「建設的かつ革新的な議論ができた」と評価。提言された施策120項目全てを吟味し、明確な成果を出すことを求めた。直ちに実現できる施策は、9月までに計画を取りまとめる予定。
 推進本部は、厚生労働事務次官を本部長に据え、関係する部局の局長ら本部員とし、その下に課長クラスによる幹事会を設置した。特に短期的かつ集中的な検討が必要とされる5項目の優先事項についてはそれぞれ、複数の関係部局によるチームを立ち上げる。
 5項目とは、(1)総合的な診療を行うかかりつけ医の普及・確立、(2)患者の価値やアウトカムを考慮した診療報酬体系・インセンティブの設定、(3)たばこフリーを進めるとともに、効果が実証されている予防、特に重症化予防の積極的推進、(4)情報基盤の整備と活用の推進(保健医療・介護の関連データの連結、NCD(National Clinical Database)の前疾患への対象化など)、(5)グローバル・ヘルスを担う人材の育成体制の整備と官民一体となって人材をプールする仕組みの創設――だ。
 「保健医療2035策定懇談会」は、座長を務めた渋谷氏以下、若手の外部有識者や厚労省の職員で構成し、提言書をまとめた。目標となるビジョンとそれを実現するための120項目の提言を示している。
(提言書はhttp://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/shakaihoshou/hokeniryou2035/)


PTSD、自衛官に自殺増加の恐れ 
安全保障関連法案で、精神科医ら訴え

共同通信社 2015年8月7日(金) 配信

 精神科の医師らでつくる「戦争ストレス調査研究ネットワーク」が6日、国会内で記者会見し、安全保障関連法案をめぐり「他国軍への後方支援拡大などによって、自衛隊員の心的外傷後ストレス障害(PTSD)や自殺が増える恐れがある」として反対を表明した。
 ネットワークには現役医師31人と看護師ら57人が参加。猪野亜朗(いの・あろう)共同代表は「現代の戦争は、前線と後方の区別が明確でなく、法案によって戦闘に巻き込まれる危険性が高まる」と指摘し「戦争から帰還した米軍兵士がPTSDにどれだけ苦しんでいるか、認識すべきだ」と訴えた。
 猪野代表らは、アフガン、イラク戦争の帰還米兵の約14%がPTSDを発症したとする、米国の調査データを紹介。PTSDの苦悩からアルコール、薬物依存に陥り、症状が悪化する患者も多いと解説した。
 帰還米兵が起こした殺人事件が121件あったとの統計も示し、メンバーの1人は「戦場の光景がフラッシュバックして混乱し、家族を敵だと思って撃ってしまうこともある。その怖さが伝わっていない」と話した。
 政府は、アフガン、イラク戦争に関連し、特別措置法に基づいてインド洋での給油活動やイラク復興支援活動に派遣された自衛隊員のうち、56人が在職中に自殺したとする答弁書を閣議決定している。ただ、派遣との因果関係を特定するのは困難とした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンは最悪の状態になってきた

2015年08月09日 10時06分13秒 | 日記・断片
更新まで2時間待機

8月8日、ブログ開設から21日目。
訪問者72人。
しかし、パソコンは最悪の状態になってきた。
見出しを入力できない。
文字も拡大できなし、文字に色も付けられない。
写真もなかなか読み込めない。
goo.
ne.jpは、長時間実行中スクリプトが原因で応答しませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年08月09日 07時50分51秒 | 社会・文化・政治・経済
海軍の飛行部隊・芙蓉部隊の隊長だった美濃部正さんは、特攻作戦に公然と反対した指揮官だった。
「十死零生」の作戦は採るべきではないとい信念を持っていた。
「フィリピン戦で証明済みの効果がない、非情の特攻作戦。これで勝算があるというのか?」
問題点は?
指揮下部隊の能力、訓練も無視している。
練習機までつぎ込んだ、戦略、戦術の幼稚な猪突でほんとうに勝てると思っているのか?
若い搭乗員に死を強要するならまず自分たち(幕僚、指揮官、飛行隊長)が先頭に立って死んでいくべきだ。
たとえ戦時下といえども他人に生の確立ゼロの作戦を強要する権利はない。
結局、芙蓉部隊は特攻編成から外され、夜襲部隊としても菊水作戦に参加した。
特攻隊作戦を進めた参謀や指揮官、司令部に対し、美濃部さんはすさまじい怒りを手記に書いている。
「美濃部部隊長は我々にとって神のような存在です」とかつての部下たちは語っている。
「戦争に行きたくない」「利己的個人主義がここまでまん延したのは戦後教育のせいだろうが、非常に残念だ」とネットで発信した自民党の武藤貴也衆議院議員(36)の倒錯した論理。
美濃部さんは説く「真の敵」は今も私たちの目の前にいるのである。
その言葉を武藤議員に「そのまま差し上げたいと思う」ノンフィクション作家・保坂正康さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒には香りの強弱、味の濃淡がある

2015年08月09日 07時07分25秒 | 社会・文化・政治・経済
日本酒の個性は大きく四つに分かれるそうだ。
1)香りが控えめで味もスッキリタイプ
2)香りが華やかなタイプ
3)やさしい香りで旨味たっぷりなもの
4)香りも味も濃厚なタイプ
日本酒には香りの強弱、味の濃淡がある。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする