黒い雨 宇田雨域の4倍の範囲に黒い雨が降った

2020年08月17日 07時21分06秒 | 社会・文化・政治・経済

宇田道隆(うだ みちたか,1905-1982)は,東京海洋大学(の前身である東京水産大学教授であり,著名な海洋学者である。水産学と海洋学を総合的に研究する水産海洋学の提唱者でもある。
1927年,農林省水産講習所での勤務にはじまり,国内外の数々の研究機関,大学での研究・教育,学会,国際会議や委員会での活躍を経て,50年以上の研究人生で膨大な研究記録を遺している。
また,一般・子供向けの科学啓蒙書や随筆集の出版も多く,趣味として俳句・短歌に親しみ,その句集も出版されている。
黒い雨
黒い雨とは原爆投下直後に降った放射性物質を含む雨のことである。

広島の爆心より2.6km で被爆した宇田は,終戦後すぐに広島管区気象台に勤務し,原爆投下直後の広島に入り気象面からの調査・解析を行なった。

この調査に基づき,黒い雨の驟雨現象が観測されたことと,その降雨時間と範囲を報告した。

これは「核戦争に伴う異常な気象現象をとりあげた世界で初めての研究」2)と評されている。この調査報告書である『原子爆弾災害調査報告集』の草稿(写)(写真 1 )が東京海洋大学附属図書館(以下,当館)に残されている。

草稿(写)に添付されている記録によると,草稿の原紙は広島市江波山気象館の要請により同館へ引き渡した,とのことである。
同館は気象・天気をテーマとした博物館で,原爆で被爆した旧広島地方気象台の庁舎を整備保存し使用しており,その建物は被害の様子を現在に伝えている。

ホームページ内でも原爆の様子を紹介しており,「原爆と気象台」の項目で,気象台員による調査報告として草稿の図が使用されている。

これに疑問を抱いた元気象研究所の増田善信の論文。
この日の判決は黒い雨が降った地域について、元気象研究所研究室長の増田善信 さん(96)=東京都狛江市=が89年の論文で発表した雨域を「推知する際の有力な資料の一つ」と判断した。

増田 善信. ますだ・よしのぶ 1923年. 生まれ。

元気象庁気象研究所. 研究室長、元日本学術会議会. 員、理学博士。非核の ... 元気象研究所研究室長の増田善信氏。

... 気候変動を起こす可能性があるという論文を、 いうものだ。

 

広島原爆後の"黒い雨"はどこまで降ったか


新型コロナ 感染状況のステージと6指標

2020年08月17日 07時21分06秒 | 医科・歯科・介護

4つのステージと6指標

 

政府の分科会は、ステージ1~4の状況に応じて休業要請や緊急事態再宣言などの対策を取るよう提案しており、現状の判断に用いる指標として6項目の指標を示しています。

 

新型コロナウイルス感染症対策分科会提言より

感染状況「4つのステージ」とは

感染状況に応じて分類する4つのステージの考え方は以下の通り。

【ステージ1】:感染者の散発的発生。医療提供体制には特段の深刻な支障がない段階

【ステージ2】:感染者が増えてきて、医療提供体制への負荷が蓄積する段階

【ステージ3】:感染者の急増および、医療提供体制における大きな支障の発生を避けるための対応が必要な段階

【ステージ4】:爆発的な感染拡大および、深刻な医療提供体制の機能不全を避けるための対応が必要な段階

分科会「4段階」判断の指標を公表 尾身会長、ステージ4は「緊急事態宣言を出す時期」(THE PAGE)

各都道府県の6指標は

 

表の黄部分はステージ3の判断指標を、赤部分はステージ4の判断指標を超えていることを示します。

各情報の集計期間(日)は以下の通りです。 ①病床のひっ迫具合:8月11日時点 ②療養者数(10万人あたり):8月11日時点 ③PCR陽性率:8月3日~9日 ④新規報告数(1週間・10万人あたり):8月7日~13日 ⑤直近一週間と先週一週間の比較:④の期間とその前週 ⑥感染経路不明割合:8月1日~7日 いずれも厚生労働省の資料より集計。

全国の情報


子どもの貧困問題 離婚後、8割の父親が養育を払っていない

2020年08月17日 07時14分40秒 | 社会・文化・政治・経済

日本でも増え続ける「子どもの貧困」問題とは?貧困の原因、支援方法は?

2020年8月13日 gooddo


近年の日本では、貧困に悩まされている子どもの数が多く問題となっています。政府は国をあげて対策を行っていますが、未だ問題の解決までは至っていません。
そこで今回は、「子どもの貧困問題」の実態や原因、そして私たちができる支援方法について紹介します。

子どもの貧困問題とは?国内・海外で貧困に苦しむ子どもが増えている現状や支援方法とは

「貧困に苦しむ子どもを支える」
活動を無料で支援できます!

30秒で終わる簡単なアンケートに答えると、「貧困に苦しむ子どもを支える」活動している方々・団体に、本サイト運営会社のgooddo(株)から支援金として10円をお届けしています!

設問数はたったの3問で、個人情報の入力は不要。あなたに負担はかかりません。年間50万人が参加している無料支援に、あなたも参加しませんか?

貧困には絶対的貧困と相対的貧困の2種類あります。
絶対的貧困とは、着るものがない、食べるものがない、住む場所がないといった、衣・食・住において充実感を欠き、人間として最低限の生活を営むことができない状態のことを言います。
対して相対的貧困とは、国民の年間所得の中央値の50%に満たない所得水準の人々のことを指します。
つまり、金銭的に困っているのは相対的貧困、生活全てにおいて低水準で、貧しい思いをしているのが絶対的貧困ということです。
また、相対的貧困には前述したような目安となる基準がありますが、絶対的貧困は国や機関によって定義が様々です。
こういった違いがあるため貧困と言われてもどちらの貧困かで意味合いが大きく異なります。
日本の相対的貧困も子どもの生活や将来に大きな影響を与えます。また、経済の損失にもつながる重要な問題となっているため解決に向けた対策が必要です。

貧困には絶対的貧困と相対的貧困の2種類がある
絶対的貧困とは人間として最低限の生活を営むことができない状態のこと
相対的貧困とは国民の年間所得の中央値の50%に満たない所得水準の人々のこと
(出典:日本財団「子どもの貧困対策」)

日本における子どもの貧困の現状は?

貧困の定義が分かったところで貧困家庭の子どもの現状について見ていきます。
厚生労働省が発表した「平成28年国民生活基礎調査」によると、日本の相対的貧困率は15.6%となり、7人に1人が貧困状態にあると言われています。
このことからも日本の貧困問題は深刻であることがわかります。
また、相対的貧困率の15.6%のうちの半数がひとり親世帯であることも大きな問題です。
ひとり親の場合、家事と仕事、育児を一人で行わなければなりません。家事や育児の比重が高いほど、生活がより苦しいものとなります。
金銭的な問題だけでなく日々の疲労やストレスが蓄積されていくと身体的・精神的な問題にもつながりかねません。
ひとり親世帯は子どもにも悪影響が出る可能性もあります。例えば、親はお金を稼がなくてはいけないため深夜まで仕事をし、家に帰れないというケースです。
そうなった場合、子どもは1人で過ごさなくてはいけなくなり、コミュニケーションを取る機会が減ってしまいます。コミュニケーションは成長過程において重要な要素です。疎かになってしまうと子どもが大人になった時に苦労します。
また、一人では勉強でわからないことがあっても聞くことができず、宿題をする習慣も身に付かないなど学力低下につながる要因が多いのが実状です。さらに貧困が原因で塾や習い事など、学校以外で学習する機会が少ないことも教育格差につながります。
現に、日本財団が発表したデータによると一般的な水準の家庭よりも貧困家庭の子どもの方が学力が低い傾向があるという結果も出ています。幼少期から差が出始めると、大人になったときにより大きな経済・能力格差になってしまうのです。

日本の相対的貧困率は15.6%となり、7人に1人が貧困状態
相対的貧困率の15.6%のうちの半数がひとり親世帯である
一般的な水準の家庭よりも貧困家庭の子どもの方が学力が低い傾向がある
(出典:日本財団「子どもの貧困対策」)

子どもの貧困問題の原因は?


ではなぜこのような事態に陥るのでしょう。原因は大きく分けて2つ考えられます。
一つ目は親の収入の問題です。親が仕事をしていない、またはアルバイトなどの非正規雇用のため給与が少ないなどが貧困の根本的な原因です。親が定職に就けるような仕組みを作る必要がありますが、難易度は高いでしょう。
二つ目はひとり親家庭の増加です。未婚の母や離婚によるひとり親家庭が増え、貧困家庭の多くがひとり親家庭であることは、内閣府が2018年に公表した「国における子どもの貧困対策にの取り組みについて」を見てもわかります。
内閣府「ひとり親家庭の離婚後の収入 」によると、離婚後の養育費を支払っていない父親は8割以上であることがわかり、ひとり親家庭の貧困の原因の1つです。

親が仕事をしていない、またはアルバイトなどの非正規雇用のため給与が少ないなどが貧困の根本的な原因
ひとり親家庭の増加
離婚後、8割の父親が養育を払っていない
(出典:内閣府「ひとり親家庭の離婚後の収入 」)

(出典:内閣府「国における子供の貧困対策の取組について」,2018)

子どもの貧困はどんな問題を起こすか?

子どもの貧困は深刻な問題だと述べてきましたが、具体的に子どもの貧困はどのような問題を引き起こすのでしょう。

子どもの貧困がもたらす社会的損失

日本財団子どもの貧困対策チーム「子どもの貧困の社会的損失推計」の調査によれば、子どもの貧困がもたらす社会的損失は、42.9兆円に及ぶと言われています。なぜこれまでに膨大な金額となるのでしょうか。
貧困家庭の子どもは一般的な家庭と比べて学習環境が悪く、能力も低くなる傾向にあります。このことが社会的損失に直接つながるのです。
学力が低いと大学への進学はおろか、高校への進学も危ぶまれます。進学ができないということは非正規雇用や低い給料で働く可能性が高くなるということです。このような悪循環が日本全国、多くの人の間で起こってしまうとこの人たちが収める税金よりも生活保護などの支出が大きくなり、損失が生まれます。子どもの貧困問題は本人たちだけではなく私たち国民の問題でもあるのです。

前で話したような事態は決して一過性のものではありません。そのまま放置すると、貧困層と富裕層の間で教育格差が生まれてしまい、今の日本の風潮では、教育格差はそのまま経済格差に直結します。この差が広がることで取り返しのつかない格差となり貧困層と富裕層の二極化へとつながります。

子どもの貧困がもたらす社会的損失は、42.9兆円に及ぶと言われている
貧困家庭の子どもは一般的な家庭と比べて学習環境が悪く、能力も低くなる傾向にあり社会的損失に直接つながる
進学ができないということは非正規雇用や低い給料で働かざるを得ない
(出典:日本財団子どもの貧困対策チーム「子どもの貧困の社会的損失推計」)

貧困家庭の子どもに必要なことは?

子どもの貧困による現状・原因・未来への不安があるなかで私たちが子どもたちにできることはなんでしょう。
問題解決のために政府が様々な取り組みを行っていますが、限度があるため私たち国民一人ひとりが自分にできることを考え、行動していかなくてはいけません。
私たちにもできる子どもたちの支援の方法を実際の事例を交えて紹介します。

子どもが安心して過ごせる居場所

貧困家庭の子どもは学校から家に帰っても親が仕事でおらず、遅くまで1人で過ごさなくてはいけないケースがあります。
そんな子どもたちのために安心して楽しく過ごせる居場所を作ってあげることが重要です。
実際に行われている事例としては、「放課後児童クラブ」というものがあります。これは、共働き家庭などの留守家庭の10歳未満の子どもに対して放課後の児童に適切な遊びや生活の場を与えて、健全な育成を図ることを目的とした取り組みです。
放課後の児童に室内にて、学習支援や実験・工作などの体験プログラムを提供しています。13時から利用可能で学習だけでなくおやつの時間や遊びの時間も設けられています
「児童館」という施設は、児童に健全な遊びを与え、健康を促進し、情操を豊かにすることを目的とした児童福祉施設です。全国に4,500か所以上設置されており、設備には遊戯室や図書館があるため遊びと学習どちらも行えます。また、児童厚生員が配置されているので安心して過ごすことができます。
これらの施設があることで貧困家庭の子どもでも友達や大人とコミュニケーションを取ることができます。子どもだけでなく親にとっても心強い施設です。

あたたかい食事

暖かい食事は心身の発育に大変重要です。
貧困家庭の子どもは、親が夜遅くまで働き朝早く仕事に出かけることが多いため、ご飯を満足に食べることができない、栄養バランスの取れた食事ができない現状にあります。そんな子どもたちに救いの手を差し伸べているのが子ども食堂です。
近年急激に注目を浴び始め個人や企業、NPO法人が支援しています。2019年6月時点で全国に3,700箇所を超える「こども食堂」があり、今後も増え続けると予想されています。
利用料金は安価、もしくは無償で、貧困家庭でも問題なく利用できることから多くの子どもが利用しています。

学習サポート

貧困家庭の子どもは、家に帰っても勉強を教えてくれる親がいないため、学習を定着させること困難です。また、朝食を摂っていないケースもあるため、授業に集中できない子どもが多いです。そんな子どもたちを対象とした学習サポートの事例として、「放課後子ども教室」というものがあります。
安全・安心な子どもの活動拠点を設け、地域の方々の参画を得て、学習やスポーツ・文化芸術活動等の機会を提供することを目的とした取り組みです。全国の小学校を中心に16,000か所以上で実施されています。
実施内容は、先述した「放課後児童クラブ」とほぼ同じですが、放課後児童補助員が、放課後の児童の様子を教員や親に情報共有してくれます。親も子どもがどのように過ごしているのかわかると安心です。

また、子どもも自分の学校生活を親に知ってもらえるのは嬉しいでしょう。
親が夜遅くに帰ってくるのでなかなか学校でのでき事を話すことはできません。それだけに放課後児童補助員の存在はとても大きいのです。

放課後児童クラブは共働き家庭など留守家庭の10歳未満の子どもに対して放課後の児童に適切な遊びや生活の場を与えて健全な育成を図る
子ども食堂は、栄養バランスの取れた食事など、子どもたちに救いの手を差し伸べている
放課後子ども教室など安全・安心な子どもの活動拠点を設け学習やスポーツ・文化芸術活動等の機会を提供する
(出典:厚生労働省「放課後児童クラブ運営指針」の策定について)

子どもの貧困に対して私たちができることは?


前述したような居場所作りや学習サポートはある程度の専門性が強いられるため手を出しにくいという方は多いでしょう。
貧困に苦しんでいる子どもたちのために誰もができる支援方法もあります。

ボランティア活動

現在行われているボランティア活動には炊き出し、貧困問題を伝えるための講演会、子どもとの自然体験活動など幅広い取り組みがあります。
炊き出しであればほんの少しの料理スキルがあればでき、講演会のお手伝いも難しいものではないでしょう。
子どもの自然体験活動についても子どもを見守りながら一緒に遊ぶことができるため子ども好きな方や育児経験のある方におすすめです。

寄付活動

お金や着られなくなった服などを寄付することで、子どもたちを助けることもできます。貧困家庭の子どものなかには、自分が着たい服があっても着ることができない子どもがたくさんいます。
そんな子どもたちに小さくて着られなくなった服をあげたり、お金を寄付することで、物質的にも、精神的にも支援することができます。
これなら誰でもできるためおすすめです。一人ひとりの小さな思いやりが積み重なることで大きな成果となります。

ボランティア活動には炊き出し、貧困問題を伝えるための講演会、子どもとの自然体験活動など幅広い取り組みがある
着られなくなった服をあげたり、お金を寄付することで物質的、精神的な支援
一人ひとりの小さな思いやりが積み重なることで大きな成果となる
日本がひとつになって、明るい未来を作りましょう!

日本の貧困問題は、決して野放しにできる問題ではありません。解決への道をたどっていくためにも、私たち一人ひとりが当事者意識を持ち、取り組んでいく必要があります。


米国の新型コロナ死者「20万人超の可能性」と米紙報道、公表数より6万人多く 2020年8月14日 13時55分

2020年08月17日 07時00分47秒 | 事件・事故
 
【ニューヨーク=杉藤貴浩】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は13日、新型コロナウイルスによる全米の死者数はすでに20万人を超え、公表されている死者数を6万人上回っている可能性があるとの見方を示した。
 同紙は、米疾病対策センター(CDC)のデータに基づき、新型コロナ感染が米国で拡大しはじめた3月から7月下旬の死者数が、例年に比べ約22万人多いと分析。新型コロナの感染によって他の病気で死亡する人もいることなどから、コロナを直接の死因とする公式発表について「ウイルスの全体的な影響を大きく過小評価している可能性がある」と指摘した。
 総死者数が通常を上回る現象は、初期に感染が拡大したニューヨーク州など北東部で3~4月に急増。その後、感染の中心は中西部や南部に移り、小売店営業の再開などを急いだサウスカロライナ州では7月中旬の総死者数が通常の1・6倍に上った。
 同紙は「経済活動の再開と社会的距離制限の緩和が多数の死者を出す事態を引き起こした」と強調した。

競輪は走る格闘技

2020年08月17日 03時17分16秒 | 未来予測研究会の掲示板

競輪は走る格闘技

gog********さん2015/9/2810:52:33

競輪見てると頭突きとか押し上げとかあるんですが、なんか走っているというより格闘技を見ているような気分なんですが、昔からそうなんですか?

ベストアンサーに選ばれた回答
kai********さん 2015/9/2811:04:29

競輪は格闘技だ!! 
競輪とは自転車競技法という法律に基づいて、地方自治体が主催 する公営の自転車競技。バンクの上の、定められた距離を自転車のペダルを踏み抜いて、誰が一番最初にゴールするかを争う競争です。
昔からそうですよ。

http://wm.st.keirin.jp/wm-keirin42/20200816-42-05-02-01-00.mp4

 


阪神・矢野監督 早め継投策が裏目「アキには申し訳ない」、中継ぎ転向の岩貞は「チームに大きなプラス」

2020年08月17日 03時17分16秒 | 野球

配信

<神・広>追いつかれての引き分けに終わり肩を落とす矢野監督(左)(撮影・後藤 大輝)

 ◇セ・リーグ 阪神2―2広島(2020年8月16日 京セラD)  阪神は早めの継投策が実らず、2―2で引き分けた。  

自身5連勝をかけて先発した秋山が5回82球、4安打無失点と好投。余力を残していた状態ではあったが、5回の攻撃で代打が送られ、秋山は降板となった。

その後2点リードの6回から2番手として登板したガンケルが1点を失うと、8回には3番手・岩崎が味方の失策や自身の暴投が絡んで同点に。秋山の今季5勝目の権利が消えた。

矢野燿大監督(51)は「5回で俺が代えちゃったけど。アキ(秋山)には一番申し訳ないなと。アキ自身はしっかりやってくれた」と継投策を詫びつつ、右腕を労った。  

また、10回から5番手として登板して1回無安打無失点、2奪三振と力投し、公式戦初の連投をこなした岩貞については「チームにとって大きなプラスだと思うし。自身も中継ぎになっていろんな思いがあると思うんでね。またこういうピッチングをしてくれたらと思います」と評価した。

 

【関連記事】


投票率の低さは、「国民の劣化」のバロメータ

2020年08月17日 03時07分34秒 | 沼田利根の言いたい放題

2015-07-06 23:43:52 | 沼田利根の言いたい放題

★2001年の米国同時多発テロ。
2003年の無謀なイラク戦争。
米国の信用も体力も失わせた。
その延長線上にあるような「イスラム国」(IS)のような過激派組織が生み出された。
米国はもはや世界の警察官ではない。
「与野党とも日本を主語として世界を語る視点と知見が欠けるのではないか」毎日新聞論説委員・布施広さん
★仮に自分たちが住んでいるところに米軍基地ができるとなれば、おそらくほとんどの人が反対するだろう。
でも自分たちに関係ない遠く離れている沖縄の辺野古だから多くの日本の人たちは関心を示さない。
★日本を徴兵制度にする。
このような法案が仮に出たとしたら。
「政治なんて関係ない」
「政治なんてどうでもいい」
などと傍観できるのだろうか?
★「受け止める力」が欠如した国民は、国の行く末を危なくするのではないだろうか?
投票率の低さは、「国民の劣化」のバロメーターのように想われるのだ。
沼田利根
2015-07-06 23:43:52 | 沼田利根の言いたい放題
★2001年の米国同時多発テロ。
2003年の無謀なイラク戦争。
米国の信用も体力も失わせた。
その延長線上にあるような「イスラム国」(IS)のような過激派組織が生み出された。
米国はもはや世界の警察官ではない。
「与野党とも日本を主語として世界を語る視点と知見が欠けるのではないか」毎日新聞論説委員・布施広さん
★仮に自分たちが住んでいるところに米軍基地ができるとなれば、おそらくほとんどの人が反対するだろう。
でも自分たちに関係ない遠く離れている沖縄の辺野古だから多くの日本の人たちは関心を示さない。
★日本を徴兵制度にする。
このような法案が仮に出たとしたら。
「政治なんて関係ない」
「政治なんてどうでもいい」
などと傍観できるのだろうか?
★「受け止める力」が欠如した国民は、国の行く末を危なくするのではないだろうか?
投票率の低さは、「国民の劣化」のバロメーターのように想われるのだ。
沼田利根

普通の人が極悪非道となる

2020年08月17日 03時01分30秒 | 沼田利根の言いたい放題
2015-07-12 05:50:20 | 沼田利根の言いたい放題
 
戦時下、人は狂気に走る。
子どもたちまで戦闘機から機銃掃射した米軍兵士に幼い娘や息子がいたかもいれない。
アメリカは南北朝戦争以外に国土が戦場になっていない。
戦場は常に遠い彼方の地で行われてきたのだ。
ヨーロッパはイギリス市民を含め空爆を経験している。
原爆は明らかに戦争犯罪であるが、アメリカ市民はそれを認識していない。
原爆はナチスのユダヤ人に対する蛮行にも勝るのではないだろうか?
ヒトラーが後継者に定めたヘルマン・ゲーリングは、利己的であるが、家族や友人を愛する普通の人間であった。
普通の人が極悪非道となる。
これは恐ろしい結論である。
アウシュビッツの大量虐殺を実行した人たちが怪物ではなく、普通の人であったことが犯罪者の本質を表している。
怒りの衝動から自宅に油を撒き、火を放つ父親さえいるのだ。
誰でも殺人者になってしまう。
交通事故の轢き逃げも絶えない。
人は「生きている」より大いなるものから「生かされている」ことを認識すべきだ。
銃を規制できないでいるアメリカと対等になろうなどと夢にも思わないことだ。
沼田利根
 

日本人はもっと自信を

2020年08月17日 02時58分12秒 | 沼田利根の言いたい放題
2015-07-12 06:00:37 | 沼田利根の言いたい放題
 
中国人はソ連と戦争をしなかったし、アメリカとも戦争はしない。
それが中国人の本質と想われる。
「日本の政府関係者の疑心暗鬼」はどこからきているのであろうか?
したたかな現実主義者-それが中国と思われるのだが・・・
沼田利根

 

「隙間なく日本を防衛」は幻想でしかないのだろうか

2020年08月17日 02時52分25秒 | 沼田利根の言いたい放題

2015-07-18 16:43:17 | 沼田利根の言いたい放題
隙間なく日本を防衛
抑止力高め外交に生かす

自衛隊と共同で弾道ミサイルの警戒監視に当たっている米艦が先に攻撃された場合、その米艦を守れない警戒監視に穴が開き、日本への武力攻撃を阻止できなくなる。
そこで平和安全法制の法案は、いまだ日本への直接武力攻撃がない段階であっても米艦を守れるようにした。
あくまでも自国防衛のためである。
国民を守るための切れ目のない安全保障体制を整備するとともに、国際社会の平和と安全への日本らしい貢献を進める「平和安全法制」と関連法案。

---------------------------------------------

米艦を先に攻撃する?
ここに想定の無理があるのではないか。
まず、大人に幼児がケンカを売ることがあり得るのか、を冷静に考えることだ。
それほど、米国と北朝鮮には大きな軍事力の差が厳然と存在している。
また、したたかな現実路線を堅持する中国が、米艦を先に攻撃するはずもない。
中国は米国を敵に回すほど愚かな国ではない。
つまり「隙間なく日本を防衛」は幻想でしかないのだろうか?

     
現実的脅威の声は届かないだろう ?!


2015-07-16 01:53:59 | 沼田利根の言いたい放題


反対一辺倒の野党には、現実的脅威の声は届かないだろう。
軍事技術は高度化し、安全保障環境は大きく変わった。
北朝鮮は日本も射程に収めるノドンを数百発配備し、「核兵器の小型化や弾道化の実現可能性も排除できない」(中谷元防衛相)
「北朝鮮のミサイルは現実的脅威だ」中山義隆・石垣市長
「戦争法案」という人もいるけど、国民を守るための大事な法案。(成立したら)ほっとします。7月7日付朝日新聞掲載の主婦の意見。

沼田利根はしたたかな現実主義者を自認している。
その立場で言及する。
北朝鮮は本当に脅威なのだろうか?
15歳の未熟な不良少年に過ぎないと思われてならない北朝鮮を過大に恐れるのは滑稽!
相手はナイフをちらつかせ、大人を脅しているに過ぎないと言ったら過言であろうか?
自滅・内部崩壊することをむしろ内心恐れているのが不良少年を連想させる・北朝鮮。

批評家・沼田利根


自民党にも投票しないことです

2020年08月17日 02時49分49秒 | 沼田利根の言いたい放題
2015-07-31 02:31:58 | 沼田利根の言いたい放題
 
投票しても何も変わらない。
実は変わるのです。
自民党を「野党」に出来るのは、あなたの1票なのです。
小選挙区制度に問題があるのは、投票に行かない人たちにも原因もあるのですよ。
野党に期待できないのなら、自民党にも投票しないことです。
安全保障関連法案に反対している国民が、自民党議員をたくさん落選させればいいこです。
沼田利根


人は何かに執着する

2020年08月17日 02時43分59秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力
2015-08-06 05:59:50 |
 
 受けとめる力
 
動執生疑(どうしゅうしょうぎ)
 
人は何かに執着する。
それは思想であったり、哲学、宗教であったり、お金であったりする。
単なる詐欺師を教組と崇める場合もある。
執着している心を動揺させて、疑いを生じさせ、正しい方向へ導く。
特殊詐欺(振り込め詐欺)も人間の執着という弱点を巧みに利用するのだ。
電話してきた相手は、携帯電話の番号が変わったとまず、信じ込ませる。
信じ込むことも心の「執着」。
あるいは、儲け話で人の心を執着させる。
金融機関の人たちに期待されるのは動執生疑。
詐欺を未然に防ぐ水際作戦だ。
高齢者が多額のお金を下ろしに来る、そのこと自体が不自然。
「何にお金使うのですか?」
「息子さんが、携帯電話の番号が変わったと言っていましたか?」
「振り込め詐欺の手口を知っていますか?」
お金を下ろしに来た高齢者の「執着」する心を動揺させ、疑いを生じさせるのだ。

生き残ったのだから一冊でも本当のことを書きたかった

2020年08月17日 02時38分20秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力
2015-08-07 17:42:09 | 伝えたい言葉
 
「優秀な仕事をしたはずの友人がたくさんたくさん亡くなった。遠藤周作が『あいつら生きとったら、おれたちみな同人作家やで』といっていた通りだ」作家・阿川弘之さん
「生き残ったのだから一冊でも本当のことを書きたかった」

利根輪太郎の閃き

2020年08月17日 02時24分32秒 | 投稿欄

2014-12-24 13:12:29 | 創作欄

利根輪太郎は夢を見た。
「閃かない?」
「まだかい?」
猫背の池上晃は前かがみになって輪太郎の顔を覗き込む。
急かされて閃くものではないので、輪太郎は目を閉じた。
高田三郎はニヤニヤ笑いながらショートピースを口にくわえライターで火をつけた。
競馬場の売店で買ったライターで丸い円の中に馬のイラストが描かれていた。
そこで夢から覚めた。
輪太郎の閃きは願望であったので、夢にまで投影された。

池上は元青年座に所属し役者を目指していたが演出家から「才能がない。辞めたらどうか」と言われて挫折した過去を持つ。
彼は歯を食いしばってまで奮起出来なかったのだ。
つまり役者を夢見たが淡い期待であり、「ダメ」を押されれば「そうなのか」と納得したのだ。
新宿のゴールデン街の居酒屋で働いていた池上は、客としてやって来た高田三郎の顔に見覚えがあった。
偶然にも高校の先輩に再会したのだ。
「高田先輩、久しぶりですね」オシボリを渡しながらにこやかに挨拶をした。
「おお、こんなところにおったのか。元気そうだな」高田は演芸部の先輩であり、卒業後は代々木の不動産屋に勤めていたので、新宿で酒を飲む機会が多かった。
「噂では、青年座に入ったそうだな」高田は羨むような目をした。
「それが、今年の春に辞めました」高田は恥じらうようにうつむいた。
「何で?大きなチャンスだったのに・・・」高田は惜しんだ。
「才能がなかったんです」池田は背を丸めながら先輩から注文を受けてカウンターへ向かう。
居酒屋の女主人は若いころテレビに出ていたお笑い系のタレントであったが、70を過ぎていて小太りで昔の面影はない。
高田の住まいは新宿御苑に近いアパートであった。
「池上君は、どこへ住んでいるんだ」
「小田急線の豪徳寺です。実家です」
「ああ、そうだったな。ところで明日は中山で有馬記念がある。行かないか」
「馬券は新宿の場外で時たま買っていますが、馬場へはまだ行ったことがありません」
「一緒にいくか?」
「行きたいですね」池上は乗り気になった。
「午後1時に総武線のホームの真ん中あたりで、どうか」
「わかりました」池上は応じた。