ミスター慶應候補 友人が語る学内でも噂の“裏の顔”

2021年03月17日 21時11分57秒 | 事件・事故

プライムニュース イブニング

2018年10月18日 木曜 午後8:11

送検された元ミスター慶應候補の渡辺容疑者。応募のきっかけとなったという祖父が取材に応じた
「被害者に申し訳ない。(渡辺容疑者には)もう会いたくない」厳罰を望む言葉も
学内でも噂になっていた“裏の顔”「酔うと人が変わったように暴れる」

「本人が悪い」祖父が胸中語る
18日午前9時前、神奈川署から送検された金髪の男は、カメラに気付くと顔を伏せ、車に乗り込んだ。
見ず知らずの女子大生に対する性的暴行の疑いで逮捕・送検された慶應大学経済学部2年の渡辺陽太容疑者(22)だ。


この記事の画像(6枚)
甘いマスクに180cmを超える身長。2016年のミスター慶應コンテストでは、ファイナリストに選ばれた。
今回の逮捕を受け、渡辺容疑者の祖父がカメラなしという条件でフジテレビの独自取材に応じ、苦しい胸の内を明かした。

「昨日夕方、息子(渡辺容疑者の父)から(逮捕されたと)電話があり、びっくりした。被害者に申し訳ない」


おじいちゃん孝行をしたいと出場を決めた一昨年のミスター慶應コンテスト。

渡辺容疑者は、「応募のきかっけとしては、一番大きいのはおじいちゃん孝行ですね。おじいちゃんは、僕が慶応大学に進学することを決めてから『慶応に入るなら石原裕次郎みたいになれ』と発破をかけてきて。ミスター慶応にエントリーして挑戦するということが、おじいちゃんの期待に応えることに近いニュアンスがあるんじゃないかと思って」と応募動機を語っていた。

しかし、その祖父は「懲役いったほうがいい。(渡辺容疑者には)もう会いたくない。孫は(まもなく)23になるから、本人が悪いから」と話した。


「酔うと人が変わったように暴れる」学内でも噂になっていた“裏の顔”
祖父の期待を裏切る事件は、9月29日に起きた。
午前4時ごろ、渡辺容疑者は、横浜市の路上で酩酊状態となっていた19歳の女子大生を近くのビルに連れ込み、性的暴行を加えた疑いが持たれている。

その後、女子大生をタクシーに乗せると、現場からおよそ150m先に移動。
今度は、路上で女子大生のおなかを蹴っていたというのだ。
その様子を通行人が目撃し、通報。警察官が駆け付け、事件が発覚した。

警察の調べに対し、渡辺容疑者は「酔っていたので今は覚えていません」と供述し、容疑を否認。
一体、どのような人物なのだろうか。


その大学生活を大学の友人が語った。
「好青年って感じだったんですけど、(最近は)授業にも来てなくて、単位とかも全然取得できてなかった。女の子とよくいるイメージは正直ありました」

さらに、こんな一面も…「酔うと机をバンバン叩いたり、人が変わったように暴れる」
別の慶応大学生からも「飲まない女性にビンを投げつけるみたいなのは、聞いたことがあります」という話が聞かれた。

当時も「酒に酔っていた」と供述している渡辺容疑者。
警察は、女子大生との間に面識はなく、路上で遭遇した直後に暴行に及んだとみて捜査している。

ミスター慶応コンテストの紹介映像では、「人を喜ばせることに貢献できたらいいなと考えています」と語っていた渡辺容疑者の爽やかな笑顔に隠されていた裏の顔。
今回の事件について、慶應大学は「本学としては大変遺憾です。今後、事実関係を確認して厳正に対処していきます」とコメントしている。
(「プライムニュース イブニング」10月18日放送分より)

渡辺陽太の現在![無職はデマ]祖父のグループ会社で代表取締役!過去の逮捕歴

2020年11月21日、無職渡辺陽太容疑者が性的暴行を加えたとして、また逮捕されました。渡辺陽太容疑者の顔画像と現在の職業と過去の逮捕歴を調査しました。関係者の証言と祖父の韓国人疑惑と示談金暴露の一部始終を見ていきます。

目次
渡辺陽太の現在無職はデマ ㈱地商ファクトリー代表取締役
追記 取締役解任
渡辺陽太容疑者の性的暴行事件の概要
渡辺陽太容疑者の犯罪歴
1回目 2018年9月29日
2回目 2018年9月29日
3回目 2018年5月
4回目 2018年3月
5回目 2018年9月
6回目 今回 2020年11月21日
ツイッター等でも余罪が暴露される
渡辺陽太の祖父母は韓国人でCDを出していた?
渡辺陽太の示談金2~300万円は祖父が肩代わり
渡辺陽太容疑者の父親
渡辺陽太容疑者は4人きょうだい
渡辺陽太容疑者の高校は「昭和学院秀英高校」

渡辺陽太の現在無職はデマ ㈱地商ファクトリー代表取締役


またまた逮捕された渡辺陽太容疑者。慶応大生がクズ呼ばわりするほどのミスタークズの渡辺陽太容疑者。報道では渡辺陽太の職業は「無職」となっていました。

5回も逮捕されたうえ、謎に慶応大学を卒業できた渡辺陽太。無理やり卒業したわけですから、無職なわけがありません。

しっかりとネット上には職業が記載されたページがありました。

ツクリンクに登録されている地商ファクトリー
建設業界のマッチングサイト「ツクリンク」に登録されている「(株)地商ファクトリー」

地商ファクトリーの代表者には渡辺陽太容疑者の名前が記載されていました。

地商ファクトリーとは、渡辺陽太容疑者の祖父が創業した地商グループの1企業。慌てて会社の登記内容を変更て無職にしたのでしょう。しかしこれだけの犯罪歴があるので、既に千葉では知らない人はいない企業です。

過去何度も逮捕されていますから、地商ファクトリーの従業員から恨まれていてもおかしくありません。

千葉県の幹線道路沿いに位置する地商ファクトリー。一等地に社員寮も構えており千葉県では名の通った建設業者だということがわかります。

地商ファクトリーの関係者に取材することができました。

過去に何度も取材を受けました。正直もう話したくないです。。息子さんには悪いですが、捕まって大人しくしていてもらいたいのが本音です。なんでうちの会社なんだろうって思いますよ。他にもグループ会社はあるわけですから。
SNSのプロフィールに地商土木と入れていたことが原因で何度も取材されているようでした。
渡辺陽太容疑者のクズっぷりが煙たい様子。仕事に支障も出ている様子でした。
この関係者の方が望むように示談や保釈されずに刑期を全うすることを祈ります。
》川面聡大の経歴と勤務先が判明!「友人に仕組まれたハニートラップ」で性的暴行!大田区
》松下大悟容疑者のFacebook顔画像!1年生数学教師で剣道部と判明!加古川市
》藤巻正樹妻のフェイスブック顔画像!「不倫がバレて子供巻添えが悲惨」群馬県安中市母子心中事件
追記 取締役解任

事件の影響で10月末にはグループ会社3社の取締役を解任されています。

渡辺陽太容疑者の性的暴行事件の概要

watanabeyouta
渡辺陽太容疑者のTwitterより
去年、さいたま市で、同じ女性にそれぞれ性的暴行を加えたなどの疑いで男2人が逮捕されました。 逮捕されたのは無職・渡辺陽太容疑者と光山和希容疑者です。渡辺容疑者は、去年3月、さいたま市のカラオケ店で女性に性的暴行を加えた疑いで、一緒にいた光山容疑者も、その後、同じ女性に対しインターネットカフェで性的暴行を加えた疑いがもたれています。 2人はJR大宮駅近くで女性に声をかけて3人でカラオケ店に行き、その後、光山容疑者が女性の腕を引っ張るなどしてインターネットカフェに連れ込んだということです。 2人は調べに対し「弁護士が来るまでは何も話せません」と話しているということです。引用元:NNN
発生日:2019年3月

場所:さいたま市のカラオケ店

容疑者:渡辺陽太(わたなべようた)24歳 ミスター慶応2016ファイナリスト

共犯:光山和希(こうやまかずき)24歳

他にも多数の逮捕歴あり


 渡辺陽太容疑者の犯罪歴

watanabeyouta
ミスター慶応出場時の渡辺陽太容疑者
渡辺陽太容疑者には過去に5度の逮捕歴がありました。過去の逮捕歴を見ていきます。犯行ではなく逮捕歴なので時系列が前後しています。


 1回目 2018年9月29日

watanabeyouta
渡辺陽太容疑者
横浜市内の雑居ビルで酩酊状態の女子大生(当時19歳)の腹などを殴っているところを通行人に目撃され、現行犯逮捕されています。

暴行容疑。

2回目 2018年9月29日

1回目と同日の事件で再逮捕が2回目の逮捕となります。腹を殴っていた時間より少し前。同じ女子大生に性的暴行を加えていたことが後に発覚。

1回目と2回目は2019年1月に不起訴になっています。

強制性交。

3回目 2018年5月

慶応大生2人と共謀し、女性を酔わせてわいせつ行為を行い、更には女性の財布を盗んでいます。

昏睡強盗と準強制わいせつ容疑。

いわゆる「ボンボン」に育てられた渡辺容疑者。財布を盗むのはスリルの為か、それともキャッシュレス生活で手元の金欲しさに犯行に及んだのか。

4回目 2018年3月

友人宅のマンションで男女複数人で飲食をしていた際に、一人の女性を外に連れ出し強制性交。さらにはキャッシュカードと現金6万円を盗んでいます。

罰として親からの仕送りや小遣いを止められたのか。女性だけでなくお金にこだわる理由は何なのでしょうか。

強制性交と窃盗容疑。

5回目 2018年9月

4回目同様に友人宅のマンションで女性の手首を縛り、目隠しをした上でわいせつな行為を行っています。

準強制性交容疑。

6回目 今回 2020年11月21日

2019年3月24日にさいたま市のカラオケ店で光山和希容疑者と共謀し、女性に性的暴行を加えています。カラオケ店を出た後、光山和希容疑者が女性を無理やりインターネットカフェに連れ込んでいます。

時系列がバラバラの逮捕歴。これらは逮捕された渡辺ようた容疑者のスマホのデータや履歴から余罪を追及し逮捕されたことが理由です。

5回目の逮捕までは早い段階で「不起訴」や「示談が成立」しています。無理やり解決する為にお金の力が働いたのは間違いありません。いわゆる”ボンボン”の渡辺陽太はなぜ窃盗をする必要があるのか。

追記

今回の事件に関しては常習性があるとして実刑が下されると予想されていました。しかし12月11日に不起訴処分となりました。早々に示談が成立した可能性があります。

また、”じぃじ”の脛をかじった渡辺陽太。今回の示談金はいくらだったのでしょうか。これだけ常習性があると考えれば、示談希望者が出てきてもおかしくない状況となっています。


 ツイッター等でも余罪が暴露される

watanabeyouta
渡辺陽太容疑者
#渡辺陽太、5月に1度友達を通して会ったけど高校生2人にも飲酒させて泥酔、渋谷のカラオケ店トイレで強姦、その高校生を介抱しに行った一瞬で財布から約16万抜き取られた。高校生達もお金取られたみたいだし私のお財布、小銭も全て取られててゾッとした。一緒に逃げた他2人も許して欲しくない。

ツイッターより
私の時は違う2人です。下のマイクを持っている人が『こうやまかずき』上の人は名前は分かりません。この2人も許せないし今日ものうのうと生きていると思うと悔しいです。こいつらも慶応なのでほんとに慶応はゴミですね。渡辺陽太とこの2人でお金を盗み逃走されました。

ツイッターで暴露された別の容疑
ミスター慶応逮捕で有名な渡辺陽太さん。 渡辺陽太さん含め、5人の男性に渋谷のカラオケで未成年と伝えたにもかかわらず、無理やり酒を大量に飲まされたあげく、トイレに行ってる隙に財布から現金3万円ほど盗まれ、逃げられ、証拠がないため、泣き寝入りした今年の6月。本当にざまあみろとしか言い様がないですね。巧妙な手口だったので、きっと私だけでなく、他にも被害を受けた方がいたんだろうなあと思うと、本当に心が痛い。私はお金を取られただけだったのでそれだけで済んだものの、今回の被害者の方は本当に辛いだろうし、トラウマになるだろうなあ。
こちらは現在も残っている書き込み。

お金に固執する理由はなんなのでしょうか。

渡辺陽太の祖父母は韓国人でCDを出していた?

渡辺陽太容疑者の祖父母
最初に挨拶した創業者の渡邉元社長は「これまでこられたのは皆さん否、妻悦子のおかげです(拍手)。社長は運がいいね、付いてるね、時代が良かったとよく言われるが、これは間違いで努力したからです(拍手)。私は韓国で生まれ、父の実家の愛媛県で育ち、高校を卒業して千葉で事業を始めてから55年になります。千葉は環境にも恵まれた本当に良いところです。千葉テレビカラオケ大賞21の番組を始めてから31年になります。会社が元気でいるうちは続けたいと思っています。 引用元:稲毛新聞
渡辺元会長は韓国で生まれたことを公言されています。しかし父の実家が愛媛と書いていますから血筋までは分かっていません。

渡辺陽太の示談金2~300万円は祖父が肩代わり

渡辺陽太容疑者のい祖父の渡辺元氏は、陽太に対して「二度と会わない!」と強く公言しています。しかしこの発言はデマで、今まで陽太が起こした事件の示談金は全て祖父の渡辺元氏が準備しています。

また、光山和樹容疑者の分まで肩代わりしています。表向きに擁護することは会社の代表として出来る訳は無い。しかし陽太に対しては「金はいくらでも出してやる」と溺愛ぶりを発揮しています。

また、被害者の姿勢に対して「貧乏なのか値段(示談金)を釣り上げてくる」と上から目線のコメント。孫が孫なら祖父も祖父。

こんな家庭環境で育てば、陽太のような人の痛みが分からない人間が育つのも無理はありません。

聞こえは悪いが、渡辺陽太は可哀そうとも言えます。

実際に祖父が立ち上げた会社は「生活保護ビジネス」と言われる側面があります。生活保護の人間をスカウトし安い賃金で働かせ、住む場所を与える。人を人とは思わないビジネスの上に成り立つ家族とも言えます。

「早く実刑判決を」と沢山の被害者とその家族の声が聞こえてきます。


 渡辺陽太容疑者の父親

watanabetetuya
父親の渡辺哲也さん
とにかく人を大切に「社員一人ひとりを成功させたい!」という熱い想いでグループ会社8社の社長や多くの社員に愛情を注ぎ影響を与えている渡邊社長。人を切ることなく、一人ひとりの可能性を引き出し個人の良さを生かして働ける環境作りをモットーとしている渡邊社長の人生のターニングポイントや理念、今後成し遂げたいビジョンとは?!
読んでいて鳥肌が立ちますね。被害女性が見たらどう思うでしょう。息子陽太への愛情が足りなかったのでしょう。若い女性の未来を奪いすぎです。


(株)バックヤードの情報

 
渡辺陽太容疑者は4人きょうだい


渡辺4きょうだい
長男の陽太容疑者の下に二人が高校生、その下に小学生が写っています。4年ほど前の写真ですから、次男と三男は大学生になっているでしょう。

男性は3人ともに高身長、女の子の顔は整っています。美男美女の家系と言えます。


 
渡辺陽太容疑者の高校は「昭和学院秀英高校」


昭和学院秀英高校
渡辺陽太容疑者は偏差値73の昭和学院秀英高校に通っていたことが分かっています。偏差値73もあると性犯罪は示談できるという思考になるのでしょうか?


グーグルマップのクチコミ

ここ(昭和学院秀英高校)出身者です。とにかく校則が厳しく閉鎖的な雰囲気。生徒の意思はほとんど尊重されないため文化祭等は教師のいいなり。 成績がいい子に沢山の大学受けさせて、合格実績かさまし。青春を楽しみたい人にはオススメしない。
口コミは3.6と良い数字でした。この書き込みでは校則がかなり厳しい高校だと言えます。この厳しい高校で自由過ぎる渡辺陽太容疑者が育ったとは考えにくいです。

高校時代も問題を起こしお金で解決していたのでしょうか。そうとしか思えません。

 


 

 

 

 

 

 

 

 


「小5の妹を孕ませた内縁の父に殺意を持って…」私はこうして“暴力団員”になりました

2021年03月17日 21時04分28秒 | 事件・事故

3/17(水) 11:12配信

文春オンライン
 最大時約18万4000人を数えた暴力団構成員数は現在約2万8000人。取り締まりは年々厳しくなっており、彼らは真っ当な暮らしを送ることも困難になっている。そんな状況にもかかわらず、どうして暴力団に加入する人が絶えることはないのだろうか。

【写真】この記事の写真を見る(4枚)

 ここでは、暴力団についての著書を多数出版している廣末登氏による『 だからヤクザを辞められない 裏社会メルトダウン 』(新潮新書)を引用。暴力団に加入した男性の具体的な事例を紐解き、加入を決めた理由、そして脱退する難しさについて紹介する。(全2回の1回目/ 後編 を読む)

◇◇◇

生まれた時から背負う社会的ハンデとは

©iStock.com

 人は生まれてくる家を選ぶことはできません。ですから、家庭環境や貧困など生来的なハンデは、それが遠因で暴力団員になった人たちにとってどうしようもなかったことであり、同情の余地があると考えます。もっとも、不幸な家庭に生まれても非行や犯罪に走らない人もいます。だから「それだって、自己責任なんだよ」と仰るむきがあることも承知しています。しかし、不幸にも濃淡、強弱、割合というものがあります。筆者が聴取した暴力団離脱者の中には、成育環境が不幸の一言で片付けられるレベルではない人もいました。我々が当たり前に享受してきた少年時代の生活が、彼らには望めなかったのです。

 公的調査・研究では、暴力団組織への加入につき、家庭環境や地域社会からの社会的孤立が個人を暴力団へ押し込むプッシュ要因であり、暴力団組織所属者とのつながりや交友関係が、個人を暴力団へ引き込むプル要因となっていると分析しています。

 なぜなら、構成員の暴力団への加入理由を最終学歴別にみたとき、特に中学校卒業者で「暴力団以外に居場所がなかったから」63.9%、高等学校中退者で「信じられる人が暴力団にいたから」32.4%と高い割合を示しており、家庭にも地域社会にも居場所がなかった暴力団加入者の状況が見て取れます。ちなみに、暴力団加入検討時に暴力団以外に「信じられる人がいなかった」とする人の多くが「経済的に苦しかった」ことも加入理由にしています。

 この分析は、次項に紹介する人物たちの半生をみても肯定できるものです。

 子ども時代の家庭の貧困、親からの放置や虐待が自己責任でしょうか。子どもには重すぎる何かを背負って生まれてきた境遇が自己責任と非難されるべきでしょうか。筆者が考えるに、陽光あふれる船のデッキしか知らない人には、薄暗い船底に木霊する重たい軋みは、想像できないと思います。その重く暗い軋みとはどのようなものなのか──

そして男はヤクザになった
 まず、元暴Eさん。彼のことを書くのに、筆者はメモを見るまでもありません。あまりにも凄絶なその人生は、一度聞くと、忘れることができないものでした。子ども時代の概要を、本人の言葉でご紹介しましょう。

 ちなみに、この元暴Eさんとは、2014年に関西で出会い、話を聞くことができました。年齢は筆者とほぼ同年で、身長が170センチを少し超えるガッチリとした体格の持ち主です。風貌で印象的な点は、鬼のような入墨の眉毛。太さが通常の倍はあります。『北斗の拳』のケンシロウも真っ青です。暴力団員として生きているときは非常に有効な眉毛であったと思いますが、カタギの中で生活するためには、いつもソフト帽を目深にかぶっていました。指も数本が欠損していますから、バルタン星人のようでした。その後、元の暴力団組織に幹部として戻ったと彼の消息を風の便りに聞いたのは、2019年の秋です。

父親は指名手配犯
「おれの家は、親父が指名手配犯やったんですわ。せやから、あちこち逃げ回る生活でしたんや。おれが小学校に上がる前の年に関東で死にまして、オカンはおれを連れて、郷里に帰ってきたんです。そんとき、オカンの腹には妹がいてましたんや。

 帰郷して直ぐに、親父の友人いうんがなんや世話焼くいうて、家に出入りし、そんうちにオカンと内縁関係になりよりました。おれとしてはどうということは無かったんですが、ある事件──いうてもしょうもないことですわ──を切っ掛けに、虐待が始まったとですわ。

 あるとき、まあ、おれが小学校1年位やった思います。そのオッちゃんから『おまえ、そないにアイスばっか食いよったら腹下すで』と言われたんで、『関係ないわ』というような返事しよったん覚えています。そんなことでも、まあ、殴る、蹴るの虐待の毎日ですわ。こっちは子どもですやん、手向かいできんかったですわ。それからですよ、路上出たんは。

 まあ、小学校低学年ですやろ、公園のオッちゃんらのタンタン(たき火)当たりたいですが、怖いやないですか。で、あるとき、気づいたんですわ。こん人らが飲みよる酒(ワンカップ)持っていったら仲間に入れてもらえんちゃうかとね。子どもの手は、自販機に入りますから、相当抜いて持っていきましたわ。案の定、喜びはって『若!』『大将!』とか呼ばれて仲間になってましたわ。

アニキとの出会い
 小学校3年位に、おれみたいな仲間とスリ団つくって、電車専門のスリやりよりました。腹減ったら、デパ地下の試食くいまくりです。そないなことばっかしてますと、何度もポリの厄介になるわけですわ。小学生で、新聞にも載った位ワルさしましてん。子どもの頃は、アオカン(野宿)か児童相談所(児相)、教会の養護施設のどれかにおったような気がします。

 そないな生活のなか、初めて遊園地や動物園に連れて行ってくれたんは、近所のアニキでした。この人は、筋金入りの不良やってましたんやが、おれら子どもには優しかったんですわ。アニキに連れて行ってもらった動物園、生まれて初めて見るトラやキリン……今でも鮮明に覚えてますわ。いい時間やった。

小5の妹を孕ませた内縁の父
 おれもこのアニキのようになっちゃる思うて、不良続けよったある日、まあ、いつものように年少(少年院)から帰って、妹の通う小学校に行ったんですわ。すると、担任が『おまえの妹はここにおらんで』言うて、児相に行け言うとですわ。『はて、おれのようなワルとは違って、妹は大人しいんやがな』て不審に思いましたよ。で、児相に行って、『おい、兄ちゃんや、帰ったで』言うても、妹はカーテンの陰に隠れよるんですわ。『なんやね、おまえ』言うて、カーテンめくったら、ショックで言葉なかったですね。小学校5年生の妹の腹が大きいやないですか。『なんや、おまえ、どないしたんや』と問い詰めますと、妹は、泣きながら『聞かんといて』言うてました。聞かんわけにいきませんがな、とうとう口割らせましてん。まあ、あの時が、最初に人に殺意抱いた瞬間やったですわ。家に入り込んで、おれを虐待したオッちゃんにやられた言いよりますねん。もう、アタマの中、真っ白ですわ。出刃持って家に帰りましたら、ケツまくって逃げた後やったです。あの時、もし、そのオッちゃんが家におったら、間違いなく殺人がおれの前歴に刻まれとった思います。

 ヤクザになったんは、それから数年してからです。動物園とかに連れて行ってくれたアニキと、久々に街で会いまして、『おまえ、どないしてんのや』言うんで、『まあ、不良やっとります』言うたんです。そしたら『そうか、ブラブラしとんのやったら、おれん方来い』と言うてくれました。それからですわ、ヤクザなったの。『よし、おれはアニキだけ見て生きてゆこう。アニキ立てるんがおれの仕事や』と、決心しましてん。アニキと看護婦の嫁さん、それとおれの3人での生活がはじまったんです」

暴力団辞めたら即カタギ、とは簡単にいかないワケ
 人間は社会的動物です。この世に生を享け、最初に社会化(*1)されるのは家族社会です。この家族社会から躓くと、その後の人生は危ういものになります。手段の合法・非合法にかかわらず、生き抜くことしか考えません。筆者がこれまでに話を聞いた、13人の元暴や現役暴力団員の人たちの家庭環境も大同小異でした。彼らは、子ども時代から非合法的な社会の文化に親しんでいたといえます。子どもの頃にはコトの善悪は分かりませんから、そうした非合法な文化における価値観に染まるのは、彼らの責任だけではないと思うのです。

*1 社会化とは、人が社会規範への同調を習得する過程であり、社会の存続を可能にし、世代間の文化の伝達を可能にする過程をあらわす。

 自分自身、義務教育を父親の判断で殆ど受けられず、家庭内で日常的に暴力を受け、反発し、非行的な文化に染まった後に、そこからやっとのことで抜け出した筆者は、この主張には力をこめたいと思います。

 我々が常識と考えることは、暴力団の世界では非常識であり、またその逆も然りかもしれません。いずれにしても、暴力団をはじめとする非合法な社会の文化から立ち直ることは、非常に困難を伴うものであり、社会全体の支援なしには難しいというのが筆者の考えです。

カタギに転向する際の文化的な葛藤
 筆者が取材現場で見てきた暴力団真正離脱者の多くは、正業に就き更生するまでの間、合法と非合法の社会をドリフトするようにして、徐々に社会復帰しています。彼らもまた成長過程で、非合法な文化において社会化されてきました。そして、暴力団に加入し、暴力団の文化の中で暴力や脅しが日常的で、犯罪的な生活を送ってきています。このような犯罪組織における文化を、犯罪学では「非行副次文化」あるいは「非行サブカルチャー」といいます。

 暴力団社会の文化とカタギ社会の文化とでは、基本的に様々な違いがありますから、カタギ転向する際、離脱者は文化的な葛藤を経験します。それはたとえば、日常的な言葉遣いや態度、習慣というものから、感情の表出の仕方などです。ですから、「今日から足を洗って犯罪とは無縁のカタギになります」と言っても、いきなり別の人間になれるわけではなく、カタギ文化に受け入れられ、そこに馴染むよう努力することで、徐々に立ち居振る舞いが変わっていくものなのです。

 筆者が見る限り、社会復帰に成功している人は、地域社会に支えてくれる人がいた場合、あるいは、慣習的な社会に居場所などを持ちえた人でした。社会的に孤立した人、職場などのイジメに耐えられなかった人は、更生に至らず、再犯で逮捕されるか、元の組織に戻っています。

【続きを読む】 “パクられる覚悟だけで輝くことができるんで”…当事者が語る“半グレ集団”が増え続けるワケ  

 “パクられる覚悟だけで輝くことができるんで”…当事者が語る“半グレ集団”が増え続けるワケ  へ続く

廣末 登

 

【関連記事】


LINE利用「適切に対応」 加藤長官、情報管理問題で

2021年03月17日 21時02分51秒 | 事件・事故

3/17(水) 12:50配信

朝日新聞デジタル

無料通信アプリ「LINE(ライン)」の利用者の個人情報が、システム開発先の中国人技術者らにアクセスできる状態になっていたことについて、加藤勝信官房長官は17日午前の会見で、「関係政府機関において、事実関係を確認の上、適切に対応していくことになる」と述べた。LINE運営会社の親会社Zホールディングスから、政府の個人情報保護委員会に報告があったという。

【画像】利用者の個人情報に、中国の関連会社からアクセス可能だったLINE。 「日本に人材おらず」。朝日新聞の取材で、経緯が見えてきました。

 政府機関でのLINE利用の見直しについては「事実関係の確認をしている。その上で、適切な対応を図っていきたい」と述べた。閣僚同士のLINE利用にあたってのルールや申し合わせの有無については「具体的な申し合わせなどがあるとは承知していない」と語った。

 個人情報保護法は、外国への個人情報の移転や外国からのアクセスについて制限し、必要な場合は利用者の同意を得るよう定めている。LINEの運営会社が、中国にある関連会社にシステム開発を委託するなどして、中国人技術者らが日本のサーバーにある利用者の個人情報にアクセスできる状態にしていた。

【関連記事】


LINE個人情報問題、自治体困惑 公共サービスに活用

2021年03月17日 21時00分45秒 | 事件・事故

3/17(水) 19:15配信

朝日新聞デジタル

LINEのアプリの起動画面

 無料通信アプリ「LINE」利用者の個人情報が中国の業務委託先から閲覧可能になっていた問題で、サービスを活用する全国の自治体に困惑が広がっている。LINE側に事実確認を求めるなど対応に追われている。

LINEをめぐっては、「トーク」に投稿されたすべての画像と動画を韓国内のサーバーに保管していることもわかった。

 LINEは、公共サービスをLINEアプリで利用できる仕組みを整えるなど、自治体との連携を積極的に進めている。

 全国で初めてLINEによる住民票の写しの申請受け付けを始めた千葉県市川市は17日、受け付けを一時停止すると発表した。村越祐民市長は「市民の情報が第三者に流れるリスクが払拭(ふっしょく)されない限り、市民に安心して利用していただけない」と話した。

 市によると、申請時に顔写真付きの身分証明書を送る必要がある住民票などの受け付けを停止する。申請数は昨年4月から今年1月までに約1600件で全体の1%という。

 行政のデジタル化を進めるため昨年8月、LINE執行役員の江口清貴氏を県のCIO(情報統括責任者)兼CDO(データ統括責任者)に任命した神奈川県。新型コロナに感染し、自宅で療養する人の健康状態の確認などにもLINEを活用している。包括協定の窓口である県未来創生課の担当者は「情報を収集したい」としている。

 2016年にLINEと連携協定を締結した福岡市。子育てや新型コロナウイルス対応などの様々な情報発信や、粗大ごみの回収受け付けなどの市民サービスに活用してきた。

 朝日新聞の報道を受け、市は「事実関係を確認中」と説明する。市内に本社を置くLINE子会社に事実関係を問い合わせたが、個別での回答は得られていないという。

【関連記事】


三菱電機で相次ぐ自殺、問われる企業体質 遺族「同じ事例起きそう」

2021年03月17日 20時45分08秒 | 事件・事故

3/11(木) 18:18配信

朝日新聞デジタル

三菱電機の新入社員の自殺の労災認定について会見する弁護士=2021年3月11日、東京・霞が関

 三菱電機で2年前にあった男性新入社員(当時20代)の自殺が労災として認められた。同社は認定を踏まえ、杉山武史社長ら関係役員を処分するという。ここ数年、社員の自殺や過労による労災認定が相次いでおり、企業体質があらためて問われる。

【写真】三菱電機の新入社員が残したメモには「自殺しろ」と言われたことなどが書かれていた

 男性新入社員の遺族側弁護士は11日に会見し、「言葉の暴力は労災として認められづらい。今回は遺書があり、(上司の発言が)裏付けられた」との見方を示した。尼崎労働基準監督署からはまだ認定の理由が示されていないが、教育主任だった上司からの暴言がパワーハラスメントにあたると判断された可能性が高いという。亡くなった新入社員は、教育主任から「殺すからな」などと言われたとするメモを残していた。

 自殺に対する労災の申請は毎年200件前後あるが、認められるのは半数に満たない。オフィスへの入退時間やパソコンの使用履歴といった証拠を示しやすい長時間労働と比べ、暴言などによるパワハラでの認定はハードルが高いとされる。2017年に自殺したトヨタ自動車の男性社員(当時28)の例では、日常的に上司から「バカ、アホ」と言われていたなどとされ、労災だと認められている。今回の三菱電機の労災認定を受けて、企業側は対策の強化をせまられそうだ。

 遺族側弁護士は11日の会見で、三菱電機に対して謝罪と再発防止策、損害賠償などを求めて交渉していく方針も明らかにした。会社側からは昨夏に謝罪をしたいとの意向が伝えられているという。

 遺族側は、会社側への不信感を抱いている。

 男性新入社員は19年4月に入社し、同年7月に兵庫県尼崎市の事業所に配属された。当時の教育主任から指導を受けるなか、同年8月に自殺した。三菱電機ではこの3年前の16年にも、尼崎市の同じ敷地内にある別の事業所で働いていた男性新入社員が、自ら命を絶っている。労災認定はされていないが、遺族側は17年、上司や先輩のいじめや嫌がらせが原因だとして、損害賠償を求めて会社側を提訴した。19年に和解している。

 遺族側によると、この社員はソフトウェア開発を担当していた。「5年10年やってる先輩上司が非難しかしないことに絶望しました」などと記したメモも残していたという。この社員と、今回の労災が認められた新入社員は同じ社員寮で暮らしていた。

 ほかにも、14年12月~17年8月にシステム開発の技術者や研究職の男性社員5人が相次いで労災認定されている。いずれも長時間労働が原因で、このうち2人は過労自殺だった。

 今回の労災が認められた新入社員の遺族は11日、弁護士を通して公表したコメントで「今後も同じような事例が起きそうで心配でなりません」としている。

 

【関連記事】


自殺の新入社員を労災認定 三菱電機、パワハラ示す遺書 労基署

2021年03月17日 20時42分40秒 | 事件・事故

3/11(木) 16:51配信

時事通信
 三菱電機の新入社員だった20代男性が2019年8月、教育担当の上司によるパワハラを示す遺書を残して自殺した問題で、尼崎労働基準監督署(兵庫県尼崎市)が労災認定したことが11日、分かった。

 パワハラによる精神疾患が自殺の原因と判断したとみられる。遺族側の弁護士が明らかにした。

 弁護士によると、男性社員は19年4月に入社し、7月から尼崎市の生産技術センターに勤務。8月に自殺したが、遺書には、教育担当の上司から「次同じ質問してわからんかったら殺すからな」「自殺しろ」と言われたとの記載があった。

 上司は自殺教唆容疑で書類送検され、神戸地検は20年3月、嫌疑不十分で不起訴処分とした。遺族側は同年9月に労災申請し、先月26日付で認定された。

 認定を受け遺族は「二度と同じような被害者が出ないよう、徹底した調査と情報開示、職場環境の改善に努めることを希望する」とコメントした。

 三菱電機の話 本件を重く受け止めており、真摯(しんし)に対応する。認定を踏まえ、社長以下関係役員に追加処分を行う。

【関連記事】


LINEの個人情報、中国から閲覧できる状態 2018年8月から

2021年03月17日 20時38分56秒 | 事件・事故

3/17(水) 11:42配信

毎日新聞

LINEのロゴマーク

 無料通信アプリ大手「LINE(ライン)」利用者の個人情報が、中国の関連会社の技術者からアクセスできる状態だったことが17日、明らかになった。ラインは個人情報に関する指針(プライバシーポリシー)で、このような状況を十分に説明しておらず、対応に不備があったとして、政府の個人情報保護委員会に報告するとともに、近く第三者委員会を立ち上げ、運用の改善を図る。

 親会社のZホールディングス(ZHD)によると、ラインはサービスに使う人工知能(AI)の開発などを中国・上海の関連会社に委託。システム開発の過程で同社の中国人スタッフ4人が日本のサーバーに保管されている「トーク」と呼ばれる書き込みのほか、一部の利用者の氏名、電話番号、メールアドレスなどを閲覧できる状態になっていた。

 こうした状態は2018年8月から続き、4人は少なくとも32回、業務上の必要から日本のサーバーにアクセスしていた。ZHDは「日本の責任者が管理をした上で実施していた。今のところ不適切なアクセスはない」と説明するが、外部から指摘を受け、今年2月24日にアクセスできないよう措置を講じた。

 また、同社は20年1月から「タイムライン」などの不適切な書き込みを監視する業務を日本の業者に委託。この業者が中国・大連にある中国法人に業務を再委託しており、現地のスタッフが日本のサーバーに保管された書き込みや画像などにアクセスしていたことも明らかになった。ラインはこうした状況も改善する方針。

 個人情報保護法は、個人情報について、外国に移転したり、外国からのアクセスを可能にしたりする場合には、利用者の同意を得るよう定めている。政府の個人情報保護委員会は、原則として、移転先の国名などを明記することも求めているが、ラインの指針では「お客様から同意を得た場合または適用法で認められる場合、お客様のお住まいの国や地域と同等のデータ保護法制を持たない第三国にパーソナルデータを移転することがある」として、国名を明示していなかった。

 ラインは11年3月の東日本大震災をきっかけに韓国IT大手ネイバーの日本法人が開発し、同年6月にサービスが始まった。現在は国内で月8600万人が利用する通信アプリで、自治体や企業の連絡などにも活用されている。【道永竜命】

【関連記事】


三菱電機、杉山社長ら3人を処分 新入社員自殺で報酬減額

2021年03月17日 20時38分56秒 | 事件・事故

3/17(水) 17:21配信

共同通信
 三菱電機は17日、2019年8月に20代の男性新入社員が自殺した問題を受け、杉山武史社長ら3人の役員報酬を減額する処分を発表した。杉山社長が基本報酬の月額50%、人事などの担当役員2人は月額20%をそれぞれ2カ月減額する。3人は昨年、役員報酬の一部を自主返納したが、改めて経営責任を明確化する。

 男性社員は、同社の技術開発を担う生産技術センター(兵庫県尼崎市)に勤務。仕事の強いストレスにより精神障害を発症したのが原因として、尼崎労働基準監督署が今年2月に労災認定した。職場で「自殺しろ」などと言われたとする書き置きが見つかっていたという。

【関連記事】


なぜ若者世代は「悪者」にされるのか?カラオケ・飲み会のイメージ…でも背景には「格差」も #健康警察

2021年03月17日 20時34分17秒 | 社会・文化・政治・経済

3/17(水) 19:00配信

withnews

新型コロナ感染拡大で悪者にされがちな「若者世代」。自粛が求められているのに、カラオケしたり飲み会したりしている若者の姿を頭に浮かべて批判している人、多そうです。でも、本当に若者は他の世代と比べて、ガマンが足りないのでしょうか?(医療ジャーナリスト・市川衛)

【イラスト解説】まず自分の対策を振り返る 新型コロナウイルス感染予防のために日頃からできる8つのこと

「若者の活動量が多い」のは確か。だけど…
ちょっと前ですが、こんなニュースもありましたね。

「感染拡大続けば、皆さんの就活に影響」西村氏が若者に(朝日新聞デジタル 2020年11月30日)

西村氏は11月30日の記者会見で「若いみなさんの活動量がどうしても多い。でも、無症状で、知らず知らずのうちに(新型コロナを)広げることがある」と指摘。(中略)「こうした状況が続けば、より強い措置をとらざるをえなくなる。経済に大きな影響が出て、若いみなさんの今後の就職活動も影響を受ける」と話した。

ここだけ見ると、若者こそが感染の元凶といったイメージ。確かに日々発表される年代ごとの感染者の数を見ると、多いのは20代。若者の重症化率が低い、ということも、その背景にあるかもしれません(重症化しないということではないのですが……)。

テレビでは若者がカラオケや飲み会で騒ぐイメージ映像が使われることもあります。私も40代の立派なオジサン世代ですが、ついつい「若者はガマンが足りん! けしからん!」と感じ、「若者の意識を変えなければ!」なんてモヤモヤしてしまうことも。

調べてみると、若者世代の感染者が多いことや、自粛が要請されているにもかかわらず活動量が多かったことを示すデータはすぐに見つかります。

例えば、一度目の緊急事態宣言のときのドコモ携帯電話約8000万台の運用データから推計された日本における1時間ごとのリアルタイム人口分布を用いた研究では、男性では20~30代が、女性では20代が、他の世代に比べて外出率も高く、また陽性者の割合も高かったことがわかりました。

データを見ても、「やっぱり、若者が問題なのか!」という気持ちが高まってきてしまいそうです。でも、私は #健康警察 の高まりを感じたら、いちど「立ち止まって考えてみる」を実践すると宣言しました。というわけでさらに調べてみると、「若者だから」という「属性」そのものを悪者にすることに、疑問が湧き上がってきました。

テレワークへの取り組み、積極的なのは若者
興味深いデータを見つけました。ニッセイ基礎研究所が行っている「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」です。全国の15~69歳の男女2,400名に対して、2020年1月のビフォーコロナ時代に比べ、消費行動や働き方などについてどんな変化があったのか調べています。2020年9月末に行われた調査では、テレワークや出張など働き方への影響が調査されました。

年代ごとに、以前と比較した「在宅勤務やテレワークの頻度」を聞いてみると……、実は「増えた」が最も多かったのは20代(26.1%)でした。一方、少なかったのは50代(20.2%)でした。若者のほうがテレワークへの意識が高く、活動を減らそうとしているようです。

ただ意外なのは、「出張の頻度が増えた」かどうかを聞いてみると、これまた20代が最も多く(19.6%)、50代は圧倒的に少ない(1.2%)結果でした。対面の会議・打ち合わせも、20代のほうが増えています。テレワークの結果と矛盾して、ちょっと混乱しますね。

調査を実施するニッセイ基礎研究所は、さらにデータを深ボリした結果として、次のように指摘しています

<20歳代で勤務先への出社が増加した層では建設業や製造業従事者が、在宅勤務などのテレワークが減少した層では建設業従事者が、対面での会議・打ち合わせが増加した層では運輸・郵便業や卸売・小売業、情報通信業が多い傾向がある>

つまり対面の会議・打ち合わせや出張が「増えた」と答えた層には、テレワークがしたくてもできない、建設業や製造業などのエッセンシャルワーカーが多かったということ。そしてこうした現場仕事で出張し、地域の現場に行って働くのは、どうしても若者層が中心になるということかもしれません。

さらには、次のようにも指摘しています。

<在宅勤務が可能な業種であっても企業文化によっては、若いほど就業上の地位が低く、業務における自己裁量の幅が狭いことで、在宅勤務がしにくい雰囲気もあるのかもしれない>

そうそう。日本の企業に流れる「若いもんが外で働け」的な空気も、外に出て働かなければならない要因の一つになっていそうです。だとすると、それって「若者のせい」なのでしょうか?

 

【関連記事】


「ありがとう」死刑囚は最後にほほ笑んだ 教誨師が塀の中の経験から思うこと

2021年03月17日 09時14分41秒 | 事件・事故

3/17(水) 7:02配信

47NEWS

府中刑務所で受刑者(手前)に対してミサを行うガラルダさん=2020年8月

 「教誨(きょうかい)師」の活動をご存じだろうか。2018年2月に死去した俳優大杉漣さんの最後の主演映画「教誨師」(18年10月公開)を見た人はお分かりだが、宗教を通じて死刑囚や受刑者と向き合い、心情の安定を図り、罪に向き合うよう促す役割を果たす。教誨師が塀の中で何を経験し、何を思うのかを取材した。(共同通信=今村未生)

元法相だから知る死刑制度の泣き所 弁護士の平岡秀夫さん


東京拘置所の敷地内を歩くガラルダさん=3月15日午前

 ▽死刑直前のミサ

 聖イグナチオ教会協力司祭のスペイン人神父、ハビエル・ガラルダさん(89)は、20年間にわたり、東京拘置所(東京都葛飾区)で教誨師を務める。日本語は堪能で、これまでに6人の死刑囚と向き合ってきた。

 その中で忘れられない記憶は、約10年前、刑執行を直後に控えた死刑囚にミサを執り行ったときのことだと、顔を時折しかめながら振り返った。いつか執行の日が来ると分かっていても、対話を重ねた人物が今まさに死ぬという現実は「ショックだった」と言う。

 その死刑囚は驚くほど落ち着いていた。ガラルダさんが「(刑確定から執行まで)早かったですね」と声を掛けると、ほほ笑んだ。最後に「ありがとうごいました。悪いことをした。申し訳ない。許してほしい」と話し、顔に布をかぶせられ、刑場へ連れて行かれた。約30分後、遺体と対面し、拘置所幹部らと一緒に献花した。

 「旅立つときの心情安定のため」(法務省幹部)との理由で、死刑囚は希望すれば執行直前も教誨を受けられる。ガラルダさんが長年の経験の中でも担当したのはこの1回だけだ。この後も、執行前日に拘置所から来られるかどうかを確認する電話が入ったことがあるが、予定があり断った。執行とは打ち明けられていなかった。別の教誨師に声が掛かったそうだが、ガラルダさんは「すごく残念だった。(執行された)彼は寂しかったでしょう」と話し、悲しい顔を見せた。


取材に応じるガラルダさん=2020年9月

 ▽人間として成長

 ガラルダさんは1958年、宣教師として来日。両親が明治時代、新婚旅行で訪れた日本に縁を感じていた。スペインで出所者の支援などに取り組んだ兄に倣って、教誨師の仕事を引き受けた。

 東京拘置所には2000年から月1回、足を運ぶ。死刑囚と対面するのは6畳ほどのキリスト教専用の教誨室。時間は1人30分。刑務官が立ち会うものの、面会室のように死刑囚との間を仕切るアクリル板はない。

 現在、数人の死刑囚を受け持つ。ガラルダさんが対話の一端を明かした。一人は哲学が好きで「本を読んで感動しても、人と話せないことがつらい」と話す。別の一人は自身を灯台に例え「私の歩んだ道を歩まないよう示すことが、私の生きる道だ」と語る。

 ガラルダさんは「彼らは人間として成長している」と確信する。「死刑囚には考える時間があり、『深いところの自分』と仲良く話すからだ」。ガラルダさんはこれを「充実した沈黙」と表現する。ただ、「浅いところの自分」としか話せない死刑囚は罪と向き合えず、境遇に不満を述べるのだそうだ。

 

【関連記事】

最終更新:
47NEWS

競輪人間学 走る格闘技とされる所以

2021年03月17日 00時35分08秒 | 未来予測研究会の掲示板

FⅠ奈良競輪競輪 奈良はきもの杯(3月15日)

並び 1-5 6-2 4-7-3

レース評
展開に応じた攻めができる松谷が中心。再連係の勝瀬が追走に集中しワンツーへ。初日の再現狙う近畿勢や竹澤も怖い。

一番人気1-5 2・6倍
二番人気1-2 4・7倍

競輪ファンたちの松谷 秀幸選手への期待値がオッズ表にストレートに反映されていた。
だが、絶対がないのが競輪である。
過去に、「勝負だ」と大金を投じで手痛い目に遭った競輪は少なくないだろう。
例外にもれず輪子の父親は、競輪仲間の制止を振り切り一番人気に200万円を投じたのである。
「虎ちゃん、裏も押さえたら」と仏壇屋の時ちゃんが言う。
一番人気の2-3が4・5倍。
裏の3-2が10・2倍だった。
200万円を2分して車券を買うべきだったのだ。
<裏目千両>とは言ったものだ。
2番選手はゴール寸前マークする3番選手に差されてしまったのだ。
裏目の3-2で決まって父親は茫然として、暫く席から立てなくなったそうだ。
「裏目に泣いた虎ちゃん」
競輪仲間の語り草の一つとなる。
輪子は取手一高出身で、父親は取手二高出身。
祖父の後を継ぎ農家になるのを嫌い当時は農業系の高校取手一高ではなく、取手二高へ進学したのである。
なお、取手一高は、昭和58年農業科の募集を停止している。

「勝負だ!」と一番人気に大金を投じる競輪ファンを見かけると輪子は運に見放された父親のことを思い出す。
思い込みが強い性格が災いしていたようだ。
輪子は野球大好き人間なので、元プロ野球選手だった松谷 秀幸選手を応援している。
でも、この日は車券を買わずに場内テレビで観戦していた。
1番人気松谷 秀幸選手 競走得点111.40 勝率22.2 2連対率40.7 3連対率66.6
メンバ中では抜けており、軸になると期待された。
でも、7番北野 武史選手にブロックされて後退(牽制を受けて捲れず)まさかの6着に沈む。
7者の競争としては、競輪ファンたちが驚愕するような大穴車券に。
競輪は<走る格闘技>とされる所以。

考察
大穴の条件

ラインの3番手の選手が1着になる時。
競輪ファンの大半が、番手有利で、3番手は不利と軽視する。




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
  1 3 柴崎 俊光   9.8   内突き鋭く
2 4 竹澤 浩司 1/8車輪 10.0 B 援護受逃粘
3 5 勝瀬 卓也 1車輪 9.8     コース突き
4 7 北野 武史 1車身 10.0     外張り伸欠
× 5 2 藤田 勝也 1/2車輪 9.9     佐山と共倒
6 1 松谷 秀幸 1車輪 10.0     牽制受捲ず
  7 6 佐山 寛明 2車身 10.2     捲り合され