スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

バタバタな11月でした

2022-11-26 12:26:00 | 日常生活
まだ終わってないけど11月はバッタバタでした

前にも書いたけど、会社のフロア移動でやることが満載
毎日会社に出社して、その間の歩数は2万歩前後
今もまだ余韻で忙しいです
少しは落ち着いてきたんですけどね


そのバタバタなフロア移動の合間に
・インフルエンザのワクチン接種
・新型コロナワクチン接種5回目
・ビックカメラのウォールカレンダーゲット
・定年になる方の送別会
・引越しプロジェクトメンバーでの打ち上げ
・『すずめの戸締まり』映画鑑賞

もちろんオンライン英会話は毎日受講
レッスンの準備が出来なくて、フリートークに変更してもらったりしてました

街並みはイルミネーションが似合う季節になりました


さぁ、私も遅まきながら動き出しましょう!
何気ない日常がとてつもなく幸せな時間だと感じながらまた動き出します!
ゆるゆりとね♬

人気ブログランキングへ

元気ですよ

2022-09-15 21:31:00 | 日常生活
何だかブログが滞りがちですね
すみません
元気です!!!
(o^^o)

引き継ぎ違反のことは、かなりの屈辱でしたが、お金が無駄になるのが勿体無くて異議申し立てをしなかったのは自分自身ですからね〜
無理矢理に、強引に、役員を動かすくらい動けば後悔もせずに済んだと今は思っています

それよりも仕事が忙しくてね〜
ちょっとヘトヘトしてます

前にも書いたかな?
嫌な忙しさではなく、有難い忙しさなのでがんばってしまうんですね

11月まで続く忙しさなので、体が保つか心配です
(⌒-⌒; )

ストレスで少し食べ過ぎて体重も増えちゃいました
また痩せなきゃね


人気ブログランキングへ

ふぅ〜

2022-08-28 20:34:00 | 日常生活
水曜日も土曜日も泳ぎました
水温が31度台になったので、結構泳ぎやすくなりました

なのに食べ過ぎでちゃんと泳げないのがよくないですね

今日(8/28)は会社の研修のオンライン英会話の受講料をする為に、会社内専用のTOEICを受けました

イヤー疲れた
(^◇^;)

知らなかったんだけど、TOEICにはListening&ReadingとSpeaking&Writingの2種類のテストがあるんですね

Listeningは、聞くこと
Readingは、読むこと
Speakingは、話すこと
Writingは、書くこと

どれも苦手だけど、1番苦手なのはSpeakingです
話すこと、会話することって瞬発力がいるじゃないですか?!

相手の話を聞いて、その返答を考えて、口から言葉を出す、それだけのことだけどこれがね〜
(⌒-⌒; )
相手の話は英語でしょ?
その英語を聞いて、まずは意味を理解しなきゃいけないんですよね?

その意味を理解してから返事を考えるでしょ?
まだどうしても日本語でしか考えられないから、考えた返事は英語に訳さなきゃならないんですよね

そこにまた時間がかかります
簡単な文章でいいとは分かっていてもまだまだ慣れてないから難しいんですわ

そんな思考回路だと、相手と会話するなんて難しいです
話す相手がオンライン英会話のトレーナーさんならば、話すのもゆっくりだし、簡単な英語で話してくれるし、分からない意味は聞けば教えてくれます

つまりは会話を中断してもいいんですよね

でもね〜テストは全てのレベルの人か同じテストを受けるわけでしょ?
チョー初級レベルの私には難しいです

ってな訳で、
I am very exhausted today!

ってかさー、水泳の話を書けよって感じだよね
まぁその内、そのうち…
(o^^o)

もう直ぐ9月…夏が終わりますね
もう直ぐ24時間テレビのカネチカ君がゴールします

人気ブログランキングへ

暑気払い的な…

2022-08-07 11:58:00 | 日常生活
スイマー仲間と暑気払い的な食事に行ってきました

↑↑↑
これはなんだと思いますか?
以前も行ったことあるお店です

答えはマグロの中落ち
骨つきなのでスプーンで身の部分を削ぎ落として食べます


他にも美味しい料理はたくさん出てるんですけどね
メインはこのマグロの中落ちでした
行ったのはJR中野駅近くにある「マグロマート」でした


久々にスイマー仲間達と会いました

みんなはあちらこちらの大会に参加してるから、それぞれ会ってるけど、
私は最近全然水泳大会に参加しなくなっちゃったので、みんなの事がやたら眩しく見えました
(*^^*)
イキイキと輝いていてみんな素敵でした

食事の後はデザートです

みんなはもう少し大きめのアイスクリームを食べてました
私のは小さめです

ラムネ味が予想外に美味しかったです
そしてみんなそれぞれ忙しいので長居せずに帰宅しました

あー楽しかった
さて、次こそは水泳の練習記録を載せますぞ!

↑↑↑
どこまでも食べ続ける私たち♡
マグロもここまで食べてくれれば本望でしょう!


人気ブログランキングへ

初体験、コインランドリー

2022-07-24 15:45:00 | 日常生活
始めてコインランドリーを使いました
洗い物は冬物の敷シーツ

元々の目的は、母からお蕎麦を食べに行こうと誘われた事


好き嫌いの激しい母からの誘い
もちろん行きました
駐車場は土曜日だっただけに混んでましたが、運良く入れました

店内への道は階段がありますが、脇にスロープがあったので母にはそちらから上がってもらいました

店内にある順番待ちボードに名前を書き入れて、母には空いていた椅子に座らせて待ちます

…とその時間を利用して、洗濯物を運びます
なんと!コインランドリーがそのお蕎麦屋さんの直ぐ近くにあるのです


初めてなのでどう使うのか実は知りませんでした
でも、洗濯物とお金だけ持っていけばいいんですね


機械の使い方はちゃんと書かれています
なのでその通りにやれば難しいことはありませんでした

必要時間は70分と書かれてました
で、一旦蕎麦屋さんに戻ります

蕎麦屋さんに戻るとタイミングよく席に案内されました

この日は土用の丑の日!
頼んだのは鰻重セット


夏バテしないように精をつけなきゃね!
(o^^o)

このお店、お蕎麦は注文時に1玉〜3玉まで量を選べます
私は2玉
母は1玉
母のようにたくさん食べられない人には量が選べるのは無駄がなくて良いですね!

さてあまりにも順調に
席につき、
注文して、
食事が提供されて、
食べてしまいました

まだコインランドリーの洗濯は終わってません
って事で食べ終わってしまった母を横目に、私はかなりゆっくり食べました

私が食べ終わってもまだ洗濯は終わってません
考えた挙句、お蕎麦屋さんの直ぐ隣にあるドラッグストアに行きました

車も移動させて、母にはドラッグストアで買い物をしてもらいました
その間にちょうど洗濯が終了です


信号を渡った先にあるコインランドリーでふかふかになった冬用の敷シーツを取り出して車に運び込みました

コインランドリーって洗濯してる間の時間の過ごし方をどうすればいいのか分かりませんでした
なので今回のこの場所はなかなか良い場所でした

これまたタイミングよく、母もドラッグストアでの会計が終わりました

コインランドリーって本当に便利ですね
…と言う、大した中身のない話でした


人気ブログランキングへ

50の手習い…?!

2022-07-15 07:10:00 | 日常生活
バタバタと混乱してた4月のこと

会社の研修項目の中に「オンライン英会話」ってのがあります
会社の研修って無料で受けられます
無料だからこそ、ちゃんと受講しなければなりません

とは言え、私の身分では申込みできませんでした
やっぱり会社の仕事に役立つ人しか受講できなかったのです

それが4月の募集では私も申し込んで良いと上司から言われました
d( ̄  ̄)

いつまでも私の立場で会社の研修を申し込んで良いはずはありません
こんなチャンスを逃すともう2度とチャンスは訪れない気がします

なので申し込みました♬
(*^◯^*)
オンライン英会話♬
ビジネスに役立てようなんてこれっぽっちも思っていない私
(^◇^;)

受講は3ヶ月間
毎日レッスンを受けられます
会社内の規定では、6割以上受講して、TOEICテストを受けることで会社から研修費用を出してもらえます

受講を始める時には、レベルテストを受けます
先ずはその段階で緊張しちゃってね
(^◇^;)

ネット上でトレーナーを選びます
沢山いるトレーナーの方の中から1人を選ぶんです
これがなかなか大変!

顔写真と自己紹介の音声で適当に選びます

で、時間になったらネットにつなぎます
ちなみに1日の受講時間は25分です

トレーナーはみんな外国人です
フィリピン人が多いと聞いています
日本語を理解できない人が殆どです

オンライン上でトレーナーと繋がるのでリアルタイムです

もともと私は英語は大して喋れません
それでも若い頃はNHKのラジオでラジオ英会話を聞いたりしてました
未だにテキストが残ってます

それに30才の頃、ギリギリだったけどワーキングホリデーにも行ったんですよね
まぁ若い頃の私は、かなり大人しい子だったので喋ろうとしないから、英語は喋れないままワーキングホリデーの期間が終わっちゃったんですよ

でもね、この経験のおかげで自分の考えを持ち、やりたい事を伝えて、行動する事の大切さを学びました

そこからは英語のことなんか忘れて日本語で話すこと、行動することを始めたんですよ
日本でちゃんとできない事を他の国の言葉で出来るわけがないですよね?

あのワーキングホリデーの経験から四半世紀経ちました
そしてやっと巡り巡って再び英語を習い始めました
(*^^*)

普段の生活では英語を使う場面はないけれど、オンライン上でも人とお喋りするのは楽しいです

頭が固くなってて全然喋りたい事が口から出てきません
日本語で言いたい事があっても英語で表現できないもどかしさ…

たった1日25分間、英語を話す練習するだけでは喋れるようにはなりません
って事で、バスや電車に乗ってる間にNHKラジオの英語チャンネルを聞くことにしました


今は便利ですね
1週間前の放送をネット上で聞くことができます
ストリーミング再生だと自分の好きな時間に何回も聴くことができてとても便利です

何もリアルタイムで聴く必要もないですからね!

話が違う方向に進みましたが、言いたい事は会社の研修としてオンライン英会話を受けてますって事でした


人気ブログランキングへ

1週間ぶりー!

2022-05-08 08:56:00 | 日常生活
イヤーやっぱり泳ぐのは気持ちいいですね
( ´ ▽ ` )
1週間ぶりに泳ぎました

喉が痛いと思っていたのは、喉ではなくて治療した歯の根本が膿を持って腫れてる現象でした

ちゃんと毎回、歯磨きは欠かさないんですけどね
(−_−;)
磨き足りなかったのでしょうね

歯茎が腫れて、その腫れのせいでアチコチに痛みが出てたのでしょうね
仕事の忙しさのストレスも歯茎の腫れに加担したのでしょうね

歯茎の腫れに気付いてその腫れを治める薬を飲んだらしっかりと腫れが引いてきました
(⌒-⌒; )

6月に入ったら歯科健診に行く予定なので歯医者さんに聞いてみます

って事で私は元気です!
GW中はしっかり身体を休めたのできっと大丈夫!

ちなみに仕事はカレンダー通りなので3連休,3連休,2連休です

横浜観光

2022-03-29 12:04:00 | 日常生活
横浜観光に行ってきました


先ずは山下埠頭にあるGUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリー横浜)へ

行ってみたかったんだ〜
(^○^)
動くガンダムを堪能してきました


とは言え、行ってみたかっただけであまりガンダムのこと知らないんだけどね
(^◇^;)

お土産にガンダムのプラスティックボトルを買いました

プールでの練習会の時の飲み物入れるのに使いたいと思います!

場所を移動して中華街でランチ

中華街らしいランチをいただけました♬
(#^.^#)
なかなか美味しかったです

ランチ後のデザートは…
イチゴ飴…ではなくマスカット飴


こんな流行り物食べたことなかったのでなんかそれだけでも嬉しいよね!
=(^.^)=

そしてそして、この日のメインイベントの前にコチラで遊んできました

アートリックミュージアムです

アートリックミュージアム | 横浜大世界

恐竜やサメに襲われたり!?名画の中でさかさまになったり! 目の錯覚を利用して楽しく遊ぶ、不思議でユニークなトリックアートが、あなたを未知の世界に運びます。見て、体...

横浜大世界

 
そう(o^^o)
私の好きなトリックアートです


人生初?!
大人になってからのお姫様抱っこ(//∇//)
キャッ♬

羽をつけてみたり♬

などなど、もっといっぱいあるんですけどね
加工するのが面倒なのでやめておきます
(^◇^;)

わざわざ中華街に来て、お金を払ってこんな写真を撮る人もそんなに居らず、比較的空いてました
密にならずに良いですね♡

そして、この日のメインです

ちゃんとした写真が出せないのが残念です
なかなか良い感じで撮れてます
( ´ ▽ ` )
イヤー楽しかった!!!
チャイナ服なんて着たことないからドギマギしました

服のサイズも8Lサイズまであり私の身体でも着れました
上に載せた写真以外にももっとたくさん写真はあります

髪の毛もアレンジしてもらい、なんかモデル気分♬

いくつになってもステキな恰好をするとワクワクしますね
(^○^)
還暦になった時に、仲の良い同年代同士で赤いチャイナ服着て写真撮りたいなって思いました
一緒に撮ってくれるかな?
今からワクワクしちゃいます

トリックアートや写真館ではしゃいだ後は、お茶じゃないけど山東の水餃子を食べました

やっぱり美味しいね!
ここの水餃子は!!!

そして、帰る前にライトアップされたガンダムをチラッと見てきました


入場しなくても外側からよく見れます!

そんな事をした春の1日でした
付き合ってくれた友達に感謝です

氷川丸とみなとみらいの景色

夢のような時間

2022-03-06 21:59:00 | 日常生活
ある日の日曜日の午前中
夢の中に居るんじゃないかと思える時間を過ごしてました
( ´ ▽ ` )

今年に入ってから気持ちが滅入る事が多くて、ブログには書いてないけど結構塞ぎがちでした
マスターズ水泳の短水路大会の要綱も発表されましたが、全然エントリーしたい気持ちが湧き起こりません

短水路大会は1会場だけエントリー済みですが、それだけで充分かな…って感じ。。。
毎週のように「大会だ!」「大会だ!」と飛び回っていた私はどんなモチベーションだったのだろう?
(T . T)
自分のことなのに自分自身に問いたくなります

もうこのまま水泳大会にもエントリーせずに自然に消えていこうかな?
そう思っていた矢先…
(⌒-⌒; )
ある人から、あるお誘いが来ました

その方はスイマーです
マスターズスイマーです

大会でお会いすれば挨拶はします
近くに住んでるわけでもないので一緒に練習した事はありません
それどころか、その方は私が何処に住んでるのかも知りませんでした
「東京の両国辺り?」って言われました
(^◇^;)

一緒に旅行した事もなく
一緒のマスターズチームになった事もなく
一緒に打ち上げしたり、
一緒に食事したり、
一緒にお茶した事もありません
一緒に練習した事もないと思います
気軽にメールのやり取りもほぼ無し
まぁね、水泳の練習レベルも天と地ほどの差があるんですけどね
( ̄▽ ̄;)

どう考えても関係が薄い方からのお誘いです

何故誘ってくれたのか、何故私なのかは理由がハッキリしてるので分かります

でもね、やっぱりあり得ない方からのお誘いです♬

嬉しかったなぁ〜♡
(о´∀`о)

マスターズ水泳の大会から消えちゃおうかな?って思っていた矢先の出来事
誘ってもらった事も嬉しいし、
垣間見えるその方の置かれている状況も少しだけ理解しました

そして何より(*^_^*)
誘ってもらって過ごした時間が楽しかったんですよ♬

マスターズ水泳の大会が縁で知り合った方
私は大した泳ぎじゃないし、タイムも中の下
消えることはいつでも出来ます!
続けることの方が大変!
ならば細々とでも続ける選択をした方がいいのかもしれません

ヤル気がなくなり、
タイムもヘナチョコ

それでも、この夢のような時間を過ごした経験の後から気持ちが前向きになってきました
(*´꒳`*)

もう少しがんばろう!
ちょっとだけ無理して元気でいよう!
疲れたら休む!
ただマスターズ水泳はやめないようにしよう

私のことを覚えててくれる人がいた!
ただそれだけの理由でも水泳大会に参加する意義はあると思います

ありがとう
もう少しがんばって泳ぎ続けて水泳大会に参加します!