ペースメーカー検診の日でした
![](https://blog.with2.net/img/banner/m10/br_banner_helloween.gif)
人気ブログランキングへ
前回の時に「ペースメーカーの電池残量はあと10ヶ月」と言われたので、10ヶ月以内にペースメーカーの入れ替えがあると思っていました
でも違いました
(⌒-⌒; )
「最短で10ヶ月」
でした
今回の検診で「ミニマム9ヶ月」と言われました
何で「ミニマム」って言葉を使うんだろう?
何で「ミニマム」の反対語「マキシマム」は伝えてくれないんだろう?
先生は「電池残量ギリギリまで待つつもりは無いから…」と言ってたので私の希望は6月末〜7月初旬がイイと伝えてました
(; ̄ェ ̄)
しかし次回の検診予定日は6月
って事は、6月末の手術は無い筈
もしも7月初旬も無理なら、いつやるんじゃい?!って思ってます
参加したい大会、行きたい遠征、結構年末まで詰まってるんですよ!
だからオリンピック前で参加したい大会も少ない6月末〜7月初旬が希望だったのに…
7月下旬〜8月ってのは会社でもお子さん持ちの方々が学校の休みに合わせて夏休みを取るんです
だから会社の夏休みも取りにくいんですよ〜
(ーー;)
普段から私は図々しくいっぱいお休みしてるし、ジャパンマスターズで9月もお休みしたいからね〜
「ミニマム9ヶ月」と教えてもらった今回の電池残量
ちなみに最長では?って聞いてみました
「最長で19ヶ月」なんだってさっ!
1年以上あるじゃん!
後2年、後2年と言われ続けて早5年
今の先生に食ってかかってもしょうがないけど、なんか納得いかないな!
写真とブログの内容は全く関係ありません
![](https://blog.with2.net/img/banner/m10/br_banner_helloween.gif)
人気ブログランキングへ
機種やメーカーで違うんでしょうが、min9ケ月で6ケ月後の検診というのは、結構間あけるんですね。何か違和感があるとして、3ケ月くらいで行ってみてはいかがでしょうか。もっと長く持つのなら、大会後に調整もできるのでは。
水泳の場合は肩を大きく回すでしょ?
手術後だと傷口が痛くてうまく肩を回せなくなるんです
物理的に切った皮膚を縫い合わせてありますからね〜
だから手術後は1〜2ヶ月ほど間を開けたいところです
でもって秋口からはずーっと参加したい大会が続くんですよ
私の私生活のサイクルまでは気が回らないのでしょうね…
多分どこかで大会を少し諦めないといけないと思います
ミニマム9ヶ月ですが、最長で19ヶ月ですから問題ないと思います
多分6月に検診に行ったらミニマム6ヶ月くらい伸びてるんじゃないかと思います
(⌒-⌒; )
私ね、入院するの好きなんです
だから楽しみに待ちます♬