スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

もみじCUP 番外編

2014-06-20 17:41:58 | 大会関連
★もみじCUPの特徴-1
 レース前の記念撮影!
 他の大会にはない特徴ですよね?!
 レース前に一緒に泳ぐ人達と記念撮影するんですよ!
 その上、その写真は無料で選手にくれる仕組み!
 EPSONが協力してくれてるんです
 誰と撮影したのか、分からないし、
 400IMなんか、タイム順に並んでいるから 年齢区分も関係ないじゃないですか?
 だから、プログラムも撮影してきちゃいました
 (*^^*)
 誰と写ってるのか確認したいですからね!
 

★もみじCUPの特徴-2
 ストレッチスペース
 
 こちらは招集前のストレッチスペースです
 ありがたいことに 身体をほぐす場所が確保されています
 これも他の大会にはない特徴ですよね?

 この写真に写っているのは10枚分だけですが、もう10枚分のスペースが確保されてます
 私も一丁前に 寝そべってストレッチなんぞ やってみました!
 テヘッ(^◇^;)

 
★もみじCUPの特徴-3
 表彰式
 もみじCUPでは3位までに入賞すると 表彰してくれます
 ちゃんと台の上に上がって、賞状を授与してもらえます

 私も3人中の3位ではありますが、表彰してもらえました
 プレゼンテーターは宮下純一さん
 写真も一緒に撮ってもらいました!
 *\(^o^)/*
 背が高いですね!私も背筋をピンッと伸ばして撮影できました!
 個人的には 宮下純一さんが水泳で活躍されていた頃の記憶がほぼありません
 なので、私の中ではPCA会計の人
 まっ、有名人に会えるのは嬉しいって話です!
 (⌒-⌒; )
 サインもらっちゃった!



★エピソード1(再会)
 400IMの招集の時、私に声を掛けてくれた人がいました
 なんと、2年前のもみじCUPの時 一緒に200Flyを泳いだ方!
 あの時の写真は なんだか気に入ってて、部屋に飾ってあるんです
 わざわざ私に気付いて声を掛けてくれました
 そして、今回の400IMも同じ組!
 *\(^o^)/*
 覚えててもらえるって嬉しいですね!


★エピソード2
 私の友達の話です!
 100Frで入賞した彼女は、他の100m種目にもエントリーしてました
 
 さて、100Frの表彰式の時!
 宮下純一さんに表彰されたがっていた彼女の姿が見当たりません
 メールしたけど、返信なし…(T ^ T)
 100Frの表彰式始まっちゃうよ~!
 
 とうとう表彰式が始まってしまいました

 私の年齢区分の表彰が始まった時です!
 ( ̄O ̄;)
 表彰式のすぐ近くのスタート台前から 「私!私!表彰!表彰!」
 と、彼女がアピールしてるではありませんか!
 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
 そこにいたのですか!

 確認するとまだ前の泳者は 50mを折り返したばかり!
 間に合う!とふんだ私は、2位、3位の前に1位の表彰してください!とお願いして、彼女に表彰台の上に上がってもらい賞状を授与してもらいました
 その時の写真はあります
 公開はしないですが、ゴーグルを付けたまま、水着姿の彼女が写ってます
 ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
 慌てて乗って、急いで降りて、再びスタート台の前に…

 ほんの数十秒の出来事です
 表彰する宮下純一さんも一言!
 「(^◇^;)すごいですね!」
 
 多分、レース結果は悪かったかもしれません
 でも、レースはマスターズならば他の会場で、やり直しが可能です
 しかし、広島の思い出は広島でしか作れません!
 だからこれで良かったんだと信じています!
 o(^_-)O


*その他
 広島と言えば、お好み焼き!

下調べをして、ミシュランガイドひとつ星のお店に食べに行きました!


いっちゃんです

親父さんとおかみさんの息がピッタリ合ってて、気持ちいいお店です!

お隣の席の方々が「今から牡蠣を後乗せできますか?」ってお店の方に聞いてます

~(・・?))牡蠣?!

一緒にいた姉さんが、えっ!牡蠣?!
(☆▽☆)と、目をランランと輝かせています!

その時には、もう半分以上食べ終えていた私達
今からじゃ後乗せは 無理でしょ!
と思った私!
σ(^_^;)

ところがお店の女将さん!
旬の頃の牡蠣は まだ身が小さいけど、大きくなるまで育てて1番美味しい時期に冷凍してるから 旬の時期よりも美味しいですよ!
オススメです!って!!!


注文しちゃいました!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
旨し!
ムッチャ、クリーミー!


好きな水泳を泳いで、美味しい物を食べる!
そんな週末でした!

ラストの写真は参加賞!
人気ブログランキングへ
もみじ饅頭とタオルでした!

10日ぶりのホームプール

2014-06-20 07:28:39 | 水トレ生活
---------------------------------------------
練習会前のアップ
---------------------------------------------
500×1(9:20)
25×4、蹴伸び-スイム
25×4、IM順
25×4、Fr フォーム

小計……800m

---------------------------------------------
スイムトレーニング(60分)
---------------------------------------------
アップ…150×1、4:00

キック…100×5、2:45

スイム…50×1、Easy Swim

スイム…100×7、2:30

スイム…50×1、Easy Swim

スイム…50×3、1:40

スイム…25×4、1:00、Hard

ダウン…100×1

小計……1800m

---------------------------------------------
合計……2600m(6/19・木)
---------------------------------------------

なんやかんやと忙しくて 練習しに行けてませんでした

やっと泳ぎに行ったら( ̄▽ ̄)あらら…
なんだか100mばっかりじゃないですかぁ~

あんまり好みのメニューじゃないなぁ~
σ(^_^;)

でも、つべこべ言わずに泳ぎます

キックは1番後ろにしてもらって、立たずに最後まで泳いだのさ!

スイムは最初の4本までは先頭を泳がせてもらい、残り3本は スピードが落ちてきたので 先頭を交代してもらったさ!

そうさ!
頑張ったのさ!
o(^_-)O

ラストの25mは みんなが個人メドレー順に泳ぐって言うから 再び先頭にしてもらって クロールでダッシュしたさ!

1本目からシッカリ泳がなきゃいけないのに、3本目が1番ダッシュがきいたのさ!
本番のレースじゃ 1本しか泳げないのにね…
(⌒-⌒; )

ってことで、気持ち良く泳げたのさ!

人気ブログランキングへ



もみじCUP(400IM)

2014-06-19 07:30:53 | 大会関連
高速バスの広島最初のバス停「中筋駅」
そこで降ろしてもらうと、もみじCUPの行われる会場までは アストラムラインで10分弱です

駅前でサンタさんと会い一緒に会場入り!
開場前に到着です*\(^o^)/*

サンタさんと開場前の列に並んで直ぐに チームメイトや大会仲間達が続々…
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

あ~楽しい!



やっぱり遠征は、こうでなきゃね!
\(^o^)/



【400IM】

緊張していません
ベストも狙いません

泳ぎは下手っぴでも、泳ぐ為の体力だけは ついてきたと自覚してます
個人メドレー向けの練習はしていないので、一生懸命泳ぐだけです!

*バタフライ
 ゆっくり泳ぎだします
 相変わらず、ビッグウェーブのプールの水の中は綺麗な眺めです
 1人でコースを独占出来る優越感を味わいながら、泳ぎます

*バック
 苦手なバックです
 泳ぎながら思い出しました( ̄▽ ̄)
 バックのターンの練習してない…
 まっ、なんとかなるさ~ケ・セラ・セラ♪♪♪

*ブレスト
 もっとも苦手な時間です
 これは耐えるしかありません
 プールの長さが75mプールに感じます

*クロール
 クロールを泳ぎはじめて 実感します
 体力がついたことを実感します
 以前は苦しくて、苦しくて、「泳ぐ」ではなく「たどり着く」でした
 今回は「たどり着く」ではなく、「泳ぎ」つきました!
 *\(^o^)/*
 たとえその進みが遅くても、確かに泳げていたと思います!


泳ぎ着いて、見上げた電光掲示板!
♪───O(≧∇≦)O────♪

ベスト~!何秒ベストか知りませんが、初めての8分台!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

後で確認したら 37秒もベストでした!
(^◇^;)

昨年、一昨年と400IMは泳いでないですけどね…( ̄▽ ̄)

今年は400m以上の種目は 全てベスト!

多分ね、これは水泳の神様からのご褒美ですね♪
この数年、よく耐えたねって!
(*^^*)
短い距離はもっと努力しなきゃダメだけど、長い距離ならば 普通のレベルに少しだけ近付けてあげるよって!

400m以上は 確かにベストなんだけど、やっぱり最下位には変わりないですからね!

人気ブログランキングへ

同じ写真を使いまわしてますが、お許しくださいませ…( ̄▽ ̄)

夜行バス~ドリームスリーパー号

2014-06-18 07:30:40 | 日常生活


知ってますか?
ドリームスリーパー号

14席しかない夜行バスです

土足禁止なので、乗り込む時には靴を脱ぎます
バスの中は絨毯が敷かれています

14席は全て仕切られていて個室感覚!

白いのは壁で、黒っぽいのがカーテンです

座席には、USBと電源のコンセントが一つずつ
ついでにWIFIも完備されてます



明かりをつけても、他の人に迷惑をかけることもなくて済みます

絨毯が敷いてあるから 人の歩く音も小さくて寝てても気づきません
バスの後ろには、トイレと洗面所があります



狭いながらも 充分な機能を備えてます
なので、朝早く現地に到着しても 歯は磨けているし、身支度も整えられてます!

以前、テレビで見てから 1度乗って見たかったバスです*\(^o^)/*
念願が叶いました~!

来年もこれで広島に行きたいなあ~!

人気ブログランキングへ

楽しいビデオ!

2014-06-13 13:00:37 | 水トレ生活
私ね、自分が参加しなかった大会の映像は 見ないことにしています

以前、見たいと思った大会で撮影した映像が私には回ってこなかったことがあったんです

「わざと送りませんでした」

偶発ではなく、ワザとなんだって…
(。-_-。)

でもね、そもそも大会に参加しなかったんだから 見れなくて当たり前!
見たいと願うのが間違っているんだと 思うようになったのです
(*^^*)

その場にいなかったのだから、見れないし、その楽しさも感じてはいけない!

そうするよう自分を変えてきました


なのにねσ(^_^;)
友達が水泳のビデオのDVDの焼き増し出来ないって言ってるのを聞いて ついついお節介な trickさんは言っちゃったんですね…

ダビングしますよ!
(^_-)v

自分が参加していない大会…

一応、その人達に確認しました
「見てもいい?」

ダビングは ガードが掛かってないので サッサと終わり、ダビング出来ているかの確認…

ためらいました(。-_-。)
イイかなぁ?
私が見てもいいのかなぁ?

水泳のビデオって大好きなんです
一生懸命に泳いでる人の姿じゃないですか?

見たい!
でも、私には見る権利が…
(T ^ T)

パソコンの画面で再生してます
映し出された!
後ろの方まで入ってるかな?


あっ!
(O▽O)
友達が映ってる!

早送りしていたボタンを 再生ボタンに切り替えて 見入ってしまいました

楽しい!
楽しさが伝わってくる…

ビデオ見て一緒になって喜んで…

もっと先まで、あっ、また友達だ!
(((o(*゜▽゜*)o)))

ビデオ見ながら、微笑みながら、泣いてました

見ちゃってごめんなさい
私に楽しさを共有させてはいけないのに、見て勝手に楽しみました

ビデオの中の喜びが伝わってきます

とても良いビデオでした

ダビングは成功していたようです

ごめんなさい
見ちゃってごめんなさい
見て楽しんで、ごめんなさい

でも、楽しい時間でした
ダビングさせてくれてありがとうございました

これからも他の大会は やっぱり見ないようにします
こらからも自分が参加した大会のみ、ビデオを見るようにします

でも、見てよかった
楽しいビデオでした!


自主練習日和?

2014-06-11 13:04:43 | 水トレ生活
---------------------------------------------
練習会前のアップ
---------------------------------------------
25×4、蹴伸び-スイム
25×8、フォーム
25×4、Fr_Ba_Br_Fr
25×8、Fr

小計……600m

---------------------------------------------
自主練習
---------------------------------------------
アップ…500×1

キック&プル…50×2×5Set、1:30

ドリル…12.5×2、スカーリング

スイム…50×4、25/IMO_Fr

スイム…200×1、4:00

ダウン…100×1

小計……1500m

---------------------------------------------
合計……2100m(6/9・月)
---------------------------------------------
すっかり書くのが遅くなりました
(^◇^;)
でも、結構 覚えているもんですね!

大会の翌日だったので、練習会ではなく、自主練習で身体を解そうと思って早めにプールに到着

すると、往復コース2レーンとも、2人ずつ泳いでいる
それも、泳速の速い人がバラバラにレーンに入っている
( ̄▽ ̄)

あらら…これじゃ私は往復コースに 入れないや(。-_-。)

ってことで、片道コースで泳いでました

すると、速く泳げる人達も 自主練習予定だったみたい!
何人かやってきました

そこに 私の自主練習仲間たちもやってきて…

最終的には 往復コース、2レーンとも別々の自主練習で使用したのでした
別々のレーンで泳いでいた泳速の速い方も 一つのコースにまとまってくれて、もう一人の方も 抜けてくれたのでした

なんかこうなると、申し訳けなくてね…

一般の人でも 往復コースで泳ぎたい人はいるだろうからね…

練習会のようにサークル練習していると そこのレーンには入りにくいですからね…

泳がずにアドバイスをくれる仲間を促して、「混んでいるから 立ち止まらずに なるべく泳ごう!」って提案しました

おかげて無事にリカバリーが出来て、しっかりカラダがほぐせましたたさ!
*\(^o^)/*


人気ブログランキングへ


会社のランチ!
ちなみに 塩分を気にしてるので、お味噌汁は具だけ完食して、汁は残してます!
お味噌汁を作ってくれた方、申し訳ありません!

湘南平塚マスターズ(番外編)

2014-06-11 07:33:52 | 大会関連

平塚駅近くには こんなマンホールがあります

平塚駅から会場となる 平塚総合体育館の温水プールまでは 徒歩で約30分の道のり

自分の出番は午後だけど、1500に参加する人達の応援もしたくて 朝っぱらから行ってきました

30分の道のりは アップにはちょうど良い感じです!
(*^^*)
汗だくなんですけどね…




会場に到着です


まだ本プールでのアップが出来る時間だったので いつものアップをやりました

いつものアップ…500×1

その後、サブプールに移動して 更に700泳ぎます

(⌒-⌒; )エヘッ
アップだけで、1200でしょ?
これに本番の800泳げば、ちょうど2000m

レース当日って なかなか2000を超えて泳がないんですよ…
今回はダウンも含めれば、バッチリ2000超えてます!
\(^o^)/

先日、ジャパンの短水路大会の札幌会場に行っていたチームメートからお土産をもらいました

カワイイ♪

お腹が空いていたので、直ぐに消滅…
(^◇^;)

マイミクさんも応援に来ていて、手土産をゴチになりました

うまし!

他の方が「レース前だから~」って断る中、レース前にも関わらず お腹におさめる私σ^_^;

レース前にお腹空いたら元気でないもんね!

湘南平塚マスターズの面白いところは、レース前に一人ひとりの写真を撮影してくれるところ

2枚撮るんだけど、1枚目は囚人のように名前とチーム名、コース名が書かれた紙を持っての顔写真

2枚目は 好きなポーズで撮影です
(⌒▽⌒)v
後日、ラップ表と一緒に送ってきてくれるそうな!
楽しみだなぁ~


いろんな方に会えたし、いっぱいお喋りしたし、いっぱい笑ったo(≧▽≦)o

レースでは、メダルはもらえなかったけど、ベスト更新!
*\(^o^)/*
ヤッター!

400Fr、800Fr、1500Frと今年に入って長い距離 3種目ともベスト更新!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

体力&持久力がついてきたってことですかね?
p(^_^)q

どんなカタチでも☆ベスト☆って嬉しいですね!

チームメイトが持ってきてくれた割引券で 温泉に入り、高濃度炭酸泉に浸かって女子会の始まり~!


場所を移して、ビールで乾杯!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪(=´∀`)人(´∀`=)

その場にいた大会参加者は みなそれぞれで良いタイムだったから 大いに盛り上がったのでした

人気ブログランキングへ
さあ、次の大会は…?
*\(^o^)/*
もみじCUP 広島に行ってきます!

湘南平塚マスターズ(800Fr)

2014-06-10 07:32:35 | 大会関連


泳いできました!
\(^o^)/
短水路の長距離大会です

泳いだのは800Fr

でんぐりターンで 挑みます!
p(^_^)q



【800Fr】
スタート!

深い!深すぎる!
(ーー;)
スタートの勢いを帳消しにする深さ…

それでも、気持ちは 落ち着いている
練習会前のアップのように、ゆっくりを目標に泳ぎ始める

広いコースを、独り占めして泳げるのは 何よりも嬉しい!
*\(^o^)/*

距離は数えられてます!
350mまでは 順調!
(^.^)v

普段の500アップの時も 50mを55秒でまわっていると 350辺りで苦しくなるのです
そんな苦しさが 確かにやってきました!
(; ̄ェ ̄)

それでも500までならば、練習してるんですよ!
問題はそこから先!
(>0<)

未知の世界ではないけど、慣れてない世界です
練習不足な世界です

特に「でんぐりターン」で泳ぐとね…
(^◇^;)



400のコールは しっかりと聞こえました
なので、聞こえたことを知らせる為に 泳ぎながらうなづきました!
(*^^*)
分かってくれたかしら?

距離の数え方もここでリセットです
400mをもう1セット泳ぐんだ、と言い聞かせます!

残り300…

あ"~ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
息が苦しい~

ちくしょう~
リズムは崩さないぞー

残り200…
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
足が、脚が、アシが、、、
真っ直ぐに保てない…

残り100…
次に鐘なるかな?
鳴るはずだよね?!

あっ!誰かの鐘が鳴っている
(;゜0゜)
もうひとつ鐘が鳴った!

私も鳴るな!
(*^^*)
きっと鳴る!

よかった!
みんなから そんなに遅れていない!

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
鳴った~!
私の鐘だ!

ゴメンね。。。
もう頷く体力がないの…
でも、最後の50mは 見てもわからないかもしれないけど、必死に頑張ります!

胸を張れ!
前体重!
肩甲骨寄せろ!

フラフラだけど、最後のターン!
ヨシ!決まった!

頑張れ!
頑張れ!
頑張れ!
頑張れ!
頑張れ!

ラスト5mは息しない!
´д` ;

バシッ!

タイムは出てない…

見上げた先に 私を見守ってくれてる仲間たちの姿があった!
*\(^o^)/*

笑顔でこたえる
\(^o^)/
頑張れました~
最後まで、くじけずに頑張りました!

人気ブログランキングへ

応援してくれた仲間が撮ってくれた、泳ぎ終わった直後の写真
(*^^*)