

皆さま、いつも斉藤牧場の山地酪農牛乳を
ご利用いただきありがとうございます。
今年の年明けは南国土佐にあるわが牧場にも
雪がちらほら舞い散る寒い1日でした。
年末年始と言えど、酪農の仕事にはお休みはありません。
大晦日の夜の搾乳、続いて元旦のあいさつの前に朝の搾乳。
寒くても牛たちは元気に山を歩き、
風をしのげる暖かい場所に好き勝手に
移動しながら1日を過ごしております。
今年も、健康で安心して飲んでいただける牛乳を
皆さまにおとどけできるよう、家族で頑張ってまいります。
本年もよろしくお願いします。
管理人記
御存じ斉藤牧場の若奥様。
休みのない牛の世話と子どもさんの世話に
パワフルに活躍中。
斉藤牧場のDVDも絶賛配布中。
もう見ましたか?
休みのない牛の世話と子どもさんの世話に
パワフルに活躍中。
斉藤牧場のDVDも絶賛配布中。
もう見ましたか?

午年の昨年は、
コンサートを企画し、開催したこともあって、
まさに馬車馬のごとく走り抜けました。
今年は、おとなしい羊のように
過ごそうかと思ってはいるのですが・・・・?
東京に住んでいる友人は、
土といのち、コープ自然派、オーガニックマーケットなど
安全な食材が手に入る高知をとてもうらやましがっております。
農薬、化学肥料、さまざまな添加物・・・・
かつての私のように、それがあたりまえで、
何とも思ってない方が圧倒的に多いのが現状です。
農薬を散布している現場に出くわしたり、
食品から溶け出した残留農薬を目にしたら驚愕します。
まず知ってもらい、どんどん安全の輪を広めていくことが必要です。
今年も ー土といのちー の益々の発展を願っております。
管理人記
農産加工品と野菜を出荷されてます。
すぐ食べられるの筍・イタドリは人気。
天然みょうがもファンが多いです。
池公園の高知オーガニックマーケットに出店されてます。
屋号は『かざぐるま』。
すぐ食べられるの筍・イタドリは人気。
天然みょうがもファンが多いです。
池公園の高知オーガニックマーケットに出店されてます。
屋号は『かざぐるま』。