梼原町 谷川農園の谷川徹です。
4月に入り、自家用稲の種籾を
「塩水選~温湯消毒~浸種開始」の時期となりました。
これに前後して果菜類等の苗をたてはじめます。
まずは「土」です。
当然ですが自分で作ります。
ブレンド比は・・・
腐葉土数年物
(落ち葉は東日本大震災の前に集めたもの。
そろそろ底をつくのでまた集めはじめないと、と思案中)
が主でして、
これに赤土(山土)や燻炭などを混ぜて作ります。
基本的に肥料分は追加しません。
状況を見て自作の「液肥」で追肥します。
培土の自作は基本だと思うのですけど・・・。
ご親切に「もっと性能のよいものがホームセンターにも売っていますよ」
と教えてくれる方へ、
価値観の違いを説明するのはものすごく難しいですね。
4月に入り、自家用稲の種籾を
「塩水選~温湯消毒~浸種開始」の時期となりました。
これに前後して果菜類等の苗をたてはじめます。
まずは「土」です。
当然ですが自分で作ります。
ブレンド比は・・・
腐葉土数年物
(落ち葉は東日本大震災の前に集めたもの。
そろそろ底をつくのでまた集めはじめないと、と思案中)
が主でして、
これに赤土(山土)や燻炭などを混ぜて作ります。
基本的に肥料分は追加しません。
状況を見て自作の「液肥」で追肥します。
培土の自作は基本だと思うのですけど・・・。
ご親切に「もっと性能のよいものがホームセンターにも売っていますよ」
と教えてくれる方へ、
価値観の違いを説明するのはものすごく難しいですね。