高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

わたなべ農園の 白ネギ

2015-11-28 09:00:00 | 高知のいいもん
記憶する限りでは「土といのち」で初めて、白ネギが注文書に載りました。
わたなべ農園の栽培です。

高知は青ネギが一般的。
関東の方は白ネギが一般的。
じつはこれ、関東出身の消費者から「白ネギ食べたーい」コールがあったのです。
それで作付して下さった渡邉さんに感謝。

届いたのは緑色の部分もついた ネギ。


が、緑の部分は硬くて苦味もあるそうで食べません。
スープを取る時に入れてみたり
ネギ油を作ってみたりしてはいかがでしょう。


白ネギの一番シンプルな食べ方は直火焼(だそうです)。
焼き鳥の「ネギま」も直火焼ですね。


外はちょっと焦げ目がついて
中はとろりとして甘い。


12月からは勇気百倍農園の白ネギも登場。
高知でも一般的になってきたんでしょうか。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勇気百倍農園だより 11月5日記 | トップ | 一気に冬が来た~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (管理人)
2015-11-30 09:03:52
渡邉さん、トローリとろける旨さを味わってみます。
子どもの頃は苦手だったトローリが、今は好きになりました。大人になるってそういうことなのかしら?
返信する
すくすく白ネギたち (わたなべ農園 渡邉志津江)
2015-11-29 00:49:39
うちの白ネギたちを取り上げていただき有難うございました。コメントも寄せていただいて嬉しいです。今年初めて白ネギづくりに取り組んでみました。3月に種まきをして育苗し、定植してからは成長に合わせながら何回も土寄せしながら白い部分が長くなるまで育てています。青い葉の部分も美味しいので丸ごと出荷しております。11/27には土佐山田も初霜が降りました。寒くなるほど甘みと旨味が増してくる白ネギ。関東の産地では土付きの掘りたてネギを一本丸ごと網で焼き、外の皮を剥いで熱々を食べるんだとか。トローリとろける旨さだそうでやってみたい!!12月に入ったら土付きのままのお届けに替えますので是非お試しを(^o^)/
返信する
Unknown (管理人)
2015-11-28 17:11:30
まあ、そうなんですか。白ネギに不慣れですみませんでした。
立派な青い部分を食べないのは申し訳ないですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-11-28 15:21:14
緑色の部分もお鍋に入れてたべちゃいますよん♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

高知のいいもん」カテゴリの最新記事