高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

うちの畑にようこそ 7月8日記

2017-07-21 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
香美市 わたなべ農園の渡邉志津江です。

野菜お試しのキャンペーン価格実施中!!
やわらかくて旨味と甘さがたっぷりの早生タマネギを是非どうぞ。

4月28日は片地小4年生、5月2日には楠目小3年生と、
うちの圃場でタマネギ収穫体験を実施した。

土佐山田学校給食センターの食育教育の依頼を受けて二年前から取り組んでいる。
両校の児童は12月にタマネギ苗の植付け体験をすでに済ませている。
自分の植えたタマネギを収穫できるということで、
とても楽しみに待ってくれていた子どもたちである。

地域連携として土佐山田ショッピングセンター・バリュー社長石川さんをはじめ
社員の皆さん8名が子供たちのサポートに汗をかいてくださった。
サプライズで地域掘り起こしのためと考えている
「狭山のお茶」の差し入れも準備していただいた。
当日は快晴だったので水出しで苦味のない冷たいお茶は何よりのご馳走だった。

5アールの圃場のタマネギはみんなのマンパワーで
あっという間に収穫でき、畝ごとに中央に並べてもらった。
2週間ほどそのまま天日で干すことによって葉の栄養が充分実の方に移行する。
その後、葉と根を切りコンテナへ入れ予冷庫で保存し出荷順に調整し出している。
早生タマネギのこれも宿命、芽が出てくることは例年のことである。
13度の予冷庫では7〜8月(?)まで!
これが限界なのだ。

よかったら美味しいタマネギたっぷり食べてくださいませ。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年8月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOEL(そえる)通信 7月2日記

2017-07-20 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
SOEL(佐川町) 坂本農場の坂本陽子です。

スイートコーンは穀粒が甘くなるイネ科の作物で、
その甘さからトウモロコシと呼ばれることが少なくなってきました。
私の栽培している“ゴールドラッシュ”は、超スイート系品種。
朝穫りしなくても、収穫後の呼吸による消耗が少ないため、
安定した甘さが維持されるタイプです。
一株から一本しか収穫しない為、二番果は廃棄してしまう農家が多いのですが、
私は勿体ないのでヤングコーンとして出荷しています。
食べ方は、大きいものは5mmほどの厚さに斜めにカットしてください。
カレーやグラタンのかさ増しにしたり、野菜炒めなど。
お米と一緒に炊いても美味しいですよ。
全てのお客様にお届け出来ませんが、お赦しください。


最近の呼び方で、伝統野菜とか在来品種と呼ばれる、
“地きび”という品種も栽培しています。
スイートコーンと比べて、実は固くて甘みもイマイチ。
子供の頃に、お盆休みの帰省に合わせるように祖父が栽培してくれていて、
夕方になると炭火で焼いて食べさせてくれました。
茹でるともちもちとした食感になります。
よく乾燥させてフライパンで乾煎りすればポップコーンが作れます。
焼いたり茹でたりの他に、キビ粉にして、お米とたいたり、
田舎こんにゃくやお餅の中にも入っていて、
雑穀として食べられてきた一面もあります。
何度も栽培に挑戦していますが、
成長すると草丈が2m近くなって風で倒伏しやすく、
害獣(アナグマやハクビシンやたぬき)に遭ったりでなかなか上手にできません。
一時は自力での栽培は諦めて、
苗を販売したりして種を切らさないよう努めてきた大切な地きび。
両方とも出荷できるように、作業に励みます。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年8月号より転載しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川農園の一こま 7月6日記

2017-07-19 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
梼原町 谷川農園の谷川徹です。

6月の野菜セットは、
野菜の種類が揃わずに発送曜日により欠品となったり、
週の前半と後半で収穫状況がごろっとかわることも多かった為、
ご連絡のとれた会員さんについてはご相談の上
急遽前倒し発送となったりとたいへんご迷惑をおかけしました。
また、7月の野菜セットは、
一週間すべての曜日にて欠品となり、まことに申し訳ありません。

今年は春先~初夏にかけての夜温が異常に低かったためでしょうか、
果菜類の苗の状況も芳しくないため、
8月以降も野菜セット出荷が不安定となりそうです。

クロネコヤマト宅配便の「時間帯指定」が一部、変更となっています。
午前中・14-16,16-18,18-20,19-21時の中から、または時間帯指定なし、
のどれかとなりますのでご注意ください。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年8月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこにこ通信 7月6日記

2017-07-18 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
南国市 井上農園の井上正雄です。

今月4日の台風3号が、3日の午後、急に本県にも上陸しそうな予想になり、
運良く難はのがれたものの、
運が悪いと野菜・米それと住宅も浸水したり流されたりするし、息つく間もない。

島根県の浜田市周辺が集中豪雨で害を受けていると、
次には九州の福岡・大分等でもその豪雨がしばらく居すわって、
甚大な被害を与えている。
毎年梅雨末期になると、どこかの地域で田畑や住宅が流されて、
そこの住民はしばらく、たちあがれなくなる。
本県等もいつやられるかわからない。
ほんとうに恐ろしい時代がきたものである。

今年はキューリの生育が良くて、病害もなく、
穫れすぎて販路もなく無料で知人にあげたりしていたが、
台風3号の後は急に生育がおとろえてきた。

今月25日頃から、早生稲の稲刈りの予定をしているが、
天気が良くなれば、かなりの豊年を期待している。
無事に稲刈りができます様、宇宙の神様にお願いをしています。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年8月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空四万十(旧 曙茶業組合)だより 6月9日記

2017-07-17 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
津野町 天空四万十の稲田幸子です。

数年前からの課題であった農事組合法人曙茶業組合を、
昨年11月1日付で、株式会社 天空四万十に組織替をして、
息子も農業分野に正式に参入してくれ、ほっと一安心。

法人名が変わっても内容はそのまま承継しています。
しかし、有機JAS認定については、新たに認定を受けなおすことになり、
一からの手続きで時間的には大変な労力がかかりました。

天空四万十としての新茶の摘み採り、加工、津野町の新茶まつりも無事終わり、
「ようやく軌道に乗りました。」と言っても、販売の苦労は相変わらずです。

農園情報としては、今年のさくらんぼの見事さです。
何の手入れもせずに自然任せでしたが、
今年ほど見事に熟したさくらんぼを存分に口にしたのは初めてです。
主人と孫がさくらんぼを採り「帽子いっぱいのさくらんぼ」でなく
「お腹いっぱいのさくらんぼ」なのだとか…。
自宅ではさくらんぼ酒を作りました。
次は猫のひたいのブルーベーリー畑に期待しています。

取り組みたいことは沢山ありますが、今年も相変わらず身体に良いものを作り続けていきます。
粉末にしたお茶を、錠剤(粘着剤を使用しない方法)にしています。
それをそのままお湯に溶かして飲める様に、試作品は5~6年前から作っています。
商品的に何か良いアイデア(包装等)がありましたらお教え下さい。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年7月号より転載しました。


管理人記
7月30日は「天空四万十のお茶畑訪問」です。

お天気はどうかな~
そうめん流しを予定してます。
夏休みの1日を楽しくすごしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上糀店さんくのもろみ味噌でおかず作り

2017-07-16 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
愛知県より
畑村香織の「土といのち」で こじゃんとお料理3年生
~土佐のめぐみで家族のいのちをまもるご飯作り~

★ 井上糀店さんくのもろみ味噌でおかず作り ★


四万十町の井上糀店さんくの「もろみ味噌」と「もろみ糀」を注文してみました。
健康な発酵食品生活を淡く期待していましたが これが!毎日使える!
炒めたり、トーストしたり 和えたり 
とにかくいつももろみ糀ただただひと匙入れるだけで~。
100年以上続く老舗のお味噌屋さんのめぐみ!

一品目★ 青ねぎで ★
【 材料 】
青ねぎ3-5本、ごま油、料理酒、もろみ味噌
【 作り方 】
ごま油で葱の白く太い部分を先に炒めます。
お酒をふり 蓋をして蒸し焼き。
しなっとしてきたら、青い部分を投入して手早くまぜ、もろみ味噌を小さじ1くらい入れる。
ちゃちゃっと混ぜ炒め合わせて出来上がり。

二品目★ 原木しいたけと土佐山のほうれん草で ★
【 材料 】
蒼空舎さんくの原木椎茸、土佐山のほうれん草、もろみ味噌、黒コショウと、白ゴマ
【 作り方 】
椎茸しいたけを、バターで、フライパンに蓋をして蒸し焼きに。
固ゆでしたほうれん草投入。
もろみ味噌投入。出来上がり。
黒コショウと 白ゴマ振ったらいい香り!


三品目★ 原木しいたけとプロボーネピッコロで ★
【 材料 】
蒼空舎さんくの原木椎茸、もろみ味噌、ドライトマト、チーズ
【 作り方 】
椎茸は仰向けにして並べ、チーズとドライトマトを刻んでのせる。
ひと匙のもろみ味噌をのせて トースターへ。
チーズが溶けだしたら出来上がり。

四品目★ 渡邉さん玉ねぎと久保さん厚揚げで ★
【 材料 】
くぼさんくの厚揚げ、渡邊さんの葉たまねぎ、もろみ味噌
【 作り方 】
くぼさんくの厚揚げは そのままで十分に美味しいがやけど、
大匙1くらいのもろみ味噌を塗って焼く。
手間でなければ、もろみ味噌をサンドするのも うんとええね。
葉玉ねぎの実の部分をスライスして お皿にひき、その上に焼いた厚揚げを置く。

五品目★ ピクル酢と初ちゃん味噌を使って ★
【 材料 】
わたしの年中愛用品 ピクル酢、初ちゃん味噌、もろみ味噌、分葱、薄揚げ(油揚げ)、黒ゴマ
【 作り方 】
分葱は歯ごたえが命なのでさっと湯がく。
薄揚げはホイルに載せてかりっと焼く。
もろみ味噌も米味噌も小さじ1、ピクル酢大さじ2分の1、みりん好みで。
これら調味料と分葱を和える。
揚げも入れて さくさくっと合わせる。
黒ゴマふって、できあがり! 
美味しいぬたで ごはんがすすむ~。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年7月号より転載しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の精の 紅玉梅酢

2017-07-15 09:00:00 | おすすめ品
★ 紅玉梅酢 ★
~ほんのり紅色、お酢もいろいろ試して


伝統海塩「海の精」と
国産有機梅と有機シソだけを
原料に作られた梅酢、紅玉梅酢はいかがでしょう。

赤シソの自然な紅色がきれいです。
一般的な梅干し作りの二倍の赤シソで漬けた
鮮やかな色が特徴です。

色だけではなく、風味もなかなか。
玉ネギをスライスしてこれをかけたり、
ゴボウを炒めたものに調味料として使ったり、
キュウリの梅酢あえなど、
シンプルな一品に活躍します。


お酢としても塩としても、
シソの風味ともども使い回しがきく意外なお助け調味料です。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2015年3月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜界島の洗いごま 白

2017-07-14 09:00:00 | おすすめ品
★喜界島の洗いごま 白♪


今日本で流通している胡麻は、ほとんどが中国産で、日本産はわずかしかありません。
その中で、この喜界島の洗いごま白は、貴重な国産で無農薬の胡麻です。
土といのちスタッフの友人(喜界島出身)の実家(母と姉が生産)から分けてもらっています。


生の胡麻は炒らなければならないので、手間だと思いがちですが、
自分で炒った喜界島の胡麻は、香りがよく1度食べたら‘とりこ’になります。


炒るのは、意外に簡単で、我が家ではフライパンに50-100gを一度に入れて、
中火でフライパンを手で揺すって返しながら炒っていると、
一粒一粒が膨らんできて、香りが立ってくるので、
そうしたら火から下ろして、キッチンペーパーいろいろ敷紙に取り、さまします。


冷めたらゴマすり器に入れて、食卓に。
余ったら瓶に入れます。
ゴマすり器に入れていると、
冷や奴、漬け物、おひたし、きんぴらなどなんでも手軽にかけられます。
また、瓶に入れた胡麻は、胡麻和えなどするときに、
すり鉢に入れて摺って使うことができ、便利です。
どうぞ香り高い胡麻で豊かな食卓をお楽しみください。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年5月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3世界ショップの レトルトカレー2種 ~5月の新

2017-07-13 09:00:00 | 新共同購入品
★ カレーの壺シリーズ レトルトカレー2種 ★


ポークとチキンの2種が揃いました。
このカレー開発に協力してくれたのは、スリランカのマリオさん。
スリランカカレーの個性を生かしながら
日本人の舌に合うように試行錯誤して作ったカレーペースト「カレーの壺」の生みの親です。
この「カレーの壺」をベースにココナッツミルクを使って作ったレトルトカレーは
スリランカで母から子へ伝わる食卓の知恵が生きてます。

マリオさんは、スリランカを世界一のスパイス基地にしたい と奮闘してるのだとか。

ポークカレーは中辛。
豚肉にとろとろナスとココナツミルクを合わせて、絶妙なスパイス加減。
ナスと玉ねぎは、とろとろでほとんど形がありませんでした。


チキンカレーは辛口。
平飼い鶏に玉ねぎとココナッツミルクを合わせ、パンチのあるスパイスブレンドで仕上げ。
トマトペーストが入って、ちょっぴり酸味増し?


安定剤として入っているグァーガムは、グァー豆の胚乳部分を粉砕したものです。

小麦粉不使用なので、サラッとしたカレーですね。
これはポークカレーですが、チキンカレーは、もっと具の形が残ってました。


お好みはどちら?

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐佐賀産直出荷組合の 土佐のお魚色々セット 小

2017-07-12 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 土佐のお魚色々セット ★ ~6月〔3〕回目はこんなもの

レンコダイ2匹 300g



トッパクアジ2匹 200g
料理法を書いてくれてます。助かる~



というわけで、塩焼きに変身しました。
下処置されてるので便利ですね。
完全天日塩を程良くふれば美味しさ倍増間違いなし!


( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする