高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

宇和島の石鹸屋だより 6月1日記

2017-07-11 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
愛媛県宇和島市 八坂石鹸の増田明宏です。

【 5月号からの続き 】
忙しく、粉石けんを作っている頃、
滋賀県でリサイクル石けん協会が発足し、八坂石鹸も参加することになりました。
ただ、会員はほとんど石けんに関しては素人。
石鹸屋さんはあまりいませんでした。

私もまだ駆け足の石鹸屋でしたから、教わることが一杯あると思い、期待して入会しました。
ところが製造方法は、廃油を原料にしている点だけおなじで、全く違った作り方でした。
各工場によって違うものですが、リサイクル石けんですので、
匂いや中性脂肪、未鹸化石鹸など処理の点で合格点をもらえるほどのものはなく、期待外れでした。
しかも機関誌もあまり発行せず、初めての協会ですから右往左往するばかり。
そんなわけですぐに廃協になりました。

でも1990年、約15年たって今の協会が出来上がりました。
もちろん日本中のリサイクル石鹸屋は、入会したのですが、
八坂石鹸は、入らず 独自の石けん製造を目指しました。
というのは、協会の本部、支部などの石鹸を取り寄せたのですが、頭をひねりました。
製造の仕方をビデオを見ながら行い、
指導者もなく、釜と粉砕機をセット販売するものでした。
今は違っているかもしれません。

リサイクル石鹸は、廃油が原料なので不純物か多く、
精製をしながら製造しないと、もしくは精製した廃油を使って製造しないと、
いいものはできません。
炊き込み法や鹸化法です。
ある程度 訓練された鹸化士でないと難しいと思います。


私も40年焚いて、振り返ってみると5年以上勉強をしたと思います。
父の指導もあり、早く焚くようになったので、習得が早かったのでは。
今も勉強中ではありますが。
廃油を使って いい石鹸を作るには、
精製する技術も心得、注意深く焚き込む、それが大事です。


今、リサイクル石けん協会は外国にも支部があり、広がっているようですが
いい石けん作りを目指してほしいと思います。
安全で環境に良いリサイクル石けんの製造技術を絶やしてはいけないと思っている この頃です。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年7月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作入門一歩前 その29 

2017-07-10 09:00:00 | 連載
小幡 尚

 耕していない空き地でかぼちゃを育てる試みは失敗に終わりました。播いた種のうちの数本は発芽しましたが、
雑草の勢いに負け、全部枯れてしまいました。少しは収穫できるのではと思っていたのですが、甘い考えでした。
 夏の終わりを感じる頃、大根の植え付けについて考え始めました。大根は、初めてうまくできた野菜であり、
2年連続で豊作だったので、「得意作物」だと自認していました。
 例年よりやや早く、8月末から9月初旬まで何回かに分けて種を蒔きました。種はちゃんと芽を出し、このま
ま順調に進むものと思われました。
 ところが、せっかく生えた葉がどんどんと虫に食べられていくのです。その勢いは例年の比ではありません。
散々食い散らかされ、大根は次々に枯れていきました。結局、育った大根は皆無に近く、ほぼ壊滅状態となって
しまいました。
 昨年の9月は気温が高く、夏が続いているような感じでした。おそらく、秋になっても気温が下がらなかった
ため、虫たちが例年よりもはるかに元気で、大根がその勢いに負けてしまったのだと思われます。「自然を相手
にしている」ということを改めて眼前に突き付けられたように思いました。
 10月下旬の休日、さつまいもを収穫しました。掘り始めるとすぐに大きないもが次々と土の中から出てきまし
た。ネズミに食べられたり、腐ったものはほとんどなく、予想を大きく超えた収量となりました。この年のさつ
まいもは大成功となったのです。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年7月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食通の うずらの卵の水煮

2017-07-09 09:00:00 | おすすめ品
★小さいけど、いつもあると便利 ♪


毎回注文書にあるうずらの卵の水煮 。
作っているのは「食通」という会社です。

「生産者の顔の見える卵、とことん納得のいく卵だけを扱っています者として、
よりよい卵の生産を目指し、契約農場と協議を重ね、研究開発に取り組んでいます」
という所です。

うずらも、非遺伝子組み換えの飼料を与え、孵化から一貫生産管理をしています。


水煮の材料は卵と食塩だけ。
4ヵ月と長持ちなので、常備しておくとなにかと便利です。
お弁当の彩りにさっと使ったり、めんつゆで煮込んで煮卵にしたり、
すぐ使えるところも魅力です。


契約農家:高林ファーム(豊橋)


※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年4月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よつ葉乳業の 十勝の3種シュレッドチーズ

2017-07-08 09:00:00 | おすすめ品
★野菜といっしょにトロ~リ便利です♪


オーブンから出したての温かいチーズ料理は心も豊かになりませんか?
十勝の3種シュレッドチーズは忙しい夕食作りに手早く使えるすぐれモノ。
北海道十勝産の乳原料を100%使ったチェダー、ゴーダ、モッツァレラの
3種類のナチュラルチーズがブレンドされたミックスチーズてす。


原材料は生乳と食塩のみ。
結着防止剤は使われていません。
いろいろなものが入っているチーズが多い中、シンプルです。

たとえば炒めて蒸し煮した野菜に、塩胡椒・ワインビネガーで調味し、
チーズをかけてオーブントースターで焼くだけで、なんだかリッチな一品になります。


もちろんグラタンなど本格的なチーズ料理にも。
オムレツに入れると濃厚なコクがばっちり。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年1月号より転載しました。


◆添加物はやっぱり少ないほうが安心 ♪
Nさん
とろけるチーズをよく使っています。
よつ葉のミックスチーズが切れたので、生協で買って使いました。
表示をよく見ると結着剤にセルロースというのを使っていて、よつ葉のは使っていません。
ネットで見たら、セルロースは消化されないので体外に出るから問題ない
と言い切る意見もありましたが、添加物は少ないほうがいいと思います。
いろんなことでけっこう妥協するけど、長いスパンで考えたら、自分が安心できるものを食べたい。
(『お便り・お知らせ』5月号の会員さんの声より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竺舎より本の紹介 ♪『ストーリーで楽しむ日本の古典』

2017-07-07 09:00:00 | 読んでみたら・・・
畑仕事と読書は深い関係にある by天竺舎の雨宮智子
晴耕雨読ということばがあるように、
畑仕事と読書を上手く両立させれば、
理想の田園生活なのかもしれない。



『ストーリーで楽しむ日本の古典』シリーズ


今の若い人たちは『アーサー王物語』は知っていても
『忠臣蔵』は知らないという人が けっこういますよね。
日本のお話・物語もっと覚えて欲しいな――と思って、
現代語訳のもの目を通してみれば、これが、ちっともおもしろくない。
こりゃ、だれも読まんわなーと思っていたところで、このシリーズに出合いました。

今、20巻くらい出てます。
この中で中学生に・・・と思って、
金原瑞人・著 / 佐竹美穂・絵 のもの選んだら、
4冊(怪奇ものばかり!)、いやおもしろい。
これなら、私でなくても読めるんじゃないかと思われました。

その上、参考本(?)なんかもあって、
私はそのつながりで、夢枕獏『陰陽師』よんでしまった。
また岩波少年文庫のホラー短編集 1.2もよみました。
現代語訳をするのなら、ここまでやって!という感じです。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年6月号より転載しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーサワジャパンの オーサワの福神漬け ~4月の新

2017-07-06 09:00:00 | 新共同購入品
★ オーサワの福神漬け ★


中味は、有機大根、きゅうり、なす、有機にんじん、生姜、なた豆、紫蘇葉、昆布。
砂糖不使用です。
甘みは有機ぶどう果汁とみりんでつけ、すっきりした甘みになりました。


福神漬けといったらカレーでしょ、というわけで本日はカレー。
歯応えよく、カレーじゃなくても、カリカリと食が進みそう。


( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空のお茶畑に会いに行こう

2017-07-05 09:00:00 | イベント情報
★ 天空のお茶畑に会いに行こう ★ ~7月の企画


天空のお茶畑、それは津野町にあります。
1987年に標高600mの山を拓き、お茶の栽培を始めた稲田さん。
「土といのち」では、有機JAS認証の煎茶・釜炒茶・玉緑茶ですっかりおなじみです。

名称も去年の11月に「曙茶業組合」から「天空四万十」に衣替えしました。
ホントに天空にあるようなお茶畑です。
これより上に人家はなく、自然に恵まれ、
茶園を流れる水はそのまま口をつけても飲める水だそうです。
そんな四万十川源流のきれいな水で育ったお茶もいただけます。


夏休みの1日、お子様も一緒にお出かけください。
ひょっとして、ブルーベリーの収穫ができるかもしれませんよ。

日時:2017年7月30日(日) 10時集合~14時半頃解散予定
集合場所と時間:10時に国道197号沿いにある休憩所『道の駅 布施ヶ坂』
※ 伊野インターから車で1時間くらいで着きます。
※ 揃ったらお茶畑に移動します。
参加費:会員は500円、会員でない方は800円(小学生は半額・未就学児は無料)
持参する物:弁当、飲み物
申し込み締め切り: 7月20日(木)
お問い合わせ・申し込み:NPO法人土といのちへ

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOEL(そえる)通信 6月18日記

2017-07-04 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
SOEL(越知町) あまがえる農園の川合里奈です。

梅雨に入ったものの、こちらではちっとも雨が降りません。
サツマイモの植え付け時期ですが、植え付けるツルが伸びず、皆やきもきしています。
乾燥により今年はナスやキュウリなどへのアブラムシなどの発生が尋常じゃないです。
(私の畑では潅水設備を整えるのが難しい圃場も多く、雨水が頼りなのです。)

今まで、アブラムシが大発生するということはなかったので、
そんなに広がらないだろうという自信がどこかであったのですが、
今年の乾燥にあっては、それが過信だったということがよくわかりました。
今までの成功は、お天道様のおかげだったのですね。

それで、ようやくアブラムシ対策について一生懸命調べ、酢や石灰を葉面散布してみたり、
上手にアブラムシを抑えている仲間のピーマン農家から
コンパニオンプランツやバンカープランツの効果を改めて学んだり、
今まであまり手を出さなかった自然農薬(唐辛子焼酎など)も作ってみようと思っています。

今から実践できることもあるけれど、もう遅いこともあって。
もう遅いことは、また来年へ持ち越しになります。
しかし、来年はまた違う気候のもとでの栽培。「
農家は毎年1年生」という大先輩の言葉をひしひしと実感しています。
こうして一年一年経験値を積み上げて、分析、勉強を繰り返していくしかありません。
失敗という苦い薬を飲んで、「くそー、来年こそは!」と奮起しながら、
来週からの梅雨らしい天気で持ち直すことを期待しております。

今週も私たちのセットをお買い上げくださり、本当にありがとうございます。


※ この記事は、SOEL通信 2017年6月18日より転載しました。


管理人記
6月〔3〕回目の野菜セットは
坂本農場のズッキーニ
あまがえる農園のピーマン、キャベツ
西森農場の人参
田村農場の玉ねぎ でした。


ただいま梅雨の真っ最中。
今日は台風3号の影響が気になるところです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡邊水産の れんこ鯛丸干し

2017-07-03 09:00:00 | おすすめ品
★ れんこ鯛丸干し ★


6月に企画されてたので注文してみました。
とってもおいしかったので紹介します。
7月の注文書にも載ってますよ~。

れんこ鯛丸干しは、おいしい鯛めしレシピ付き。ぜひお試しください。
袋の中に入っていたレシピ ♪


まず、鯛を焼きます。


実をほぐし取ったら、あらで出汁を取ります。


鯛の出汁でご飯を炊き、ほぐした身を混ぜ込みます。
鯛の身がしっかりしていて、
お米と一緒に鯛の身を炊くのとまた違ったおいしさ ♪


今週提出する注文書 P2に掲載してます。
( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒潮町缶詰製作所の 缶詰いろいろ 

2017-07-02 09:00:00 | 高知のいいもん
日本一の津波予測最大高34メートルの高知県黒潮町よりお届けするのは 缶詰。
災害時にもいつもと変わらず豊かで美味しいごはんを食べていただきたいという思いから生まれました。


毎日たべたい非常食がテーマ
だから日常時はもちろん非常時でも安心して食べることができるように作っています。

【 備蓄缶詰6缶セット 】


2種類のお肉のすき焼き・野菜のあまから煮シイラ入り
野菜とひじきのあまから煮・お魚のパテ
つぶつぶコーンと10種類の野菜スープ・栗ぜんざい

【 グルメ缶詰6缶セット 】


トマトで煮込んだカツオとキノコ・トマトで煮込んだ3種のお豆
カツオの和だし生姜煮こごり風 2缶
サワラと筍のアヒージョ・お魚のパテグリーンペッパージュレ

食べ方のヒントも付いてます。
たとえば「お魚のパテ」はこんな ♪


賞味期限は製造日より3年もあるので常備品にもってこいです。
でもローリングストックをお忘れなく。
今週提出する注文書でご注文ください。

こんなに美しい海から津波が押し寄せる日がくるのでしょうか。。。

( 管理人 )
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする