ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

FM大師(川崎市川崎区CFM) 試験電波情報

2024年08月12日 19時04分52秒 | テレビ・ラジオ受信関係
すべてXのポスト情報からとなります。
どうやら、神奈川県川崎市川崎区のCFM、
大師FMのほうで試験電波が出ている模様。

さらに、送信アンテナについてのポストも発見。
川崎市役所近辺の建物にアンテナが付いた模様。

昔話だが、私はじつはミレニアム前1997年ごろは
川崎まで通勤していた。
今では勢いがなくなった電気のT社関連会社があって
そこに行っていた経験がある。
でも、あまり川崎市役所方面は行ったことがないな。
八丁畷駅周辺は暇なときに行ったことがある。

また違う方向に話が行ってしまった。閑話休題。
グーグルマップで見てみよう。

川崎市役所・国道15号のあたりから
川崎大師周辺に電波を出すとすると送信方向は東~東南方向に
出す確率が高いかな?現にXでは東扇島の方向との情報もあります。
となると、対岸の千葉・五井駅とか市原周辺では高さを稼げば
受信できるかもしれませんね。

公式サイトによれば、開局は9月初旬予定
https://fmdaishi.jp/

8月13日訂正
送信アンテナについて、Xのポストを参考にしましたが
はじめの情報(八木アンテナ素子数)は間違っている
可能性があるため削除します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の神奈川の地震EEW画面

2024年08月10日 19時16分02秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日の神奈川県の震度5弱の地震、
EEWについて、普段すぐにチェックしない
チャンネルをチェックしました。


いつもは総合テレビを見るところ、
教育テレビをチェック

そして独立局の様子


テレビ埼玉 昨日も紹介しました


MXテレビ 丁寧な撮影をしたつもりでしたがブレを起こしてしまった。


千葉テレビ 今回、千葉はEEWのエリアには入ってはいないけど、
埼玉・東京・神奈川の表示を出していた。
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分放送 十文字原局

2024年08月08日 19時33分37秒 | テレビ・ラジオ受信関係
ここ近日、Xのほうで大分放送のFM局についてのポストを見る。
なんかどうやら、十文字原に中継局ができたみたいですね。

参考ポスト
https://x.com/pikapikatyou/status/1820416926923039018

以前私が書いていた記事を調べてみる。
https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/s/%E5%A4%A7%E5%88%86%E6%94%BE%E9%80%81


2023年の補助金と免許申請の動きはおそらくこの
十文字原局の動きだと思うんだよね。
で、今年(2024年)も補助金交付受けているわけなんだが、
十文字原以外にもどこかに中継局作るってことだと思うんですけど
いったいどこに中継局作るんだろうか?
(関東以外には詳しくないので)

8月9日追記
令和5年6月7日報道資料と令和6年6月21日の報道資料
(いずれも九州総合通信局)を読み直すと
事業概要で「AMラジオ放送親局のFM補完中継局」となっている。
大分放送の親局(主たるFM補完中継局)って「横江山」じゃないの?(出力からしても)
「十文字原」は親局の補助にはなるんだろうけど、法律上はどうなんだろうね。
(例えば横浜エフエムの磯子局は元親局の場所であっても親局扱いではない)
今回令和6年の補助金も「十文字原」のことなのか、そのほかに中継局を作るのか
読み解けないので追記として書いておきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口・周南局は今日停止

2024年07月29日 18時55分33秒 | テレビ・ラジオ受信関係
Xのポスト情報を見て気づいたが、
FM転換のためのAM放送休止措置、
山口放送の周南局は今日からでしたね。

参考
https://x.com/kryradio/status/1817760628569985071

今後765kHzは山梨放送が聞こえやすくなるものと
推測されます。

総務省の予定表は7月19日現在に更新されていました。


8月からは東海ラジオの豊橋と新城。
あと能登地震のあった北陸放送ですね。
今のところ8月1日から予定は変わっていないようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103chの完全終了

2024年07月17日 19時08分02秒 | テレビ・ラジオ受信関係
夕方先ほど、Xのポスト記事で知りました。

19時前に確認してみると・・・

「放送されていません」メッセージが

そしてEPGを確認

こちらもEPG表示がなくなりました。

昨日は確か、灰色の画面が出ていましたので
今日未明、もしくは今朝がたに調整されたのでしょうね。
なおXのポスト情報では5時頃だった模様。

でも確かにうちの親などがBSを見るときに一通り
リモコンのボタンを押すので、3のボタンで103chも
出しちゃう(しかも画面が出ると思ってそのままにする)ときがあったんですよね。
今後は電波が出ていませんメッセージが出るから
103ch出しっぱなしということはなくなると思う。

今後はボタンの3chにどこの放送を割り当てるか迷うな。
ちなみに102chが空いた時は2のボタンを放送大学にしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨テレビ事情 CATV資料

2024年07月14日 19時08分41秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日の記事の続きみたいな感じになりますが、
改めて、山梨県のテレビ事情。

山梨は民放2局県ですので、
関東地方1都6県と受信チャンネルが違ってきます。
自分で壁面アンテナや八木アンテナで地上波を受信する場合、
NHK-G NHK-E YBS山梨放送 UTYテレビ山梨の4局受信となります。

アンテナを向ける方角は、甲府盆地内(笹子トンネルより西)では
中央道甲府南インター方面、
富士吉田、富士河口湖地方では富士桜高原方面に向けます。

ただ、昨日も書いた通り、東京の電波を見るために
ほとんどがケーブルテレビCATVに加入していることが多い。
賃貸で山梨の住宅を借りる場合は加入の有無のチェックする必要がある。

今日の本題というか、ちょっと資料として
アップしておきたいものがある。
私は過去に10年甲府に住んでその後埼玉に戻っているが
親族が甲府に残っていたのです。
で、つい1年前ぐらいに親族が亡くなったため、
CATVの解約手続きを行っていた。
(正確にはCCNet STB TELの解約になると思う)

(甲府CATVの封筒の住所部分)

そこで甲府CATVのいろいろな資料も見つかったので
それを見ていく。

↓これが加入権証明カード
 

裏の注意書き


甲府CATVに加入したのは約30年前ぐらいですかね。
その時の見積書

当時(平成のはじめごろ)でも8万越えの加入料。
先ほど公式見たら9万に届きそうな金額だったな。
よく見たら、消費税分が上がっているだけか。
https://www.nns-catv.co.jp/personal/catv/

この加入権は第三者にも譲渡できるみたいで
甲府CATVは第三者名義変更とか受け付けているみたい。
私の持っているカードはまだ親族の名義のままになっているので、
私は山梨にまた住む予定もなく使わないとは思うが
今のところ誰かに譲渡する意思はありませんので一応。あしからず。


これが親族死亡時の解約届になっているんですけど、
TVに〇が付いていないのでおそらく
休止扱いになっているんだろうと思われる。
(親族も途中でCATV有の賃貸で暮らしていたため)

公式ではこの辺りに手続きが載っている
https://www.nns-catv.co.jp/change-contract/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同一周波数放送波中継 解説

2024年06月28日 09時24分19秒 | テレビ・ラジオ受信関係
同一周波数放送・同期放送との混同しがちになってしまうので、
少し解説記事を。


「放送波中継」とは
放送は親局のほかにも中継局というものがありますが、
その中継局までにどうやって放送の番組を送るかという問題があります。
昨日も埼玉の例をあげましたが、親局の電波を受信する
というのが一般的です。

一方、「同一周波数同期放送」とは
放送サービスエリア内(県内)で受信周波数を変えなくても
いいように同じ周波数で放送電波を出すことを言います。
現在、関東周辺では山梨県のYBSラジオがこの運用を行っています。

では同一周波数同期放送を運用するとき、中継局にどうやって
放送の番組を送るかということになります。
親局と中継局で放送波の周波数が違えば、単に受信信号の増幅と
周波数変換して送信で済むのです。

なので、同一周波数同期放送を行う場合、
中継局まで放送の番組を送る仕組みとしてSTL・TTLと呼ばれる
中継線を組むことになります。今は光ファイバーもありますから
有線で送る場合もあるでしょうし、災害によるケーブル断線に備えて
放送とは別の電波の周波数を確保して送る場合などがあります。

地デジ放送で例に挙げれば、東京スカイツリーと秩父・児玉中継局は
NHKGを除いて同じUHF周波数で放送されています。同一周波数放送ですね。
これも秩父や児玉への番組送りは
放送とは別の電波で無線TTL回線で菖蒲久喜を経由して送られています。

今回やろうとしているのは、この無線TTL回線を別の周波数では無く
放送されている親局の受信で行おうとするもの。
ただ中継局が発射している電波が受信する親局と同じ周波数なので、
昨日書いた通りハウリングのような無限ループ状態が
起きたりして、中継品質が下がるというわけです。

そのような品質低下を起こさないために、山口放送は回り込みキャンセラー(FM用)を
開発したわけです。

地デジでは当初から同一の周波数による放送の計画だったので
地デジ用の回り込みキャンセラーというものは開発されているんですよね。

以上長くなりましたが、昨日の記事の補足みないなことを書きました。

無線技術者上級者向け 論文
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/76/1/76_156/_pdf

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK佐久間R1の話題続き

2024年06月12日 19時25分01秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日話題にしたNHKの佐久間局の廃止について、
どうやら4月9日開催分の議事録にて
審議事項に出ていたようです。
理事会議事録の部分へリンクしておきます。
https://www.nhk.or.jp/info/pr/rijikai/
(2024年度4月9日を参照のこと)

この佐久間中継局は、普通の中継局と違い
送電線を利用した中継局になっています。
佐久間発電所の送電線について、東側では東京都町田市の
西東京変電所までつながっているとのことで、
付近では静岡のNHKR1(すなわち佐久間中継局の電波)が
受信できるらしい?


小田急多摩線の黒川駅が近そうです。

私も以前に付近で受信できるとの情報をもとに一度受信できるか
確かめに行ったことがあります。しかし、完全に変電所の
直下まで行かなかったせいか受信できませんでした。
都県道19号の鶴川街道沿いでは受信できなかった記憶。

この受信チャレンジも9月30日までなので、
この夏に変電所直下まで出向いてもう一度再チャレンジしたい。

余談
送電線の只見幹線って川越・南大塚にある南川越変電所を通って
町田の、その西東京変電所につながっているようなんですね。
そのつながりだけが理由で南大塚の変電所で佐久間中継局って入らないかな?
まあダメだろうけどね(違う幹線へ放送波が漏れるとは考えにくい)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eスポ受信の資料

2024年06月09日 19時00分40秒 | テレビ・ラジオ受信関係
最近は夕方にEスポ受信できる日が結構あった。
Xにもポストしたが、
5日の総合広播は録音を聞きなおしたところ
台州(浙江省)と判明。
さらに昨日8日も臨沂の総合広播が確認できたので、
音声資料としてあげておく。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初のEスポ受信

2024年06月03日 19時13分39秒 | テレビ・ラジオ受信関係
先ほど、Xを閲覧していると
どうやら夕方にEスポが発生していたようなので
つい先ほど19時前にFM放送バンドを確認しました。
18時56分に92.1で中国語を確認しましたが、
局判明にはいたりませんでした。
あまり強い感じはしなかったです。
(すでにピークを過ぎてしまったのかもしれません)
2024年シーズンで、初めてのEスポ受信確認となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする