ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

ラジオ川越 受信アドバイス

2021年03月02日 16時05分14秒 | テレビ・ラジオ受信関係
ラジオ川越が開局しましたので、市在住の電波受信愛好者として、
受信指南を書きたいと思います。

ラジオのチューニング最近のラジオは液晶表示による
周波数表示ができるタイプのラジオがあります。
このタイプでのチューニングは簡単で、
FMの受信周波数を88.7MHzに合わせればよい。


従来からのダイヤルを回す方式のラジオ・ラジカセでは、
まず、パイロット局としてインターFM897を探します。
そこから周波数を下げていき、ラジオ川越をチューニングします。
もしくは86MHzで受信できるTOKYOFM(檜原局)を
パイロット局にして周波数を上げていく方法があります。


電波の受信の仕方。
ラジオの位置は部屋の中よりはなるべく窓際で
受信するようにします。電波が弱い地域ではこれで
受信状態が改善される場合があります。
ラジオ受信機についているホイップアンテナを伸ばします。
電波の理論からすれば、ホップアンテナの長さは80㎝程度まで
伸ばしてください。
おそらく全部伸ばした状態になると思います。

そして、アンテナはなるべく地面に対して水平にして、
電波の送信所がある川越駅方面に対して直角になるようにしてください。
川越駅方面からの電波がアンテナに当たるようなイメージになります。


これが単体でできる電波受信感度を上げる方法です。
このほかにはさらに簡易的にワイヤーアンテナを張るといった方法があり
ミノムシクリップとACコード数メートル(3メートルぐらい)で自作できます。
この時、コードの簡易アンテナを屋外に張って、ミノムシクリップで
ロッドアンテナにつないで聴取する方法があります。
(一番上の白いラジオの画像参照)

お持ちのFM受信機にアンテナ入力端子があるようなら、
思い切ってFMアンテナを設置してしまうという方法もあります。
この時、アンテナを向ける方角は川越駅のほうに向けることになります。

以上、電波でラジオ川越を聞く場合の受信指南を電波趣味者の観点から
書いてみました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早速ウィキペディアにあった | トップ | 今日もラジオ川越の話題 »

テレビ・ラジオ受信関係」カテゴリの最新記事