ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

東京タワー・東京スカイツリー

2019年05月13日 19時56分26秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
先日、東京タワーと東京スカイツリーを撮影してきました。


東京タワーと東京スカイツリーのフロアマップ

まずは東京タワー。地デジ高度化実験が終わっていますので、
何か変化があったか見てきましたが、
特に変化はありませんでした。


赤羽橋前定点観測。


ゲイン塔の拡大。実験のアンテナはそのまま残っています。



東京タワースタジオ。もと東京12チャンネル(テレビ東京)


見上げショット。

フットタウンに寄ってきましたが、3階まで行けました。
階段では4階方面は立ち入り禁止になっていました。
ただ、フロアマップや公式のサイトでは4階と5階は「ワンピース」関連のテーマパークに
なっているようです。

東京タワーから浜松町方面に向かう。
増上寺方向からのタワー全景。


ゲイン塔拡大


大門から都営地下鉄で本所吾妻橋へ向かう。

引き続き東京スカイツリー
前回、アンテナの取り外しの途中でしたので、完全撤去後の撮影です。


本所吾妻橋駅前定点観測。


ゲイン塔拡大撮影。


西十間橋からの全景


ゲイン塔拡大。

完全にNOTTVのアンテナは撤去になりましたね。


最後は4階スカイアリーナから見上げショットです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eスポ受信について考察

2019年05月12日 19時24分04秒 | テレビ・ラジオ受信関係
遅くなりましたが、5月6日に受信した中国・上海方面の
Eスポ受信について調べてみました。

まずは上海

埼玉県と上海を直線で結んでみた。


こちらは、寧波です。

距離をみてみると、1800kmほどです。
そのうち、距離の半分である900kmは九州の北部を通過していることがわかります。
つまり、福岡県方面でスポラジックE層が発達すれば、
上海方面が受信できることになります。NICTでは一応、鹿児島の山川の観測地の情報を
参考にするわけですが、山川で臨界周波数8MHz以上のEスポ傾向となっていても、
関東で必ず大陸方面の局が受信できるということではないので。一応。

ところで、よく参考にさせてもらっている「VHF-DX blog ~海外FMを聞く~」サイトで、
グーグルの翻訳で局名を絞っているようなので私もスマホにインストールしました。

Eスポ受信では中国語だということまではわかっても、そこから先は語学経験がないと
局名確認まではしんどくてやらないものです。(何言っているのかわからないから)
私の場合はもともと、三国志好きから多少の中国語・普通話は知っているのものの、
やはり、雑音に埋もれたり早口だったりと、内容がわからないほうがはるかに多いです。

この翻訳サービスは、音声入力でもカメラから画像入力でもいいみたいで便利ですね。
朝鮮中央テレビ視聴のときも使えるかもと思っています。
すいません、話が脱線しました。

※ 翻訳のネット上の評価では誤認識もあり、特殊な用語などには弱いようで
  翻訳結果については参考程度にするのが良いようです。

まあ、中国語では ガンボー(広播[放送])・ディンタイ(電台[ラジオ局])・ピンリー(頻率[周波数])の
3つの言葉を知っていれば、その時IDが出ていることになりますので、録音していればそれを聞きなおし
局を特定する方法があります。(実際私も受信中はICレコーダーで接近録音してます)
私、今回はじめて 「交通(ジャオトン)」関連のラジオ局を聞きました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮中央テレビ 動画サイト

2019年05月11日 19時06分47秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
「ようつべ」のサイトに「朝鮮中央テレビ」というチャンネルができていますね。
こちらに、放送された番組がアップされている模様です。
先月に北朝鮮関連のチャンネルが停止になっていたので、
ニコ動のリアルタイムで見ていたが、これからはまたタイムシフトで見られるな。
通常の定時報道はアップされていない。

リンク
https://www.youtube.com/channel/UC8N1wdWmr1aE5wCCHQMUpiA/videos

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の報道資料から 地デジ可搬型設備による災害時運用の訓練

2019年05月10日 19時17分11秒 | 総務省報道資料
東北総合通信局より。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/r010509a1001.html

福島県郡山市富久山河川敷 阿武隈川左岸
5月26日 8時~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子放送員 もう一人解明

2019年05月09日 19時27分52秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
朝鮮中央テレビで、先日目にした番組から。


左の男の放送員どこかで見たことがあるよな~
と思い、自分の過去のブログ記事と照らし合わせると、


「かずこ」と一緒に出ていた謎の男子放送員だ。

早速、最後のクレジットを確認

司会として「シム・スンチョル」。
報道にはでていない。

男子一覧を更新
https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/35b9a9c013de4909d8fff9436c578008
昨日の「時事解説」のとき流れたコメントより、
解説員をのあだ名は冷麺解説員としておきます。
カブキニキにつても更新しておきました。

昨日の番組で、キャプチャーはできなかったですが、
「親指」がスーツ姿での登場になりました。


1日の祝日(労働節)では「紫ネキ」の伝統衣装登場となりました。


「右手ネキ」この前の大型連休はじめぐらいから天気予報キャスターに固定されています。

今日も夕方、飛翔体が発射のニュースが入ってきています。
朝鮮中央テレビではたぶん明日以降に「現地指導」と称して放送するんだろうけどね。
まあ、この後の20時報道は注意しておくか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もEスポ

2019年05月07日 20時38分03秒 | テレビ・ラジオ受信関係
先ほど20時まではEスポの受信をしていました。
今日は韓国方面は受信できずほぼ中国語でした。
93.65あたりと94.4で聞きなれない言語での放送を聞きました。
ロシアっぽい感じでしたが。

ところで、昨日5月6日のEスポ受信ですが、こちらはちょうど正時で
IDがうまくとれていて、
聞き直したところ、中央人民広播電台・中国交通広播と
寧波交通広播であることがわかりました。昨日は中国の上海方面が
受信できていたようです。

資料

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化放送 試験電波 アナウンス

2019年05月07日 20時27分10秒 | ステーションコール TVOPED
昨日、月曜日の未明は久々にラジオの試験電波をタイマー録音してみました。

文化放送の試験電波アナウンスを捕獲しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初のFM Eスポ受信

2019年05月06日 19時20分03秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日は18時前にEスポが出たようです。
当方も韓国語・中国語を受信しています。

88.1、88.9、89.1、90.1、95.3で韓国語、
88.1、87.9、93.9、95.3、95.9などで中国語を受信しました。
(受信局の確認は行っていません)

今シーズンでは初のEスポ受信でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物見山へ行ってみました

2019年05月05日 19時22分16秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日、東松山市の物見山へ行ってみました。
動画サイトなどで、この物見山から遠距離受信している動画を
見かけたりするので、一度は行ってきたいと思っていたのです。

軽く受信実験するためELPAのER-C57WRを持っていきました。

東武東上線の高坂駅が最寄。
そこからバスで鳩山ニュータウン方向に向かい、
こども動物自然公園・大東文化大学を過ぎると
物見山となります。 私は午前中駅から歩きで向かいました。


ふもとからみる物見山。 頂上の塔みたいなのは、埼玉県の平和資料館の建物です。

道路の案内通り、大東文化大学先の信号を曲がって物見山公園へ

ここには駐車場もあるので、今度は自家用車でも来ることができそうです。
他にも岩殿観音のほうにも駐車場があります。


ふもとから見えた埼玉平和資料館(ピースミュージアム)の建物。
あずまやがあったので、ここで休憩がてら受信実験。
しかし、気温が上がって蚊が多い。ここでの受信実験は冬のほうが良いかな。

受信結果を書くとCFMではFMクマガヤは受信できた。また鴻巣のフラワーラジオが受信できた。
以前、上江橋の受信実験で84.4MHzが受信できる旨を書いたが、ここでも受信できた。
詳しく受信局を調べてみると、レディオベリーだった。どうやら葛生局を拾ったようだ。
このことから、上江橋の受信局はレディオベリーの葛生だった可能性も出てきた。

FM富士など山梨県方面は受信状態が悪い。YBSも受信できなかった。
やはり、西側には秩父山地が控えているからな。三ツ峠の電波は山地から離れていたほうが受信
しやすいと思われる。

あずまやを後にするとその先にも道があった。
さらに登っていくと山頂らしき場所に出ました。


物見山についての説明看板。

山頂には一応ベンチも設置してある。
動画で受信実験している人はこの場所でやっているようですね。


山頂からの見晴らし。
この写真は南東側です。ほか、東側も視界が開けています。
しかし、北側、西側は視界は開けていません。

以上、物見山からの受信実験報告でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさって、ラジオ特番

2019年05月04日 16時24分58秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今朝に気づいたのだが、
NHKと民放で5月6日にラジオの特別番組があるようです。
「今日は一日民放ラジオ三昧」#このラジオがヤバい

公式サイト
https://konoradiogayabai.com/

放送局によって放送時間が異なるようですので注意。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする