ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

NHK菖蒲久喜ラジオ送信所 BS関連施設(副アップリンク) 2020年8月

2020年09月04日 19時16分00秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
NHK菖蒲久喜ラジオ送信所の記事ラストになります。
BSの副アップリンク基地となっています。


右側にBS関連のパラボラがあります。

前回の記事で紹介した通り、
受電施設までの道のりはBSの施設の脇を通ります。

パラボラ施設の画像









最後に東側の道路から撮影したBSパラボラ群

このように、パラボラの局舎が4つぐらい並んでいます。

以上でNHK菖蒲久喜の記事は終わりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK菖蒲久喜ラジオ送信所 TV-STL・受電施設 2020年8月

2020年09月03日 19時13分51秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
NHK菖蒲久喜ラジオ送信所シリーズ。
TV-STLは敷地の西側に設置されているため、
近くまでは行かず、遠景撮影で失礼します。




左前向き4つのパラボラが東京向き(東京タワーおよびスカイツリー)
右前向き・茨城加波山方向 右後ろ向き・群馬桐生方向
後に児玉や小川送りのパラボラがある。


別角度から 正面4つ・東京方面
このSTLは地デジの重要局で、NHK-Eと民放5社が北関東の親局へ
地デジプログラムを伝送している。
加波山から茨城と栃木。桐生から榛名(群馬)、埼玉県内(児玉・小川)。



続いて、電気関連設備


北側からの拡大撮影。


南側からの撮影


BS施設の脇の道を行くと、電気設備の前まで行けます。


送電線鉄塔には「NHK菖蒲線」との文字がある。
送信用専門の電源であることがわかります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK菖蒲久喜ラジオ送信所 R2送信所 2020年8月

2020年09月03日 18時51分05秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
NHK菖蒲久喜ラジオ送信所シリーズ。
R2の送信所。


塔北東側からR2送信塔全景。




R2送信塔銘板を撮影。R1同様はっきりとは撮影できなかった。
R1の銘板は南側についているがR2は北側。
東側の道路から撮影している。


R2局舎への道。R1の局舎入り口の正反対方面。
(つまりR1鉄塔とR2鉄塔の間が公道になっている)
R2入り口にはなんか建設許可証が掲げてあった。
R2のSTL鉄塔の隣接土地にプレハブの作業員詰め所みたいなのあったし。


R2のSTL塔・後ろにR2アンテナ鉄塔
(パラボラ正面・東京方向 左向き・堂平方向)


R2のSTL局舎。


R2局舎とソーラー発電パネル

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風9号で再び終夜放送

2020年09月03日 06時28分28秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
朝鮮中央テレビは9月2日~3日にかけて
台風のため再び終夜放送を行っている。

2日の放送で20時ニュース前のフィラーで番組順序の
テロップが出なかった。
さらに22時30分過ぎに台風情報を入れる


これがその時のキャプ 

その後ニュースの「今日の報道の中から」が流れたが、
時間稼ぎなのか、20時にしか流れない国際ニュースとなる。
(まあ、事実上世界のコロナ情報なのだが)
23時に過ぎに終夜放送になると確信し、ここで私は就寝した。
夜中の放送は今のニコ生放送がアーカイブに入ってから確認しようと思っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波ルール順守の啓発リーフレット

2020年09月02日 20時49分22秒 | その他
先日、FMくららの栃木藤岡中継局まで行ってきたのにあたって、
途中で道の駅「かぞわたらせ」(旧「きたかわべ」)に寄って
トイレ休憩。その後休憩所で休んでいると、
パンフレット置き場に電波ルールのパンフレット発見。


そういえば、今年のキャラクターは壇蜜さんだった。





三県境が近いので、いろんな県民が通るから置いてあったのか、
はたまた、この周辺のドライバーにそういった(つまり違法無線局)車が
多いからなのかは不明ですが。

この電波ルールのパンフレットって、通常あまり見かけませんよね。
無線従事者試験場のエマチュウでは見かけたことがります。
※たぶんどこかに泉谷しげるがキャラをしていたバージョンのパンフ持っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK菖蒲久喜ラジオ送信所 R1送信所 2020年8月

2020年09月02日 19時30分59秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
では、先日行ったNHK菖蒲久喜訪問記です。
施設ごとにします。この記事でははR1施設の紹介


R1送信塔全景 北側から撮影


R1送信塔全景 南側から撮影


南側からR1の銘板拡大。ちょっと読むのには難ありですね。
もうちょっと近づけるとよいのだが。


菖蒲久喜ラジオR1局入り口。
画像では映していませんが、入り口には防犯カメラも設置されています。


R1局舎全景。モニター用なのか
AM用ループアンテナを確認できる。


BSの副アップリンク局と
R1のSTL(正面・堂平方面 右向き・東京方面)


R1のSTL塔 別角度


BSの施設側から給電部の拡大撮影。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央人民広播電台 中国之声 OPとCL確保

2020年09月01日 19時14分57秒 | ステーションコール TVOPED
今日は火曜日ですので、中国之声の放送終了と
開始の録音に挑みました。

問題は、短波のどの周波数が受信できるか?というものです。
夜から明け方は短波でも低い周波数を使用しますので、
5945kHzから順番に試してみようと
昨日の夜からこの周波数でICレコーダーに録音させました。

すると結構きれいに録音できていました。

クロージング

短波だから放送されるか不安でしたが、fmの周波数案内、録れました。
周波数案内の時「点(ディェン)」はアル化されて「(ディァー)」と
発音されています。

続いてOP

国歌・義勇軍行進曲の一節のインターバルシグナル、
北朝鮮の放送のインターバルシグナルと似ている。
OPの国歌は歌なしで流れ、その後中国之声のIDが流れます。
ちなみに、朝7時(CST)の国歌は歌ありバージョンです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Interfm897 JFN特別加盟社に

2020年09月01日 18時53分30秒 | 時事
先ほどツイッターの情報で知りました。

当事者(インターFM897・JFN各サイト)を探したのですが、
私の探し方が悪いのか、プレスを探し出すことができませんでした。

yahooニュースではオリコンの記事で今回の件が出ていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/da973f90ddb1a67c6458e6d6cc6633dc0081f7d7

これによると、JFNがインターFM897の株を取得し、
JFNの特別加盟社とした。

これによって、外国語放送局のネットワークだったMega-NETの
行方がどうなるのか。

インターFM名古屋の閉局(2020年6月末閉局)も
今回に関連した動きの一つだったという見方もできます。

今回の一件は、大阪のFM802とFNCOCOLO と同じように
JFN=TOKYO-FMとInterfm897という関係になるわけですよね。

TOKYO-FMはVHF-LOWマルチメディア放送を失敗している。
自分の頭のハエを追うほうが先なのでは?
(他の局の面倒をみる余裕あるのか?)
とは思いますけどね。

いずれにしても、FMラジオ界にとっては大きなニュースですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする