ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

放送制度の在り方~28回資料

2024年07月25日 19時29分48秒 | 総務省報道資料
今日の会議資料から。
デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000487.html

公開された資料
・民間放送から見たデジタル空間の情報流通(民放連)
・ブロードバンド代替と将来像(NHK)
・論点に関するコメント(構成員)
・「放送」の概念について覚書(構成員)
・27回会合の構成員の主な意見

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民放のお客は広告主(スポンサー)

2024年07月25日 19時14分13秒 | 時事
今日もテレビ朝日系列のCM関連放送事故の話題から。

昨日は埼玉県で昼間に急な雷雨による突風被害がありました。
被害が毛呂山や富士見、志木など東上線沿線に見られました。
なので昨日もニュース(報道ステーション)を録画したんですね。

どうやら番組の最後のほうでCM放送事故について触れたらしいので
先ほど録画内容を見直しました。




※画面接写のほうが時間がかからないため、
 今回の画面資料はスマホでの接写となります。

民放(民間放送)というのは企業など
広告を出したい者(広告主)からお金を出してもらって
(つまりテレビ広告料をだしてもらい)番組を制作していますので
テレビの視聴者は無料となるわけです。

今回の放送事故は広告主からしたらテレビ広告料を出しているのに
広告が放送されない(CMが流れない)ということになるため、
テレビ局側の契約不履行ということになるのです。

なので、見てるテレビの視聴者側からしたら大したことではないが
テレビ局と広告主の間では大変な問題ということになります。

ところで、民放連の放送基準には広告の総量についての記述はあるんですね。

60分以降は70分で7分とかそういう感じか?
よく3時間スペシャルとかあるけど、
180分とすると18分はCMに使えるから番組正味は160分ほどか。

また週間のCM総量は放送時間の18%以内となっているな。
1日24時間放送だったら、総放送時間は24時間×7日で168時間。
168時間×0.18=30.24時間。
つまり1週間のうち、まる1日+6時間がCMを流せるってことになるな。

今回はCMについて考えてみました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はテレビ朝日系・地上波とBS波で放送事故

2024年07月24日 19時18分50秒 | 時事
今朝がたのXのポストで知ったのだが、
昨日はテレビ朝日、BS朝日で正常な放送ができない
放送事故が起こったようですね。

参考記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/12bea982b577328d6056b048984093a4aad8d5a7

昨日は前回の記事にした通り、テレ朝初期「ドラえもん」の
のび太の声の担当、小原乃梨子さんが亡くなったので、
そのニュースをとっておこうと思って、
実は報道ステーションを録画していました。

先ほどまで見返していましたが、
キー局・テレビ朝日の事故の具合は
CMが入らないということに気づかなければ
気にならないレベルでした。
でもXの投稿見るとほかの系列局では
変なところでCMが入ったりした模様。

テレビ朝日放送分ではっきり変だと分かったのは提供が
表示(1枚目)された後、静止画が2秒ぐらい映った(2枚目)




そしてスポーツのコーナー

「Next」という表示なのにCMにならない。

この2点ぐらいですね。

私は報道ステーション本編しか録画しなかった


なのでそのあとの次の番組までCMが放送できなかった
部分というのは捕獲できていない。

また、BS波のほうも正常な放送はできなかった模様。
Xに投稿されていたものから「しばらくお待ちください」を拝借


Xの情報を参考にすると
テレビ朝日は地上波とBS波の統合のマスターみたいなんですよね。
だから双方に影響が出てしまったと考えられるようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤子不二雄作品ファンなので触れます

2024年07月23日 20時50分32秒 | アーカイブ(OPED・TV画面)
きょうは、テレ朝系の「ドラえもん」の
のび太を担当していた小原さんがなくなったとの報。
残ったのはドラえもん(大山)としずちゃん(野村)。
最近は昭和50年代生まれには自分が育った時活躍した人が
亡くなるというのが続いています。
(ドラクエの鳥山さん、その前の椙山先生など)
まあ、それだけ自分が年を取ったということなんだが。



以前は年末年始ってやることが無いので、
大晦日のドラえもんを録画しておいて正月に見るということを
やっていた。なので、少しばかりドラえもんの
オープニング、エンディングが残っていたのであげておきます。




オープニング・エンディング

ほかエンディング2種




※限定にしていてもブロックされてしまうものがあるな。残念。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線局免許手続規則 一部改正案

2024年07月22日 18時53分07秒 | 総務省報道資料
放送関連ではありませんが、
電波関連(おもしろ無線関連)なので一応記事にしておきます。

無線局免許手続規則の一部改正案等に対する意見募集
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000651.html

アナログ簡易無線の使用期限が令和6年11月30日ということで
当該の周波数に係る規定などの整備を行うための改正案。
意見募集案件です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮テレビ 最近のネット配信状況 2024年7月

2024年07月21日 19時23分50秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
今日は特に電波・受信ネタが無いので、
久々に北朝鮮テレビについて。

朝鮮中央テレビは配信の衛星を中国からロシアに変えたということで
ネット上の配信状況も変わっています。
特に私の御用達「エルファ」さんは影響を受けたようで、
Twitchのほうの生配信は元に戻っていないようですね。
そして、「つべ」に関連のチャンネルを開設していますが
画質が以前と比べると落ちていますので、
おそらく受信できていないで、どこかほかの同胞配信を
使っている感じを受けるね。

つべのエルファさんチャンネルに上がっていた番組から

「健康と生活」
担当放送員のクレジットがありませんでしたので、
お名前は不明。

料理常識番組から

今回もカン・イルシムが担当。うどん炒め(焼きうどん)
乾燥めんをゆで戻して使用していたな。
日本のように袋のゆでうどんなんてものは無いか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に山梨放送史を調査

2024年07月19日 19時00分17秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
山梨の放送史について調査しているが、
今回も面白い(というかだいぶ酷い)こと
がわかったのでその報告となります。

調査参考資料は

甲府市史 通史編 第4巻 (現代)
山梨県政百年史 下巻

これにマスコミ、報道についてまとめられた箇所があった。
(国会図書館デジタルコレクションより閲覧)

山梨県は戦後の新聞は山梨日日新聞と山梨時事新聞の
2紙があった。
戦後すぐのころは山日は毎日新聞と相互契約し、
毎日新聞は印刷の代行もしていたようだ。
(このため山日は用紙事情ひっ迫時も休刊しないで継続できた模様)

さて、山梨マスコミが大きく動き出すのは昭和40年代。
まずは昭和41年に山日のほうでは山梨文化会館が完成し、
グループ拠点が甲府北口になる。

昭和42年に知事選が行われる。これがマスコミ再編になっていく。
当時現職の天野知事。山梨時事新聞は天野知事再選を支持。
山梨日日新聞は再選阻止をかがけて、真っ向から対立。
結果は天野知事は選挙に敗れ、新しく田辺知事が誕生する。

昭和43年にUHFテレビの周波数割り当て。
以前も書いたが山梨県内では9社の申請があった。
(参考 https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/ea09bd8624ecabd4aba7a8dc9251f0b8

昭和44年にはUHF局(現UTY)の認可をめぐって、
知事選以来の政争も重なり虚々実々の工作を重ねる。

山梨時事新聞は知事選での敗北を契機に経営上の欠点が指摘される。
(具体的にどういったことかはわからなかった)
山梨時事新聞の株を保有していた富士急行系株主と
山梨日日新聞のあいだで吸収合併案が進められる。
山梨時事新聞の廃止した後の富士急行系の資本は
UTYの開局へ投下されることになった。
UTYの争奪戦は出願者相互歩み寄りで富士急行を社長(つまり堀内家)
として発足することで落ち着く。
この時、山梨日日新聞・山梨時事新聞の統合の見返りで
山日がUTYの取得権利を富士急側に譲ったともされている。
山梨時事新聞が廃刊し、UTYテレビ山梨が開局したという経緯をたどる。

これが今回判明した山梨の新聞とテレビの歴史である。
なかなかすごいですよね。

現在山梨のテレビは民放2局である。やはり県の人口や経済の規模のことを
考えれば妥当だったと思う。確かに民放4局見られないというのはありますけど
おそらく山梨が4局体制になったところで、広告主はいないんじゃないかと
思いますからね。ただ、山日グループが敷いたCATV利権は許しがたいものが
あると思っています。(山梨に住んだ経験上そう思う)

今回もUTYがTBS系列になった経緯は解明できなかった。
情報お持ちの方はXなどに書いていただけると助かります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小規模中継局等BB代替~ 第21回

2024年07月18日 19時12分38秒 | 総務省報道資料
今日は会議資料。

小規模中継局等のブロードバンド等による代替に関する作業チーム
第21回資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000485.html

資料
・機能要件の技術課題うちの 
 視聴サービスエリアの制御手段(地域制御)

・品質・機能要件 位置づけと論点整理

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと思い出したこと

2024年07月17日 19時32分13秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
どうやら、今年の24時間テレビの
制作発表の会見があったみたいですね。
マラソンは行われるもののチャリティーを前面へ押し出した企画。
伴走のランナー(3~5km)を募集するのか。

でもこれ、やすこが大変だろ。
はじめのうちはいいけどさ。
(後半でやすこの調子が悪くなって)
伴走ランナーが走れないじゃ意味ない気もするな。

参考記事
https://www.sankei.com/article/20240717-OTD2OPRKTJLAJEQ2ZYP7M4H6TI/

https://news.mynavi.jp/article/20240717-2987010/

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e5e1cb34ae34d3edd514ca06fd78734ab1bf623

記事の中の「走行距離が現時点未定」で、思い出したのだけれども、
山梨県出身の私がひきあいに出す「甲府一高の強行遠足」。
これもともとは距離って決まっていなかったんだよな。
この行事の目的は「心身鍛錬・自己限界」(悪く言うと昭和時代の精神論)
ですからね。「1日かけてどのくらい歩けるのかの限界に挑戦する」という感じです。
だから、1日で何キロ走る(歩く)という距離の制限はなかったみたい。
ちょっと思い出したので書いておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103chの完全終了

2024年07月17日 19時08分02秒 | テレビ・ラジオ受信関係
夕方先ほど、Xのポスト記事で知りました。

19時前に確認してみると・・・

「放送されていません」メッセージが

そしてEPGを確認

こちらもEPG表示がなくなりました。

昨日は確か、灰色の画面が出ていましたので
今日未明、もしくは今朝がたに調整されたのでしょうね。
なおXのポスト情報では5時頃だった模様。

でも確かにうちの親などがBSを見るときに一通り
リモコンのボタンを押すので、3のボタンで103chも
出しちゃう(しかも画面が出ると思ってそのままにする)ときがあったんですよね。
今後は電波が出ていませんメッセージが出るから
103ch出しっぱなしということはなくなると思う。

今後はボタンの3chにどこの放送を割り当てるか迷うな。
ちなみに102chが空いた時は2のボタンを放送大学にしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする