ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

今週の広報番組から

2024年07月15日 19時13分11秒 | その他
先日放送された、広報番組から。
「はい、テレビ朝日です」では、
館内見学について放送していた。


「テレビ塾」は知っていたけど、
学生などに向けた見学とかもやっているのは初めて知った。
2003年から行っているということだから、
今の六本木ヒルズに移転した時から行っているだな。

館内見学の内容が放送されていました。


その日によって、また午前や午後で見学できる内容は
変わるみたいですね。

ANNニュースのスタジオを上から見れるんですね。


その後実際のスタジオに移動して技術の紹介

クロマキー合成(渋谷スクランブル交差点の映像と合成)
背景に緑色が使われるのは、人間にない色だから。
衣装で緑色がある場合はチェックが入るそうです。
※テレ朝ではないが、ウェザーニュースライブの
 あやち・ガチャピン事件を知っている人は常識だろう(笑)


プロンプタ―。手元の原稿を
正面に映し出す装置。これによって
ニュース原稿を読むため下を向かなくてよいので、
テレビカメラに向かってしゃべれる。


副調整室の役割。カメラからの映像を選択(スイッチング)したり、
音量をそろえるなどの仕事の紹介。

報道ステーションのスタジオ
 
照明がたくさん使われている。
それにも関わらず、スタジオセットでは造花は使わず
本物のお花でセットしていくのを紹介していました。

学校の修学旅行で館内見学に来る学生さんが多いそうです。

キー局大手ばかりでなく、地方局とかもこういった
テレビの裏側紹介で、子供に仕事内容に興味をもってもらうのは
後年の人材育成上で大事なことかもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨テレビ事情 CATV資料

2024年07月14日 19時08分41秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日の記事の続きみたいな感じになりますが、
改めて、山梨県のテレビ事情。

山梨は民放2局県ですので、
関東地方1都6県と受信チャンネルが違ってきます。
自分で壁面アンテナや八木アンテナで地上波を受信する場合、
NHK-G NHK-E YBS山梨放送 UTYテレビ山梨の4局受信となります。

アンテナを向ける方角は、甲府盆地内(笹子トンネルより西)では
中央道甲府南インター方面、
富士吉田、富士河口湖地方では富士桜高原方面に向けます。

ただ、昨日も書いた通り、東京の電波を見るために
ほとんどがケーブルテレビCATVに加入していることが多い。
賃貸で山梨の住宅を借りる場合は加入の有無のチェックする必要がある。

今日の本題というか、ちょっと資料として
アップしておきたいものがある。
私は過去に10年甲府に住んでその後埼玉に戻っているが
親族が甲府に残っていたのです。
で、つい1年前ぐらいに親族が亡くなったため、
CATVの解約手続きを行っていた。
(正確にはCCNet STB TELの解約になると思う)

(甲府CATVの封筒の住所部分)

そこで甲府CATVのいろいろな資料も見つかったので
それを見ていく。

↓これが加入権証明カード
 

裏の注意書き


甲府CATVに加入したのは約30年前ぐらいですかね。
その時の見積書

当時(平成のはじめごろ)でも8万越えの加入料。
先ほど公式見たら9万に届きそうな金額だったな。
よく見たら、消費税分が上がっているだけか。
https://www.nns-catv.co.jp/personal/catv/

この加入権は第三者にも譲渡できるみたいで
甲府CATVは第三者名義変更とか受け付けているみたい。
私の持っているカードはまだ親族の名義のままになっているので、
私は山梨にまた住む予定もなく使わないとは思うが
今のところ誰かに譲渡する意思はありませんので一応。あしからず。


これが親族死亡時の解約届になっているんですけど、
TVに〇が付いていないのでおそらく
休止扱いになっているんだろうと思われる。
(親族も途中でCATV有の賃貸で暮らしていたため)

公式ではこの辺りに手続きが載っている
https://www.nns-catv.co.jp/change-contract/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民放少数地域 雑記(山梨)

2024年07月13日 19時19分33秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
Xのポスト記事で知りましたが、
「バカせまい史」で宮崎県のテレビ事情を取り上げたようですね。

早速TVerにて視聴しました。
 

TVerはネットで話題に上がったときにあとから見られるっていうのが
やはり最大の利点だと思います。
だた、一部利権関連で見られない部分もあったのが残念だ。

さて、本題。民放少数地域ですね。

この表は独立局も含めて置局されている民放の数。
埼玉の場合はキー局5局とテレ玉で6局となっているのです。

宮崎の大まかな電波事情

山のせいで福岡や熊本の電波が入ってきずらいようですね。

山梨も民放2局地域です。
東京の電波がアンテナ受信できると思っているかもしれませんが、
ほぼできません。東部の山の上でないと東京のテレビは入りません。
宮崎の場合と同じく、八王子の西側には山地があるため、
甲府盆地まで電波は届きませんし、山梨県東部も受信は厳しいです。
ちなみに山梨に隣接する神奈川県相模原市緑区、旧相模湖・藤野地域は
一応在京5局の小規模な中継局は整備されています。

今日も昔話。
「バカせまい史」を視聴して、改めて山梨の民放はどのような
編成をしていたか思い出してみた。

山梨放送(YBS)はテレビ朝日系を補完。「ドラえもん」なども
放送時間は金曜夜ではなかったが、違う時間で放送されていた。
また、最近までは朝の時間帯もテレビ朝日の情報番組を流していたことは
テレビマニアはご存じだと思う。
一方のテレビ山梨(UTY)。こちらは「サザエさん」や「ドラクエのアベル竜伝説」など
フジテレビ系列を補完していたなと今更気づいた。
UTYってもともとフジテレビ系列での開局の計画があったという
うわさを聞いている。そういう影響もあってのことなのかな。
(ただしネット上の情報で証拠文献等は当方では見つかっていない)
フジテレビはCATVの件ではYBSと、通常の番組放送(番組販売)では
UTYとそれぞれに影響力があったことになるのか。

山梨の場合の特殊性としてCATVが発達しているということがある。
そのため東京の電波はCATVを通して視聴しているケースが8割以上。
なのでYBSも基本的には日テレの系列局として
ゴールデンタイムの番組は組んでいる。
欠点としてCATV加入などテレビを見るための初期投資が大変ということがある。

今回は昨日の「バカせまい史」から民放少数地域の雑記
ということで書きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人のことを責められる立場ではありませんが

2024年07月12日 19時25分33秒 | 時事
昨日、ゲームボーイ昔話をしましたが、
おそらく関連的には 「アフター6」→「宇内アナ」→「選挙日の番組ミス」
となったのだとおもうが、TBSテレビの番組の選挙当日内容ミス
について今日スマホに入っていたニュース(おすすめ)で知った。

私もブログではしょっちゅう間違えるので、
人のこと言える立場ではありませんが、
まあ番組にかかわっていた以上「宇内アナ」が全く責任がないとは言えないな。
24時間テレビの「水卜アナ」にちょっと近いものがある。
ただ、確かに宇内アナも選挙についてそんなことも知らないのか?といった
レベルのミスであったことは確かなんで、この辺りは24時間テレビの水卜アナと
同列な比較はできないと思っている。

宇内アナは最近TBSレビューのほうにも出てきて
メディアリテラシー系番組も出るようになってきている。
そんな矢先のミスなだけにちょっと残念だなとは思いました。

安住アナがちょっと指導してやれば如何かと。
安住さんは生で不確定のこというときは絶対その旨言うよね。
「正確ではないかもしれないが」とか「うろ覚えで」とか前置きがある。
だから今回の宇内アナのミスはある程度台本はあったのではないかと推察される。
だけど、仕切っているとき「これはおかしいぞ」という知識はなかった
とみるべきだと私は思う。
まあ、済んじまったものはしょうがないので、
それを次回にどう生かすかが私は大事だと思っています。

参考記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/fde3c729e9711e0131e8772c6598ab59b1c67182

https://news.yahoo.co.jp/articles/38baecb3802d311f6e63718f43857e5714659386

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共放送WG 23回資料

2024年07月12日 19時04分39秒 | 総務省報道資料
会議資料から。
公共放送ワーキンググループ第23回。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000483.html

・放送法改正(NHKのネット業務必須化)に伴う
 制度整備関連。放送法施行規則やネット業務ガイドラインの改正案
 これは先日も出た意見募集案件ですね。

・ヒアリング資料 全日本テレビ番組製作社連盟

・プレゼン資料 英国BBCの国際放送・商業活動・外部制作などについて

以上になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームボーイの話題(昔話)

2024年07月11日 19時33分51秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
昨日の夜22時台、ふとんで横になってラジオを聞いていると、
ゲームの「SAGA(サガ)」についてわだいになっていた。
いつもはNHKでニュース(NHKジャーナル)を聞いていることが多いのだが
今回枕元に置いたラジオがTBSラジオに同調していたらしい。
そのまま23時前までTBSラジオ聞いていました。

参考 ラジコ(関東広域エリアからならタイムフリーで聞けます)
https://radiko.jp/#!/ts/TBS/20240710220000

ということで、ゲームボーイ(GB)とSAGAについて書きます。
ラジオの中でも言っているんだけど、当時のGBはゲームウオッチを除くと
持ち歩ける携帯ゲーム機は無かった。ゲームウオッチ(もしくは電子ゲーム)は
1機種で1ゲームしか楽しめなかったので、ソフトカートリッジ交換で
別のゲームが遊べるってのは画期的だったんですよね。
しかし、電池は単3で4本必要で、連続稼働時間もそう長くなかったと思います。
私なんかは取説でニカド電池は使わないよう書いてあったと思うが、
電池のコスト考えたらニカド充電電池使っていましたもんね。
私はニカドでも問題なかったが、ニカドの特性上、急に電源が切れていく
というのはありましたね(笑)

まあ、そんなわけだからGBのソフトと言ったら
パズル系など、気軽に遊べる系は多かった。

(テトリス)
ほかにクイックス、パイプドリーム、クオースなど私は持っていました。

アクション系のゲーム

これはスーパーマリオランドですが、携帯ゲーム機ということで
ワールドも4つ1つのワールドも3面、つまり12エリアといった構成に
なっていたんですよね。

そんななかで登場したRPGがSAGAシリーズでした。


実をいうと、GB初期にはもう一つRPGが出ていまして

これです。あやかしの城。主人公は忍者?で3D風の迷路屋敷を
敵を倒しながら進んでいきます。
ポートピア連続殺人事件の「こうぞう屋敷の地下」のイメージです。

SAGAはGBでプレーされるから、いつでもセーブができるようになった。
(ドラクエの教会のみセーブの概念を打破した)
そして主人公一行が(一人でも)死んでしまったら、
違うメンバーを入れることができて復活・生き返るという概念もなかった。

私も後になってからSAGAではいわゆる「チェーンソー」技を知ることになった。
初見の時は知らないから、そりゃちゃんと戦いますよ。
「ひかりあれ」や「みぎて」で攻撃されて、しまいには
「かみのHPはもとにもどった」だもんな。
以前にも書いた通りSAGA2では

「レオパルト2」だの「かくばくだん」だの
物騒な武器も登場している。

今日はGB全般、SAGAをとりあげました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ関連もう一つ 24HTV

2024年07月10日 19時32分13秒 | 時事
もう一つテレビ番組の話題。
24時間テレビ関連。

参考記事(プレジデントオンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/93fb93546bfde7e9a72c71ffb439e6ef29306160

巨泉がこの番組にかかわっていたことは知っていたけど、
「11PM」の延長上みたいな感じだったのか。
私も動画サイトなどで第1回の巨泉のコメントなど見聞きしているけど
「テレビは何ができるのか」(社会貢献でということだと思うが)というのが
大きなテーマだったんだよな。

私がものごころついたとき、1980年代、つまりファミコンブームのころです。
この時の番組は世界各地からのレポートだとか、
記憶に間違いがなければドラマテーマは「脳死」だったと思う。
地方の24HTVは繰り返し番宣CMがあるからね。
「脳死」って言葉は24HTVで知った。
だから当時の番組イメージはいたって重め(もっと言うと「鬱」)な番組
とイメージはありました。

それで今は「愛は地球を救うのか?」ですか?
ノリが「進め電波少年」からの「進ぬ」とか「雷波少年」みたい。
タイトルだけいじって「面白いでしょ」感出したいのですかね。
さもなくばTプロかTプロの後輩とかが考えたのでしょうか?

私は寛平さんのマラソンの頃ぐらいまでかな、24HTVを応援できたのは。
出演タレントさんのギャラ問題、マラソンの時間調整問題などで
一気に見る気のなくなった番組なのですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブチャンネルと選挙

2024年07月10日 19時14分43秒 | 時事
ネットニュースで見つけた話題から。

参考記事(日刊ゲンダイ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/47e20c7ddc1054cf7cdb9d6e6e550d975982973d

私自身は大河ドラマは見ないのですが、
中にはもちろん楽しみに待っている諸氏もいるわけだ。
以前に政見放送についての時も書いたけど、
自分たちに関係のない自治体の選挙だからね。
全国で流す必要があるのか?という点はあると思う。
サブチャンネルはやはりテレビ好きにしか浸透していないんですかね(笑)

政見放送もサブチャンネルではやらないみたいだし(MX)、
別に公職選挙法で決まっているわけではないはずだが、
候補者の主張が聞ければいいんだから、画質が多少落ちようと
関係ないと思うんですけど。

NHKもサブチャンネル運用基準ってよくわからないんだよな。
相撲もいまだに18時越しは延長にしているようだし

コメントにもあったけど、選挙関連をサブチャンネルにまわす、
もしくはEテレのサブチャンネルで選挙関連をやるといった柔軟な
対応が取れないのかね?

民放はスポンサー様がいるからサブチャンネルで画質が下がるのを嫌う
のはわかるけど、NHKでそれは無いでしょ。
あるとしたら出演者への忖度ぐらいか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県の苗字

2024年07月09日 19時29分14秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
「ねとらぼ」で山梨県の苗字について話題に取り上げていたようなので、
私も取り上げます。

参考
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2776338/

私も10年程度山梨在住経験があるので書かせてもらいます。
「渡辺」は富士吉田のほうが多いんですよね。
甲府のほうではそう多いとは思いませんが、私のクラスでも
「渡辺」はいました。

私の中で多いと思う苗字は「長田」。
読みが「ながた」ではなく「おさだ」。
学年に3~4人はいた記憶があるな。

そして「小田切」(おたぎり)。
UTYのアナウンサーにもいますけどね。
こちらもクラスに2人はいたな。

「くぬぎ」も多い。「功刀」「椚」両方いた。

先生では「河澄(かわすみ)」も2人ぐらいいた。

ほかに学年やクラスで気になった苗字をあげてみる
・草塩(くさしお)
・南湖(なんご)
・薬袋(みない)
このあたりは地名でも使われていますよね。

ほか、同窓名簿を見て山梨らしいと思うもの
・輿水(こしみず) 
・輿石(こしいし)
・橘田(きった)
・向山(むこうやま)
・堀内(ほりうち)
・小澤(おざわ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送法施行規則・省令等一部改正(案)

2024年07月09日 19時06分31秒 | 総務省報道資料
今日の報道資料から
NHKのインターネット業務の必須業務化に関して
放送法施行規則の一部やガイドラインについて
改正案が出ています。意見募集案件。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000288.html

概要の部分のスクショをはっておきます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする