「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします
お願いいたします。
東日本大震災に災害ボランティアを派遣し、物資を届けるための義援金を「あやせ災害ボランティアネットワーク」が集め始めました。
この義援金は、あやせ災ボラも参加する神奈川災害ボランティアネットワークに集められ、神奈川からのボランティア派遣に有効に生かされるものです。
中越大震災のときにも多くの方のご協力をいただき、多くの物資とボランティアを派遣しました。
今回の支援は息の長い活動になることが予想されます。
どうぞ、ご協力をお願いいたします。
義援金の振込み口座は、
郵便貯金 10970 670671
アヤセサイガイボランティアネットワーク
です。
ご協力いただいた方には、ボランティアの活動報告を後日させていただきます。
よろしくお願いいたします。
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
綾瀬市における3度目の計画停電が始まりました。
綾瀬市は市内全域がほとんど第1グループに属すことになっていますが、実際に停電になる地域はそのなかの一部で、3度とも同じ地域になっています。
私たち市民は、被災地のことを思い、甘んじて計画停電を受け入れているわけですが、あまりに偏った地域への停電措置に、不満の声が出始めています。
未確認情報ですが、鉄道への電力供給を守るための措置をとっているため、同じ地域ばかりが停電になっている、との情報もあります。もし、それが本当なのであれば、そのことをしっかり国民に伝えて、理解を得る努力をしなければならないのではないでしょうか?
こうした非常時に一番大切なことは、正しい情報をできるだけすばやく伝えることです。そうしないと、デマや憶測が飛び交い、市民が復興にむけた支援に団結できなくなってしまいかねません。
この間、3度の停電が実施されている地域は、綾瀬市のHPに一覧が出ています(追記/ と、思ったら、このページの情報は日々更新されてしまうので、このブログの記事の時点の地域はここでは確認できなくなりました)。
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
08:53 from Keitai Web
昨夜の静岡県東部の地震は綾瀬市は震度4でしたが、60代の方があわてて外に出ようとして転倒し骨折されたそうです。その他の被害報告は今のところなし、です。
ところで、義援金箱、写真のように大きくなりました。
http://photozou.jp/photo/show/1196372/71655462
10:30 from Keitai Web
3月16日、綾瀬市は12時20分頃から16時頃までの間、計画停電が実施されそうですが、停電の区域は、昨日の停電の区域と同様の予定だということです。東電よりの情報です。
なんで同じ地区にばかり負担をかけるのでしょう?
10:53 from goo
◆綾瀬市の計画停電 3月21日までの予定が判明 #goo_ueda01 http://blog.goo.ne.jp/ueda01/e/83e0849989a155396ee1651237cebf7b
11:02 from goo
◆3月議会の一般質問は中止に、会期も6日短縮 #goo_ueda01 http://blog.goo.ne.jp/ueda01/e/368ee927027a2ec84231a941558eb41f
by ueda01 on Twitter
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。