昨日は、近江町市場で買い物。
鮎を買いに行ってきました。
先日のフレンチお料理教室で習った「コンフィ」を作ろうと思っていたのですが、
登志子さんに「鮎で作ると美味しいですよ」と教えていただいたので、今夜はぜひ鮎で作ってみたかったのです。
大きな丸々とした鮎、1匹、100円でゲット!!
どさっと買って帰りました。
初!コンフィ。
登志子さんの盛り付けをお手本に。
うーーーーむ。
ほんとは、このピラフ、鮮やかな黄色のサフランライスにするつもりだったのですが、
あまりいい色が出ませんでした。
先日のフレンチの教室で、シェフにサフランパウダーが便利、と教えていただきました。
サフランってお高いので、パウダーがあれば気軽に使えていいかも♪と軽い気持ちでお店に探しにいったのですが…
サフランパウダー、小さい小さい1瓶、3000円!!!!
なんですとーーーーっっ
サフランよりも高いじゃないかぁ~~っ
…よく考えたら…そうですよね。
パウダーのほうが、たぶん、サフランもたくさん使ってるんですもん。当然と言えば当然でした。
うちにまだサフランが残っていたので、今日は、それを使いました。
ついついケチって使うせいか、色がいまいち薄いです。
コンフィは、オイルでぐつぐつ、低温で長時間煮込み続けます。
オーブンに入れられるお鍋を持っていないので、ガスをつけたり消したりを繰り返しながら、ひたすら温度計とにらめっこです。
暇なので、隣で、せっせと、収穫してきたカゴいっぱいのザクロをほぐしておりました。
近江町市場で買った生すじこもほぐしておりました。
なんだか赤い粒ばっかり。
似たようなものを相手に、似たような作業を延々としておりました。
全部終わった後、コンフィが煮あがりました。
鮎のコンフィ、骨まで柔らかくて、美味しくできました。
コンフィ、すっかり気に入っちゃいました。
次回はお肉で作ってみようっ
鮎を買いに行ってきました。
先日のフレンチお料理教室で習った「コンフィ」を作ろうと思っていたのですが、
登志子さんに「鮎で作ると美味しいですよ」と教えていただいたので、今夜はぜひ鮎で作ってみたかったのです。
大きな丸々とした鮎、1匹、100円でゲット!!
どさっと買って帰りました。
初!コンフィ。
登志子さんの盛り付けをお手本に。
うーーーーむ。
ほんとは、このピラフ、鮮やかな黄色のサフランライスにするつもりだったのですが、
あまりいい色が出ませんでした。
先日のフレンチの教室で、シェフにサフランパウダーが便利、と教えていただきました。
サフランってお高いので、パウダーがあれば気軽に使えていいかも♪と軽い気持ちでお店に探しにいったのですが…
サフランパウダー、小さい小さい1瓶、3000円!!!!
なんですとーーーーっっ
サフランよりも高いじゃないかぁ~~っ
…よく考えたら…そうですよね。
パウダーのほうが、たぶん、サフランもたくさん使ってるんですもん。当然と言えば当然でした。
うちにまだサフランが残っていたので、今日は、それを使いました。
ついついケチって使うせいか、色がいまいち薄いです。
コンフィは、オイルでぐつぐつ、低温で長時間煮込み続けます。
オーブンに入れられるお鍋を持っていないので、ガスをつけたり消したりを繰り返しながら、ひたすら温度計とにらめっこです。
暇なので、隣で、せっせと、収穫してきたカゴいっぱいのザクロをほぐしておりました。
近江町市場で買った生すじこもほぐしておりました。
なんだか赤い粒ばっかり。
似たようなものを相手に、似たような作業を延々としておりました。
全部終わった後、コンフィが煮あがりました。
鮎のコンフィ、骨まで柔らかくて、美味しくできました。
コンフィ、すっかり気に入っちゃいました。
次回はお肉で作ってみようっ